見出し画像

ハワイ編-2020年コロナ禍での旅行が教えてくれたこと

2020年、コロナに翻弄される中、我が家は2回旅行した。

2月末~ハワイ、
12月に石垣島。

モラル違反を犯して決行した訳でなく、結果としてコロナの波を上手にくぐり抜けたことになる。

ハワイに出発した2月末。
まだアメリカにコロナが押し寄せていなかった。

もともと私は歴史や文化志向で、
ヨーロッパが好きだった。

これまで海辺のリゾート地はあまり行く気にならなかったが、思い切って反対の行動をとってみようと思った。

3ヶ月前に次女が急逝したショックで、
これまでと違うことがしたかったのかも知れない。


ハワイに行ったら、
人生觀が変わったとか、ウツが治ったとか、ビジネスがうまく行くようになったとか、

前から色々と聞いてたこともあった。


ハワイに行くことで、
人生を揺るがす何か、
価値観をひっくり返すような発見や出会いなどがあるかも…

と少しだけ期待していた。

画像1

さすがに海はキレイ。
何回も虹を見た。
のんびりと過ごす海での時間は初体験だった。
全世界から人が押し寄せるのも納得できる。

画像2

だが、期待していたようなことは、特別何も起こらなかった。

ホテルのベッドで目覚める度に、亡くなった娘のことを思った。

日本にいる時と同じだ。

悲しみが激減することなどなかった。

画像1


海辺に落ちるでっかい夕日を見ても、悲しみはなくならない。

地球の反対側に来ても彼女を忘れることはない。
それが収穫だった。


むしろ、覚悟ができた。

私はこの悲しみを
死ぬまで持って行くのだ。

時が経てば、少しは薄らぐかも知れないが、忘れることなどないだろう。

私はこの欠落感と共に生きる決意をした。


そして復路のハワイアン航空。
見るものがなくて番組を探しまくっていると

《God Friended Me》

という米CBSのドラマが目に止まった。

無神論者の主人公のところに
「神様からの友達リクエスト」が届くという話。

主人公の黒人青年は、牧師の息子でありながら、無神論を説くポッドキャストを配信するマイルズ。

ある日、神を名乗るアカウントからFacebookの友達申請が来る。
マイルズが根負けして承認すると、偶然とは思えない不思議な出来事に巻き込まれていく。神は存在するのか?

と言うような話だった。

「そんなん、ありえへんやろ~」と突っ込みながら、
フライト中ずっと見てしまった。

何かにつけ、Oh my god、オーマイガーと言っているアメリカ人に無神論者がいるなんて。

そして(うろ覚えだけど)そうなったキッカケは、母親をティーンの時に亡くしたからだったと思う。

自分と重なるものがあった。

やっぱり余りに理不尽な経験をしたら、神様なんていないって思うんだ!
洋の東西を問わず…

そのことだけで、少し心が軽くなった。
もしかしたら、それが大いなる発見だったのかも知れない。


#嫁いだ娘を亡くすということ
#愛別離苦
#逆縁
#ハワイ
#ワイキキ
#神様からの友達リクエスト
#God Friended Me
#Facebook
#海での時間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?