見出し画像

2023/05/19「誰の働くモチベを上げてくか」#雑な日記

誰の働くモチベを上げてくか

「メガベンチャー」の人事部で働く友人と話す機会があり、彼の今後の目標などを知ることができた。

将来的には今の会社を離れ、モヤモヤしている20代の働くモチベーションを上げる仕事がしたいとのことだった。
プレゼンテーションが得意で、根っからの熱い性格を活かした、彼らしいビジョンだと思った。

この話を聞いたあとで、こんなことを思ったりもした。

働くモチベーションを上げた時にインパクトが大きいのは、20代よりも、40-50代なのではないか。

先日、前職の創業社長から聞いた話では、全国の経営者から、こんな相談がたくさん寄せられるそうだ。

「40代後半〜50代の社員が会社の中で“お荷物”になってしまい、働く意欲を失っている。彼らのリソースをうまく活用したいが、今からITスキルを身に付けることは難しいため何かいい方法は無いか」

また、「8050問題」と呼ばれる 50代を中心とした高齢者の引きこもりが増加していることも、今回の件を考えるうえで無視できない問題だ。(私自身も先月知ったばかり)

人口ピラミッドが「つぼ型」の、高齢化社会をひた走る日本において、まだまだ元気で人口も多い40-50代が楽しくエネルギッシュに働くことができる日本にするには、どうすればいいのかなぁとぼんやり考えた日になった。

#今日摂取した主なコンテンツ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?