見出し画像

UXデザインで考える!〜楽天経済圏とポイント活用術 その2〜

最終更新:2022年5月9日

日常にある小さな悩みをUX(顧客体験)視点から考えていこうと思います。

今回のテーマは
「UXデザインで考える!〜楽天経済圏とポイント活用術 その2〜」

ということで、1記事にまとめるつもりが長くなってしまったので、2つに分けることにしました。

その1でまだ紹介し切れていない、楽天経済圏を上手く使いこなす方法を考えていきましょう。


3. モバイルSuicaに楽天カードとJRE POINTを連携させる

モバイルSuicaを使っている方は、更にポイント還元が受けられるというお話になります。お使いのスマホにもよりますが、まだ交通系ICカードをモバイルSuicaに切り替えていない方は、この機会に検討してみてはいかがでしょうか。

モバイルSuicaに楽天カードを連携させる
1. 楽天カードをモバイルSuicaのチャージカードに設定

2. モバイルSuicaにJRE POINTを連携さる

JR東日本がやっているJRE POINTと連携することで、モバイルSuicaの鉄道利用や店舗利用で自動的にポイントが貯まります。

この2つの連携は設定さえしてしまえば自動的にポイントが貯まるので、めんどくさがらずにやってしまうことをお勧めします。


4. 楽天系サービスを使いSPUを活用する

次は楽天市場のSPU(スーパーポイントアッププログラム)を使い、楽天市場でのお買い物でもらえるポイントの還元率をあげるという話になります。

「楽天モバイル」「楽天証券」「楽天ひかり」など様々なサービスを楽天は展開してます。それぞれのサービスを使う(条件を達成する)ことで、楽天市場のポイント還元率が上がっていく仕組みになっています。

それぞれのサービスで、異なる条件と倍率が設定されていますので、確認してみてください。

楽天に切り替えが可能なサービスには個々人で違いがあると思いますので、SPU条件と併せて何にするかを選んでいただければと思います。


5. 楽天市場でお買い物をする日を決める

ここまでは楽天経済圏を上手く使いこなすために必要な設定をしてきました。ここからは実際に楽天市場でお買い物をする時のお話になります。

実は買うタイミングをキャンペーンに合わせるだけで、さらにお得にポイント還元を受けることができます。

ここで押さえておきたいキャンペーンは「お買い物マラソン」「毎月5と0のつく日キャンペーン」と2つです。どちらもエントリーが必要になりますが、キャンペーンの時に購入することで、高ポイント還元を受けることができます。

※リンクは過去のお買い物マラソンのページを参考に載せています

特に毎月5と0のつく日キャンペーンは、楽天ゴールドカードを持っていると、さらにお得にお買い物をすることができます。

「楽天会員+1倍」+「SPU+2倍」+「キャンペーンエントリー+2倍」となるので、ポイント還元率は+5倍となります。

さらにお買い物マラソンと、0と5の日のつくキャンペーンは併用できるので、タイミングが合えばさらに高ポイント還元を受けられます。

緊急で買う必要があるもの以外は、お気に入りや買い物カゴに入れておき、キャンペーンの日にまとめて買うことで、より多くのポイントを受けることができます。


6. アプリから購入する

最後にもう一つ簡単にポイント還元率を上げる方法をご紹介したいと思います。

それは楽天市場アプリから購入するということです。ただアプリから購入するだけで、ポイント還元率が+0.5倍されるというものになります。

ECサイトでのお買い物は、スマホよりもPCの方が見やすいという方もいらっしゃると思います。その場合は「買い物かごに入れるまではPC、購入はスマホやタブレットのアプリ」と切り替えるといいのではないでしょうか。

若干手間ではありますが、端末を切り替えるだけでお得に買うことができます。


7. 【番外編】楽天ふるさと納税を使う

番外編として、楽天ふるさと納税の紹介もしておきます。

楽天ふるさと納税は、他のふるさと納税サイトと同様にふるさと納税を申し込めるサイトです。

ただ他と異なるのは、楽天ポイントでふるさと納税ができるということになります。極端な話ですが貯めたポイントでふるさと納税をすると、実質0円で納税ができ、返礼品ももらえるということになります。

是非こちらも併せて使ってみてください。


最後に

2つの記事にまたがり考えてきた、「UXデザインで考える!〜楽天経済圏とポイント活用術〜」いかがだったでしょうか。楽天系サービスだけでもかなりのポイントが溜まりますし、JRE  POINTなど楽天以外のサービスと連携させることで更にポイントを溜めることができます。

もしこれをきっかけに、ポイント活用に興味を持っていただけたら嬉しいです。まずはできることから挑戦してみてください。少しのポイントを活用でも、今までよりお得に生活できるようになりと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?