見出し画像

海のイドバタ会議vol.15 「”うみ”っていつから呼ばれてる?」

今回のお題「”うみ”っていつから呼ばれてる?」~海のSDGs 初級-中級向け~


海は生命の源です。人間にとっても海は先史時代から欠かせない存在でした。世界で海の語源となったのには4つルーツがあるとされています。しかし、日本語の”うみ”のルーツは日本独自に開発された言葉のようです。海は世界中で独自に研究され、発展してきました。海の研究が数千年の時を超えようやく世界が一丸となって海の研究をする動きが出てきたのです。その動きこそ「国連海洋科学の10年」プロジェクトです。今回はその「国連海洋科学の10年」を紐解くイドバタ会議です。

・海洋科学の10年を初めて聞いた方
・海洋教育のネタに困っている方
・うみの名付け親を知っている人

そんな方におすすめです。是非のぞいてみてください。

詳細内容・スケジュール


日時:2022年8月3日 21:00~22:00
お題:「”うみ”っていつから呼ばれてる?」
開催場所:ZOOM(無料チケット申し込みの方に後日URLをお送りいたします。)
参加費用:無料

スケジュール:
21:00~21:05 チュートリアル・アイスブレイク
21:05~21:20 「”うみ”っていつから呼ばれてる?」 座長:守 雅彦(Ocean Evangelist)
21:20~21:30 Q&A
21:30~22:00 イドバタ会議(グループに分かれておしゃべり会)

奮ってご参加ください。

申込:http://ptix.at/IHK4mH



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?