見出し画像

32歳でフリーランス目指して、noteはじめました。

といっても、何が出来るかよくわかってません。

はじめまして。yukiと申します。
千葉県在住、趣味は写真とかオーディオとか。生まれと育ちは山形です。
3月に会社を退職してからwebライティングの仕事を始めてみましたが、何の職業を名乗るべきかまだ検討中です。

フリーランスを目指した理由
僕は今までに2回、転職を経験してきました。
それと同時にうつ病で2回、仕事を休職~退職してきました。
今年の3月で会社を辞めたのはその「2回目の退職」です。

2回も仕事でうつになると、次の転職先でも同じことにならないかと不安になります。それ以上に転職活動も不利になります。

「組織に頼らず、自分の力で稼ぐ方法を見つけないといけない」
それが僕がフリーランスを目指した理由です。といってもメーカーでCADしか扱ってこなかったので、働き方を模索中です。

noteを始めた理由
第一に、これから色々な活動をする中で「情報発信の場」を持った方がいいと思ったからです。
第二に、僕が世の中に与えることのできるものに「お金とメンタルのマネジメントの重要性」があると思ったからです。

うつと休職、退職と転職。そんな経験から、僕は嫌というほど「お金とメンタル」の関係を感じてきました。傷病手当金で生活していた時は、貯金の残高が減ることに恐怖さえ感じてました。
それでもファイナンシャルプランナーの勉強をしたり、メンタルマネジメントの本を読んだりして克服してきました。
それを共有したいと思って、noteで記事を書いてみることにしたのです。

noteでこれからしたいこと
「Mental & Money Management」として誰かの役に立てる記事を書きたいと思っています(まだ個人的に体系化できていませんが)。
でも、本当に追い求めたいのは「人生の幸福」です。

2020年4月現在、世界は未曾有の危機にあります。仕事が無くなる人もいて、世界中が自身の健康と経済に不安を感じています。
そんな時に言いたいのは、「不安の原因はなくならなくても、不安な感情は減らせる」という事です。

#自己紹介

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?