見出し画像

知っているということ伝えるということ

知ることを選択する 

ここ最近、知っているということと知らないということの差を感じるできごとが何度かあった。

何事もみんな知らない状態から始まる。それは一緒。
どこからどんな情報を得て、どんな情報を選択していくかが大切な時代。
インターネットの普及で情報は溢れており、スマホで検索すればすでに沢山の情報を得ることができる。

ただ逆に、自分が本当に必要とする情報にたどり着くのが難しい。
そして、その情報を本当に自分のものとして良いのか選別するのも難しい。

 以前に、『選択』についてはいくつか書いてきた。
みんなが選択できるような時代になるべきだし、選択を自分の責任として前に進まなければならない時代でもあると思う。
そんな選択をするためには、ソース元がとても重要になってくる。
インターネットやメディアの情報を鵜呑みにしがちで、それが絶対的に正しいと思っている人も少なくない。
でもボクはそうは思わない。
それぞれ選んだものがその人にとっては最適解だし、それを選んだからには自信を持って、責任を持って進んで欲しいと思う。
でも、間違うことだってあるし時代と共に変わるものもある。
『今日の常識は明日の非常識』って言葉があるくらい。
だから、ピボットが大切。
どんどんピボットすればいい。

伝える人の信頼度

 選択する時にソース元が大切ということは、それを発信している人の信頼度が重要になってくる。
有名人や博識のある方が発信する情報は確度が高く、影響力もある。
それでもボクは、自分に親しくて信頼できる人、もしくはその人が信頼している人の情報を選んでいきたい。
だからこそ、ボク自信が発信するときもなるべく信頼度を上げた状態で発信したいと思っている。

 その上で、専門家(プロ)には敵わないのは承知の上なので、できるだけ自分が学んできたことや経験に基づいた情報を発信するようにしている。

 この前はパソコンの話。
知り合いに少しだけ話しをした。
パソコンのことって意外と知っているようで知らない人も多いと思います。
ボクも大して詳しくはありません。
それでも、自分がパソコンを導入する時にどのくらいのレベルのものを選べばいいか最低限の情報は持っているつもり。
プログラマーやシステムエンジニアのようにパソコンを使うわけではなく、それこそマイクロソフトOfficeのエクセルやパワーポイント、ワードを使うレベル。
ちょっとマクロを組んだりすることはあるけれど、javaなどのコードを書けるわけでもない。
たまにIllustratorを使ったりもする。
それでもデザイナーまでは使いこなしていない。
マルチタスクをすることもあるし、webでタブを沢山開いて調べものをしながら作業をするときもある。
それくらいの話。

 以前、ある電器屋さんへ行った時に、そのあたりの話をちょっとだけわかりやすくしてもらった。
①ストレージ容量
いまはHDDだけなくSSDなども出ており、種類はいくつかある。
②メモリ
当初、メモリとストレージの違いがよくわからなかった。
③CPU
新入社員の時にこの辺のことを少しだけOJTで学んだので雰囲気はわかる。
ボクの知識なんてこの程度。
でも電器屋さんがわかりやすく説明すると…

まず、PCの処理を料理と仮定します。
①ストレージ容量
これは冷蔵庫のようなもの。
ここに食材や調味料を溜めておけます。
大きければ大きいだけ溜めることができます。
②メモリ
これはまな板です。
食材がいっぱい溜められてもまな板が小さければいっぺんに調理できる量が少ないので、処理は遅くなります。
③CPU
これは包丁です。
よく切れる包丁でしたら食材をサクサク切ることができます。
処理速度を上げたいならCPUの性能を高くする必要があります。

この話を聞いたとき、なんてわかりやすいんだろう!と感動した。
プロはこうでなくてはならないし、これだけでこの人の信頼度がとても上がった。
知っていることをわかりやすく伝えられるとこうも信頼度が上がるものなのか、ということも知った。
だからボクもできるだけわかりやすく伝えられるよう心がけている。

知らなかったという衝撃

法人化をするにあたり、noteを始め自分の困ったこと悩んでいることも書いてきた。
意外と周りの人たちは読んでくれていて、アドバイスをくれるのでとても有り難い。
みなさんありがとうございます。
ただ、この前、衝撃の事実を知ってしまった。

 ボクの中学時代からのパートナーが会計士なのだけれど、LINEのやり取りの中で、
「銀行口座の開設に苦労しているみたいだね!
ここに色々書いてあるのでもし良かったら読んでみて!」
というメッセージが届いた。

おおお・・・
ほとんど書いてあるやん。
きちんと聞いておけば良かった。
takeofferくんごめん。
信頼度は間違いないから絶対参考にするのに。
『知らない』ということは・・・怖いですね。

GOING MY WAY.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?