見出し画像

その行いに「罪」はあるのか【2024年1月にプレイしたゲーム】

年を越してもやる事は同じ
今年もプレイしたゲームの紹介記事、頑張って書いていくわよ

・今年は1ヶ月分毎に紹介してみる
紹介するゲームの数は少なくなるけど、その分多く話せたらいいなとは思っている。話せる分量はジャンルに左右されそうだけどね
中身が少なかったらゲームに関する話で埋めておきます
・記事のサムネをプレイしたゲームの絵にしてみる
サムネで分かっちゃうのはどうなんだと思いつつ、「このゲームだ!」と分かると読みやすいのかな
実際、私もサムネに知っているゲームのタイトル画面や絵がある記事を選んで読んでたので効果はあるんやろな…

こんな感じで進めていきます。対戦宜しくお願い致します



今月新規でプレイしたの1個しかないんですけど?


The Cosmic Wheel Sisterhood

流刑となった魔女フォルトゥーナが占いのカードを新たに作り、占いによって様々な魔女達(勿論フォルトゥーナ自身も)の運命を読み解くAVDゲーム

カードの作成は背景・メインパーツ・サブパーツをそれぞれ選んで、自由に配置するだけでOK
メイン・サブのパーツは複数使えるし、パーツの拡大・縮小や複数のパーツをまとめての複製もできるので、結構自由に変なのも作れる。ACのデカール作成か?

後はパーツの反転やレイヤー移動、コントローラー操作でパーツの微調整ができる
作ったカードはギャラリーで確認できる

カードを作る際に必要なのが四大元素のエッセンス。風・水・土・火からなるみんな大好きな要素のやつ。これはタロットカードの小アルカナのスートと結びついているので理にかなっている設定
ただこのエッセンスの主な入手方法が占う事でして…え?占いのカードを作るのに必要なエッセンスを得る為に占う必要がある?モンハン現象だ(〇〇狩る為に必要な武具作成の為に〇〇を狩る的なアレ)
大丈夫。最初の4枚はチュートリアル的な感じで必ず作れるようになっているので…そこから後は占いの結果次第

この結果を選んでしまうと「風2・水土火1」のエッセンスが獲得できるけど
この結果を選んでしまうと「水5」のみのエッセンスが獲得できる

良い結果を出してあげたいところだけど、足りないエッセンスの為には割り切らないとならないんや…許してくれ、それが占いってやつだ
占いの結果を選択できるのもどうなんだって話は一旦置いておこう。これは話を進めたらちょっとは関わってくる

「占いによる運命」がテーマなので、セーブデータを分けながらの分岐回収ができないぞ

後このゲームは性的表現…と言うか性的な会話が所々出てくるので苦手な人は気を付けて欲しい

ゲーム上での注意書き

セクハラじみたのもあるけど、どちらかといえば「恋人と××した時〇〇されて~」的な感じと思っていただけたら…因みにグラフィックでそんな描写は(確認できた範囲では)無いです。暗転は…してたけど…
スクショ載せた方が早いのは分かっているんですけど、noteのセンシティブに引っかかってBANされたら嫌じゃないですか!
(ウーマンなんちゃらがいけるならいけるやろ)(いけるか?)


Cult of the Lamb(アプデの話)

年越せて良かったな!!!!!!!!!!!!!

大型アプデが来たので久々にプレイ
起動したらCMが始まった。何だこの乱痴気パーティーは

メイド教祖様可愛いヤッター!

新たに追加された「罪」はお酒等で信者達を堕落させる事で蓄積し、溜まった罪1コストで信者2人に子作りさせることができる。今酷い文章書いてる

因みにクエストとして信者が「こいつとヤリたい!子作りしたい!」と言ってくる
尚翻訳のアプデが行き届いてない模様
クエスト対象の信者に!が付くので「誰と誰だっけ…?」とならなくて済む。親切
信者の特性および生まれる子の特性から2つ選んで引き継ぐ事ができる。DQMの配合やんけ!
フェーグレトレが可哀そうである
卵の世話は教祖様の仕事。育児放棄するな!

思ったけどこの辺のセンシティブ判定は問題ないと判断したんですか?
表現違えど中身は割とどっこいどっこいだと思うんですけど……

新武器である銃は3発装填でリロードは遅め?でショットガン寄りなので近づかないと×。個人的には使いにくいと感じた

多分この距離より近付かないと駄目かも

最初から銃がメインのゲームだったり、ステータスに攻撃速度とかの概念があって道中でステUPできるとかならいいんだけど、ラム君にはどちらもないからな…
この辺は私が攻撃速度早めの武器が好きな傾向なのもあるんですけどね
呪いが遠距離攻撃多めな所もあるからどうしても比較してしまう

ラム君と言えばアレ。何故かこれにも大型アプデが入りました。いる???????

