THINK EARTH COFFEE

サステナブルなコーヒーブランド「THINK EARTH COFFEE」のnoteです。…

THINK EARTH COFFEE

サステナブルなコーヒーブランド「THINK EARTH COFFEE」のnoteです。 フェアトレードコーヒー100%のブランドで、おいしいコーヒーを未来へ繋いでいきたいと思います。 https://thinkearthcoffee.com/

マガジン

  • フェアトレードコーヒーについて

    フェアトレードコーヒーについての基礎知識をまとめています。フェアトレードコーヒーについて知りたい方は、こちらをご覧ください。

  • フェアトレード活動報告

    各産地で行っているフェアトレード活動について、ご報告します。地道な活動ですが、生産者や地域の生活水準向上を目指し、取り組んでいる内容です。ぜひご覧ください。

最近の記事

THINK EARTH COFFEEのフェアトレード

みなさん、こんにちは。私たち、THINK EARTH COFFEE は、サステナブルなコーヒーの実現を目指して、ダイレクトフェアトレードを行っています。今回はTHINK EARTH COFFEE の特徴でもある、ダイレクトフェアトレードについてお話したいと思います。 ダイレクトフェアトレードとは、企業が直接現地の生産者と取引やコミュニケーションを行い、コーヒー豆を公正な価格で買うだけでなく、生活水準向上のための取組みや生産に必要な技術指導を行うなど、現地と密着した取組を行う

    • THINK EARTH COFFEE のご紹介

      みなさん、こんにちは。 私たち、THINK EARTH COFFEE とはどんなブランドなのか、それを知っていただきたくてこの note を始めたのに、そもそも自己紹介をすることを忘れていました。すみません…。 今回は、改めて、THINK EARTH COFFEE についてご説明したいと思います。 私たちの目的 私たちが THINK EARTH COFFEE を作った目的は、「おいしいコーヒーを未来の世代にも残したい。」という想いです。 現在、私たちは様々なコーヒーを、い

      • フェアトレードのことを知ってほしい。

        みなさん、こんにちは。私たち、THINK EARTH COFFEE は、フェアトレード100%のコーヒーブランドです。今回は、そもそもフェアトレードとは何か、ということについてご説明してみたいと思います。 歴史的背景 フェアトレードの背景には、16世紀頃~19世紀頃に行われてきた植民地政策があります。植民地支配を受けていたアフリカや中南米の国々では、ヨーロッパ各国で消費するためにコーヒー豆や紅茶、カカオ(チョコレート)などの農作物や加工品を生産することを強いられてきました

        • コーヒーの2050年問題を考える。

          みなさん、こんにちは。 みなさんは「コーヒーの2050年問題」というのを聞いたことはありますか? 実は、西暦2050年には今みたいに気軽にコーヒーが飲めなくなるかもしれないということが心配されているんです。今回は、そんな「コーヒーの2050年問題」についてお伝えしたいと思います。 コーヒーの2050年問題とは? 地球温暖化による気候変動のために、コーヒーを栽培できる地域が減ってしまい、世界的に深刻なコーヒー不足に陥る。これが、コーヒーの2050年問題です。 何が起きるの

        THINK EARTH COFFEEのフェアトレード

        マガジン

        • フェアトレードコーヒーについて
          4本
        • フェアトレード活動報告
          0本

        記事

          フェアトレードコーヒーとは?

          みなさん、こんにちは。私たち、THINK EARTH COFFEEは、フェアトレードコーヒーのブランドです。今回は、そもそも、フェアトレードコーヒーとは何か、ということをお伝えしたいと思います。 実は、フェアトレードコーヒーを説明するのはとても難しいです。なぜなら、フェアトレードには絶対的な定義や基準がありませんし、コーヒー取引の仕組み自体がとても複雑だからです。 ここでは、できるだけ分かりやすく、説明してみたいと思います。 コーヒーの取引 一般的にコーヒー豆は産地で栽

          フェアトレードコーヒーとは?

          ブランドのステートメント(宣言)

          みなさん、こんにちは。 今回は、私たち、THINK EARTH COFFEE のブランドステートメントをご紹介したいと思います。 一緒にブランディングを進めてくれているデザイン会社のクリエイティブディレクターさんが、私たちの想いをとても素敵な文章としてまとめてくれましたので、ぜひ紹介させてください。 おいしいフェアトレード  THINK EARTH COFFEE コーヒーが好きだ。 ほっとする。リラックスできる。 香りと味わいで、簡単に気持ちを変えてくれる。 そんなコーヒ

          ブランドのステートメント(宣言)

          THINK EARTH COFFEE という名前について

          みなさん、こんにちは。 私たち、THINK EARTH COFFEE は、おいしいフェアトレードコーヒーを開発することで、サステナブルなコーヒーを実現したいと思っているブランドです。 今回は、THINK EARTH COFFEE の名前に込められた想いについてお話したいと思います。 THINK フェアトレードは「このままで良いのか」と考えることからスタートするのではないでしょうか。今までのやり方を見直して、生産者のこと、自分たちのこと、未来の世代のことを考えることがきっ

          THINK EARTH COFFEE という名前について

          note はじめます。

          みなさん、こんにちは。 私たちは、THINK EARTH COFFEEというコーヒーブランドです。 普段、私たちが楽しんでいるコーヒー。 この、おいしいコーヒーやコーヒーの文化を、未来の世代にも残していきたいという思いから、サステナブルなコーヒーブランドを作りました。 THINK EARTH COFFEE は、100%フェアトレードのコーヒーブランドです。 おいしいフェアトレードコーヒーを商品化し、フェアトレードをもっと身近なものにしたいと思います。 フェアトレードコーヒ

          note はじめます。