見出し画像

長崎大学、マイクロプラスチック摂食メカニズムの一端解明

2022年10月28日 日刊水産経済新聞

長崎大学水産学部の八木光晴准教授ら研究グループは、マイクロプラスチックを魚が食べる仕組みを解明した。

マイクロプラスチックは水中で浮遊する期間が長いほど、表面に微生物の集合体である「バイオフィルム」を形成し、魚が餌と間違えてプラスチックを食べてしまうとのこと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?