マガジンのカバー画像

日常生活の体の使い方 老若男女問わず

19
日常生活で体のために気を付けること、やめたほうがいい習慣・ルーティーン、お試し体験。
運営しているクリエイター

記事一覧

《椅子で頭痛と》椅子が悪いのか、姿勢が悪いのか人はそれぞれの骨格、肉体、内臓を持つので正解も人それぞれ。家にあるとある椅子を使うと20分で頭痛が発生、肩こり、視野も変わる。違う椅子、床に正座、胡坐、立ったままと時間制で同じ姿勢をしないように。足を組み始めると体の不調が始まるサイン

toki
1年前
1

《背筋をピーンと伸ばす》人生でこの言葉、おまじないのように何度も聞いてきたけれど多分この”ピーン”がくせもの。ある季節ある年齢から姿勢を正すこのおまじないは腰痛発生のスイッチに変わる。ちかごろスマフォパソコン画面の見過ぎで背中が丸まり姿勢が崩れこちらも腰痛・体調不良続発中。要注意

toki
1年前

《みそ汁煮ない派》他の言い方は《みそ後入れ派》。具材たっぷり大鍋でグツグツよく番組で見る光景。これはこれでそそられて食べたくなる。いつの日からみそが生き物に見えるようになってからは具材を煮て火を通してから最後にみそ。発酵成分?発酵作用?菌?を身体に取り入れたくて根拠なきマイルール

toki
1年前

《温度差に気付くのは何歳》1/14/15は記録的な高温だったらしい。この地は雨の2日間。確かに室温は15℃超えの昼時間しかし太陽見えず個人的には寒い2日。夜の便所2℃部屋15℃風呂場3℃心がなえる。真夏真冬の便所と風呂には十分お気をつけて。20代で経験済み、この4か所の危険地帯を

toki
1年前
1

本当に役立ったお役立ち情報が「女性のおしっこの拭き方」だと聞いて

NHKの情報番組「あさイチ」で、今まで放送してきた特集で視聴者による本当に役立った情報はと…

toki
1年前
1

【トイレが怖い季節】12月、夜の気温がひとケタになる日がでてきました。夜中のトイレ大丈夫ですか?もちろん早朝も。準備してください温度差対策。高齢者の話ではないのです。20代でも、30代ならば実感できます。お風呂はもちろん日本の真夏のトイレ、冬のトイレは体には酷。大切な場所だけに

toki
1年前
2

【みそ汁の取り方】暖かいものが恋しくなる気候になってきた。今まで煮えたお湯で味噌汁を作っていたけれど具材を煮込んで火を止めた後に味噌をとかすことにした。煮ても美味しかったけれど、発酵成分の大切な何かが消えるような気がして。科学的根拠は?持っていませんが😓 よしこれでいこう

【トイレ掃除は環境破壊?】最新のトイレは1回に12ℓ、10ℓ、8ℓの水量らしい。こちらは1回15ℓなので毎日掃除で2度流すので=30ℓ。1ヶ月で約900ℓ、1年10800ℓ。1人で使うトイレの毎日の掃除。せめて2日か3日に1度にしてみる。ウイルスが怖い寒い季節で大人数は別ですが。

toki
1年前

お風呂そうじが急に嫌になったら

毎日やって来ること 毎日すること 早く終わらせたいこと 必要だけど面倒くさいこと それは…

toki
2年前

【赤ちゃん用歯ブラシが一番硬い】 アゴがはずれることを顎脱臼といいます。あくびをするとアゴがはずれる。歯みがきで大きく口を開けないように赤ちゃん用の歯ブラシを買う。「硬い」。赤ちゃんの口にあわせてブラシが短く刈ってある。大人になって初めて知る。人生で使った歯ブラシで一番硬かった。

toki
2年前

トイレ掃除は環境破壊か

毎日の習慣にしているもの。トイレ掃除はそのひとつでもあるけれど、小さなころから美徳の一つ…

toki
2年前
2

【そのみそ汁は大丈夫か】一度でいいので自分が日ごろ飲んでいるみそ汁を冷めた状態で口にしてみて下さい。熱いみそ汁、暖かいみそ汁でごまかされていた塩辛さに気づきます。冷たいみそ汁を飲むと自分の味付けの錯覚に、舌の鈍感さにがっくりときます。これは病気になるはずだと・・・。

toki
2年前
1

一度お試しあれ、日常生活で「ゴシゴシ」という言葉をしまうこと

あたりまえだと疑問に思うことなく子どもの頃から身につけてきた感覚の一つ「ゴシゴシ」。時の…

toki
2年前
4

夏と冬のお風呂の入り方

お風呂いや湯船が恋しい季節が今年もやってきた でも夏に湯船につかる習慣を身につけたらすこぶる猛暑の日本の夏に体調が整った 春夏秋冬お風呂は寒い季節だけのものじゃない 入り方を探して自分の体に合った入り方を見つけられたら体と心が喜びます 20代で2度お風呂で倒れる特別お風呂が好きなわけではないけれど 日本で生まれ育てばお風呂は習慣で銭湯があり火山があり各地でいたるところに温泉が湧きだし温泉町温泉街温泉特集があふれています 1日の終わりに入浴 特別長風呂でなく15分ほど 体調