見出し画像

【おでかけ記録】人生初IKEAでQOLがちょっと上がる買い物をした話

現在の住まいに引っ越して2ヶ月ちょっと。「とりあえず生活できるようにしました」みたいな殺風景な部屋から「ちょっとイイ感じ」にしたいな〜と薄々思っていた。

そんなある日。グルメお出かけ映えスポットに強い友人・なつこっこに「IKEA行こうよ!」と誘われたのがきっかけで、この度人生初IKEAに行ってきた。

「時間合うなら行けるかも〜」と言ってくれた友人・のんのんも一緒に同行してくれることに。ありがたや。

JR難波駅前からシャトルバスに乗り込み、車内でIKEA公式アプリをインストール&アカウント設定。いざ、IKEA鶴浜(大阪)へ!


北欧へひとっ飛び!なレストラン

まずは腹ごしらえ。11時の開店直後に行ったため空いていた。すごく広くてビビる私。

普段あまり見かけない北欧料理がたくさん。IKEAベテラン勢2人の後をついていきながら、食べたい料理をトレーに取っていく。

ミートボール&マッシュポテト、アップルパイ、魚のナゲット、ラズベリーのスパークリングジュース

メインがミートボールとマッシュポテトという所がヨーロッパっぽい。ブルーベリーのソースが北欧感を更に引き立たせる。

名前忘れたけど、写真右上の緑色の揚げポテト。これが本当に病みつきになりそうなくらい美味しかった!1サイズ小さくして毎日お弁当に入れたい。

アップルパイ。りんごがすごく大きくて食べごたえ抜群。アップルパイ大好き人間なので満足度100%!


妄想が膨らむショールーム

レストランを後にした我々。IKEAならではのショールームを一通り見て回る。

本来ここでの私の目的は、お目当てのもののサイズ感を確認すること。しかし私は素敵すぎる家具たちに見とれていた。やたら昇降式デスクを上げ下げしたり、理想的な本棚を観察したり。

高さが調節できるのっていいよね。集中できそう。


お気に入りの本をたくさん並べたい欲に駆られる


シンプルで使いやすそう

文豪のようなルームを観た時は「こんな部屋で50代を過ごしてみたい!」と言っていた。

めちゃくちゃ雰囲気ある。この机は本来ダイニングテーブルらしい。

行った時期が時期だけに、ずっと店内はクリスマスソングのBGMが掛かっていた。

実際に買ったもの

今回購入したのは3点。

①ベッドサイドテーブル

今回の買い物の一番のお目当て。「なんで今、ベッドサイドテーブルなの?」それは引っ越し前から常々「枕元に眼鏡や本、スマホをちょっと置ける棚があったらいいなー」と思っていたからだ。

ずっと置き場所に困ってた眼鏡ケースもリモコン。定位置が決まった。

もう毎朝「眼鏡どこ?」って探し回らなくていい。読みかけの本が寝返りを打って足元でグチャグチャにならなくていい。

一日の始まりに予定を確認し、夜には日記をつける。優雅な生活が送れそう。

たった40cm四方の小さな棚のおかげで生活の質(=Quality of Life)が、ちょっと上がった。


②カゴ

ベッドサイドテーブルと同様に「あったらいいのにな~」と思っていたのが、脱いだパジャマやフリース、もこもこ靴下、ひざ掛けを入れておけるカゴだった。起きてすぐ引っ張り出せるし、使わない時はサッと片付けられる。

もう「寒くて布団から出れない」「もこもこ靴下、片っぽ無い……」ということも無くなりそうだ。

③便利グッズ

これは、事前になつこっこが見せてくれたYouTubeの動画で紹介されていたもの。ソファのひじ掛けがちょっとしたテーブルになる。

どんな幅のひじ掛けにもフィットするつくり

ちょうど我が家は引っ越しの際リビングにテーブルを置こうとして、狭くなるからと諦めたところだった。たまにソファでテレビを見ているとき、飲み物が飲みたくなると「小さいテーブルがあったらいいな」と思っていた。

正直、今はバタバタしていてソファでゆっくり座れていない日々が続いているので、あまり使えていないのが現状である。来週には落ち着きそうなので、ゆっくり温かい飲み物を飲みながらお気に入りのBlu-rayを観るのに使いたい。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,821件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?