シャイニングスパイラルなんとか

画像のは金色に輝いているけど、虹色とかヤベー色とかのも確認されてる。誰が何食って出したんだ
このゲームにおけるアレの扱いが桃鉄並なんよ。何でこんなに出そうとした
因みに掃除したらホウキのレベルが上がった。何で?冠はそれでいいのか???


ちまちまプレイしたゲーム達

・Backpack Hero

プレイアブルキャラが増えたのでクエストも増えて、やる事も増える

ポシェットはペットを召喚する事で攻撃したりシールドを貼ったりできるぞ
尚これはクエスト「鎌」(自分以外全員に攻撃できる武器)のせいでペットが倒れるのをいい事に、
「ペットが倒れた場合敵全員に毒付与」のごほうびを付けまくってた。最悪過ぎる
CR-8はバックパック内で回路を組み込む事で自動で攻撃してくれるぞ
「直接使用可能」じゃないアイテムは全て回路を通さないと使用されないので注意
設置中はテストプレイができるので安心。自動攻撃もオンオフ切替できる
バックパックの拡張はサッチェルと同様にマスの固まり1つ追加だけどでっかく作るタイプ

回収してきたアイテム達の中で謎の存在であった紋章や歌。これ何に使うんだ???と手当たり次第住民に話かけたら先生に渡すやつだった
渡したらキャラクターの衣装解禁なの!?そういうのはちゃんと教えてくれ!
でも解禁条件が分かんね…渡した数なのか、特定アイテムからの解禁なのか…

衣装という割には1つおかしいのがあるんですけど何ですかあれ
黒フード被ったシーフ感マシマシ衣装のパースちゃん君感よ(???)
マップ上のアイコンも反映されるのも良いね

・Astrea: Six-Sided Oracles

6人のプレイアブルキャラで通常クリアしたので心臓に挑めるようになりました
あ〜〜〜〜〜〜〜これは好きな展開ですね〜〜〜〜〜〜。攻撃パターンは好きじゃないです
取り合えず各キャラでの心臓撃破の実績を埋めていこうかね

ムーニィは堕落のダイス目を浄化へ反転もしくは改ざん(敵のダイスも反転できる)したり
強化を積みまくって大ダメージが与えやすいので一番使いやすいキャラ。オススメ
デフォルトで最初からセンチネル2体持ったまま挑めるヘベリウス(その代わりハートは2個)
修理・破壊やリンク付与といったセンチネルに関するダイスが多めなので安定して戦える
とにかくボーパル(敵からの堕落を受けると、積んだ分の浄化を敵に与える)が強過ぎる
攻撃対象が敵味方ランダム、ドローする度にランダムなダイスになる「カオス」を持っている
更に運ゲーを強いられるアウストラ。その特性もあってか堕落を「回避」することができる
自身のセンチネルも攻撃対象に入るので、逆にいない方がやりやすかったりする
「センチネルフォビア」(センチネル持たずにゲームクリア)の実績は彼女で狙おう

残り3人がクセ強いんだけど行けるかなぁ

ところで累計売上10万本突破ニュースのムーニィ可愛いね~~~~~~~~
公式アカウントが自分とこのゲームの絵載せるのめっちゃ好き


気になるゲームとかのアレコレ

雰囲気良~~~~~~~~~~!!!!!!!!!
>オブジェクトに憑り付いて動かしたり
なるほどゴースト トリックみたいな感じか
>キノコに乗り移って爆発させたりしながら
何で?????


去年のBitsummitで試遊したやつだ!!!!!


来たわね
新クラスは火事場タイプのバーサーカーと燃焼タイプのパイロマンサ―。デッキ構築ゲームこのタイプ大好き過ぎない?
じゃあ私はパイロマンサ―使いますね


Dorfromantik感あるのでウィッシュリストに入れた


描くのは好きなんだけどどうしても描き慣れた絵柄になってしまうので、あまり成長してない感じがする…
でもこの発言で心救われたので、絵に関してはこの気持ちを大事にしていきます
ありがとうチコリーとピザ君。やっぱ良いゲームじゃないかお前~~~~!!!!!

話題になっているアレはね…AIアートインポスターをプレイしちゃったから何も言う資格はねぇ…でもお気持ちモヤモヤ感はめ~~~っちゃある
最近は気になるゲーム・買ったゲームの開発元とパブリッシャーを調べる様にしているので、今後ゲーム買う時の判断材料とします


おまけ

描いた絵に関して色々説明したくなる人なので、サムネ絵についてはここに置いておきますね