暇なサラリーマン

旧帝大卒の30代サラリーマン 妻と子一人の3人家族 妻は感情的で暴れがち笑 会社はホワ…

暇なサラリーマン

旧帝大卒の30代サラリーマン 妻と子一人の3人家族 妻は感情的で暴れがち笑 会社はホワイト企業ですがブラックな部署に在籍 心をいつ病んでもおかしくない激動の中で、何かを模索しています。 そんな日常を発信していきたいと思います。

最近の記事

2024年度コンクリート診断士第5問解説

では、表題の問題から取り組んで行きましょう。 アルカリシリカ反応によるコンクリートの膨張に関する次の( 1 ) ~ ( 4 )の記述のうち, 最も適当なものはどれか。 (1)アルカリシリカ反応によるコンクリートの膨張量は、コンクリート中に含まれる反応性骨の量が多いほど大きくなる。 (2)アルカリシリカ反応によるコンクリートの膨張は、コンクリート中の細孔溶液の水酸化物 オン(OH−)濃度が低いほど促進される。 (3)アルカリシリカ反応によるコンクリートの膨張速度は、

    • コンクリート診断士2024年度第4問解説

      【問題4】 塩化物イオンによるコンクリート中の鉄筋腐食に関する次の記述中の( A ) ~ ( C )に当てはまる ~ ( 4 )の化学式および語句の組合せのうち,適当なものはどれか。 鉄筋近傍の塩化物イオン濃度が一定以上になると、鉄筋の不動態皮膜が破壊される。これにより( A )の化学式で表される( B )反応の速度が大きくなる。また、コンクリート中の塩化物イオン濃度が高くなると、コンクリートの電気抵抗が( C )なる傾向があり、腐食速度が大きくなる要因の一つとなる。

      • コンクリート診断士2024年度第3問解説

        【問題3】 コンクリートの炭酸化および中性化に関する次の記述中の(A ) ~ ( D )に当てはまる( 1 ) の語句の組合せのうち、適当なものはどれか。 細孔内に浸入した二酸化炭素が細孔溶液中に溶解し,各種セメント水和物と反応するのが炭酸化反応である。コンクリート内部の空隙が水により満たされた場合には、二酸化炭素が( A ) ため、炭酸化の進行が( B )。 細孔溶液のpHは、通常12 ~ 13のアルカリ性である。このアルカリ性の保持に寄与しているのは水酸化カルシウムである

        • コンクリート診断士2024年度第2問解説

          下図の鉄道高架橋の柱部材のコンクリート打継ぎ部において、断面を貫通するひび割れが発生した。 ひび割れがない場合と比較した際の、頂部水平力に対する構造物の剛性, 固有周期, 曲け耐力の大小または、長短の関係の組合せとして,次の( 1 ) 〜( 4 )のうち,適当なものはどれか。 なお、本構造物は柱が先行して曲げ破壊するように適切に配筋されているものとする。 ラーメン高架橋のひび割れと周期性に関する問題ですね。 剛性は、曲げ剛性とせん断剛性の2種類あります。 曲げ剛性:EI(

        2024年度コンクリート診断士第5問解説

          コンクリート診断士2024年第1問解説

          コンクリート診断士の資格を取得したい方や、2024年度の問題解説に興味のある方にぜひ読んでいただきたい記事です。本記事では、コンクリート診断士の合格に向けた過去問解説ついて詳しく解説します。 過去の傾向や注目されるポイントを紹介します。コンクリート診断士を目指している方にとって、この記事は役立つ情報満載です。コンクリート診断士の合格を目指す上での参考にしていただければ幸いです。 皆さん、こんにちは。暇なサラリーマンです。 私の備忘録もかねて、コンクリート診断士の問題解説を1

          コンクリート診断士2024年第1問解説

          脳のストレスと発散方法について

          こんにちは。 都内在住30代の多忙なサラリーマンです。 初投稿になります。思考の整理も兼ねて、1日1記事書いていこうと思います。 現代社会はとても疲れますね。 数年前と何が違うかというと、インターネットやSNSで情報が溢れるようになり、取捨選択が非常に多くなったからか、情報処理するために脳の使うエネルギーが以前より増えたような気がします。 情報が手に入りやすい=情報が非常に増えた=その分、真実からだいぶ逸脱した情報も増えた=情報の取捨選択をしなくてはならなくなった=情報の

          脳のストレスと発散方法について