見出し画像

転職活動開始から8週間目の振り返り

転職活動を開始して8週間が経ちました。
つまり2ヶ月が経過しました。

今日改めて過去の記事を読んで振り返ってみました。揺れ動きが凄かったり、この時は意地はってるなぁと感じたり…

そんな8週間目の進捗はというと、面接を1社受けて落ちました。
面接中にちょっと合わないかも…と思ったので、結果としては良いのですが、実際に面接で話すことで自分の足りない所に気づきました。
そしてこの経験を元にまた考え直しをしました。


面接を受けて気づいた事

  • 自分がどのように貢献出来るかロジカルに自信を持って説明出来ない

  • 転職の軸が定まっていない

  • 年収など希望条件を把握していない

  • 今までの経歴をロジカルに説明出来ない

まぁそりゃ落ちますがな😇

職務経歴書の得意なことに「課題解決」とは書いたものの…いざ話そうとすると「こんな程度で得意なんて言って良いのかな…」と自信が無くなってしまったり…
「転職でスキルアップしたいから」という理由を考えて文章化して望んだのですが、いざ言おうとすると上手くいかず「実はスキルアップとかそんなに望んでないんじゃないの?」と思ってしまったり。

希望年収を聞かれて「今の給料と同じくらいのこれくらいですかね〜」と言った金額が実際の50万も低かったり😇←大丈夫かコイツ
さらには家賃補助などが無かったら確実に手取りが減るということを思い知らされたり…
今って多分…結構良い給料と福利厚生の補助を貰ってるんだろうなぁって思います…。

そして今までの経歴を大学入学から通して話して来たんですが、三国志好きから中国にハマり、中国系の大学を卒業、中国植林で縁があった会社に入社、1社目を辞めて中国留学…ここまで聞いて面接官の顔にハッキリと「なんでコイツ中国に関係する仕事やってないんだ?」と書いてありました。

うん。私もそれ思うわ😇

そんなこんなで私のメンタルは無事にズタボロ雑巾になり、振り出しに戻った為、ふいに思い立って旅に出ました(笑)

もう一度考えるために旅にでる

「人生の目的が見つからないからインドに行く」という話があるように、私も人生の目的や意味を見失いがちなタイプです。
この事をモラトリアム傾向と言うそうです。

モラトリアム傾向とは
現実や環境に対する自己の精神的位置、社会的満足度を現しています。
この数値の高い人は、自分の生き方に自信がなく、どこかで不安な面をいつも抱えています。「はたして、今の考え方や生き方の方向性は正しいのだろうか」「今の自分の仕事は本当にあっているだろうか」「できれば周囲の環境を変えてみたいが、方法がわからない」などと感じています。
これから初めて社会に出るといった新卒者に多い傾向です。

https://www.gdl-cubic.com/faq/2013/07/24/105/

以前職場で受けたCUBIC診断でいつも高かったのを覚えています(笑)

最高は驚異の81
そしてこの辛口診断マジでしんどい…

というか逆にみんなはそんなに定まっているの?という感じもするのですが…
(類は友を呼ぶで友達はみんな迷ってる気が…😅)

で、そんなモラトリアム傾向が高い人達に対して「インドに行っても人生の目的なんて見つからないよ」という話もよく聞くんですが、こればかりは根性だとかマイナス思考やめろと言われてもすぐには治らない。
なので趣味のロング散歩をしながら考える事にしました!

人生の道のりは長いなぁ

まずは最近転職ありきになっていたように思うので、どのように生きたいかを考えました。

  • 適度な田舎で柴犬と鶏を飼って暮らしたい

  • 中国の全部の省行ってみたい

  • 友達と遊びたい

これくらい…😇

モヤモヤです。
そこで、とにかくみんなから言われまくる中国を軸に考えてみようと思いました。

中国を旅行するには日中間が平和でなければいけない

日中間の平和に貢献するには何が出来る?

とりあえず中国の人との接触回数を増やせた方が良さそう(アバウト〜😂)

うむうむ。
完全に「個人的に中国に旅行に行きたいから」と言う理由ですが、今思うと仕事で中国語が使えたらさらに中国語のレベルアップにも繋がって一人旅がしやすくなりそうです!

これは良いぞ!

じゃあ中国に関わる会社なら何でもいいのか?
とも思い、深堀することに。

  • 出来れば仕事を通じて社会貢献ができる会社

  • 中国ビジネスが熱いからという理由だけの会社ではない方が良い

  • 日中両国にプラスとなるような会社

ここまで考えて、ようやく「分からなくてもとりあえず何か1つにしぼる決断をして具体的に考えてみる」というのがとても大事だと気がつきました。

どれにしようかアレコレ考えているだけでは具体的な案が思い浮かんできません。
けど1つに絞る事で具体化される!

その事にようやく気がつきました。

次のステップは実際に仕事を探してみて、会社を調べたり応募してみたりする事です!
これでまた違和感が出てくるかもしれません。

まだまだブレるかもしれませんが、8ヶ月目にして、自分に合ったとりあえずの軸を持って前進出来そうです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?