コンビニで本は売れるけど地獄を見ることもあるその理由

コンビニ各社さんがPB(プライベートブランド)を増やしています。竹書房もちょっとした雑誌を何冊か出しています。NB(ナショナルブランド)よりも部数が多くなったりするのが不思議。

こういう囲い込み合戦はいろんなところで起こっていて、電子書籍の販売サイトさんたちもそのサイトでしか読めないマンガを続々と作り始めています。果たして差をつけるのはそこでしか読めない独自商品なのか?様々な思惑が渦巻く出版業界でございます。

さて、今日は意外と知られていないコンビニで本を売る仕組みについて書き残します。

文頭リンク先の結論として「コンビニで本を売るのは難しい、が業界としてはそうも言ってられない」と締められています。客観的にまとめるとそう言えなくもないですが、そんな言い方されたら出版界が「売れるのに難しいから避けてきていた。それをコンビニがあらためて考えてくれてる」みたいにも読めます。そうじゃないです。コンビニで本を売るのはそんなに難しくないです。あっという間に何万冊売れるのがコンビニです。それじゃなにが難しいのか?

赤字にしないこと、です。

赤字に…。

規模感が大きいもののほうがわかりやすいので、今回はマンガを例に取ります。あるマンガをコンビニさんで売ろう!ってなったときの話。アニメ化のときとかですね。放送に合わせてコンビニに置こうってとき。

セブン-イレブンさんだったとしましょう。セブン-イレブンさんっていま全国に20,000軒ちょっとあるそうです。すごい数ですね。小売として本を売っている書店さんって9,000軒ちょっと、そのうちマンガを置いているのって半分(もないかも)くらいですから5,000軒くらいです(たぶん)。その4倍あるんですよ。

めっちゃ売れそうなマンガだったとしましょう。じゃあ大々的にやりたいですよね。全店20,000軒に置きましょう。各3冊ずつとかが多いです。合計60,000冊ですね。

…60,000冊?重版の最低ロットって2,000冊とかです。それを60,000冊?ずいぶんと大きい数字です。まあでもいいじゃないですか。この本は売れるんだから。気にしない気にしない。今まで10万部刷だったものが一気に1.5倍です!景気がいい!全国のコンビニに置いてあれば宣伝効果もすごいでしょう。

さて実際にアニメ放送が始まって終わりました。結果としてはまあぼちぼち。平均値くらいの売り上げだったかなあ、という印象です。さて、このときコンビニの売り上げはどんなものだったでしょうか?

33%くらいです。18,000部くらい。残りの42,000部は?

返本です

なんでこんなことが起こるのか。これはコンビニの仕組みというか「書店ではない」ということが大きく関係しています。

コンビニって追加が出来づらいシステムになってるんです。売れたら売れっぱなし。書店さんに6万部を入れたとすると、売れた本屋さんは追加を入れてくれたり、売れなかった本屋さんは返本をしてその本がもう一度売れている本屋に行ったりと出版の再販制度とは売れない場所から売れる場所へ本を移すシステムだという話は以前したのですが、コンビニはこのシステムの中にないんです。

だから3冊入荷して3冊売れたらその店では売り切れです。売り上げ100%。でも1冊売れ残ったら売り上げ66%。2冊売れ残ったら33%です。1冊も売れなかったら当然0%。1軒で4冊以上売れる可能性はゼロなのでどうしても33%のほうへ数字が近づいていきがちなのです…。

しかもマンガですから巻数があります。このマンガは5巻だったとしましょう。返本は5倍の21万部!!!(実際は巻が進むほど売り上げが落ちるのでもっと多い)

さらにファミマさんでもやってたとしましょう。ファミマさんは15,000軒くらいあるので16万部くらいの返本です。

全部足すとだいたい納品が50万部規模、売れたのは15万部、返本が35万部です。

さてこの数字どう思われますでしょうか。

15万部売れたというのはすごい数字ですよ。でも35万部の返本ってもっとすごい数字です…金額に直すと納品して2億5000万円もらって(やった!)でもそれを作るのに1億円かかっていて(うーん)、返本で1億8,000万円返す(えー!)って感じです。

3000万円の赤字じゃん!

これけっこう起こりがちな数字だと思います。もちろん、良いときもあります。3冊中1冊しか売れなかった店より2冊売れた店が多かったりすれば一気に赤黒が逆転して3000万円の黒字とか1億円の黒字とかすぐいきます。とにかくコンビニは規模感が大きいのでリスキーなんですよね。

あ、あと気づかれた方いるでしょうか。この35万部の返本すべて「アニメ放送が終わった後」に返ってきます。…アニメ終わった後…。

まあというわけでコンビニで本を売るのは難しくないけどそれを黒字にするのはとても難しい、そんな結論になっちゃうわけです。商売って難しいですね…。

ただ難しいからやりがいもあるわけで、今日も竹書房はコンビニさんに本を納品し続けています。

10月19日土曜日からローソンさんで「Webコミックガンマ」「Webコミックガンマぷらす」のコラボフェアが始まります。対象作品は「僕の部屋がダンジョンの休憩所になってしまった件」「どるから」「トイレの花園さん」「チート薬師のスローライフ」「サキュバス学園の犬ッ!!」「人間牧場」「佐藤くんは覗ている。」「鈴木くんは覗ている。」の各作品です。媒体を代表するキャラクターがローソンさんの制服を着ている描き下ろしコラボイラストでフェア展開が行われます。ちょっとした工夫ですが作家さんが工夫して描いてくれているのでよかったらご覧ください。

33%が66%になるといいなあ。



twitterはこちら https://twitter.com/pinkkacho