マガジンのカバー画像

海の共同運営マガジン『海のイドバタ会議』

2,129
【海好きさんあつまれ!】 海が好きな仲間のための共同マガジンです。目指すは 「みんなで海のあれこれを話して、ワイワイ楽しみましょ」 といったマガジンです。 【参加条件】 ・…
運営しているクリエイター

#釣り

海の共同運営マガジン『海のイドバタ会議』 作っちゃいました!

【海好きさんあつまれ!】海が好きな仲間のための共同マガジンです。 目指すは というマガジンにしたいです。 【共同運営マガジンを作るにあたって】 はじめまして、海好きの皆さん!海のイドバタ会議の守(もり)と申します。 私は、日本中の海を専門に取材しているフリーライターです。noteを始めて3年たちましたが、今まで海に関わる記事ばかり5000記事くらい書いてきました。(2024.2.16現在) といっても、新聞記事や業界紙、関係省庁などの情報を中心にしたまとめ的な記事が多いの

夢を抱きながら続く、釣りのある生活。 【社員紹介- 私が海を愛する理由】

 「海を愛する理由ですか? う〜ん、そうですねえ、カッコいい大きな魚が泳いでいるから、ですかね」  ちょっと考えてから、そして笑いながら、そう教えてくれた星野茂さんは、正真正銘の釣り好きです。実のところ、海でも湖でも、ただの水たまりでさえも、魚が居ればそこを愛する。実際にお話を聞いていると「釣りを中心に人生が回っているのか」という気にさせられます。  カッコいい大きな魚が泳いでいる、愛する海で釣った魚の写真を見せてくれました。  「西表島(沖縄県八重山列島)で釣ったGT

【7/1夜】日本橋開催!おさかなDAOから生まれるリアルイベント「おさかな料理教室 vol.1鯵編」募集中🐟️

おさかな料理教室 2024年7月1日、おさかなDAOからまたまた生まれてきたリアルイベント 「おさかな料理教室 vol.1 鯵編」が開催されます! 鯵 読めますか?!🐟️ 魚 3枚に下ろせますか?!(^^) 誰でも楽しめて、魚や地域の魅力を味わい、地方創生に取り組む仲間と出会えるイベントです!※DAOメンバーでなくても参加出来ます。 【こんな人にオススメ】 ここがすごい(すごすぎ) ✅️講師がすごい。  ・おさかなマイスターアドバイザーと、DAOメンバーでもある食

親父のエギング塾 その28 海の中を想像して欲しい

海の中を想像しながら釣りをすると、どんないい事があるのでしょう? そもそも、海の中を想像する意味って? 登場人物クロ: 今日もよろしく頼むね。 親父: はいよ。 クロ: ねぇ、海の中を想像するといい事があるの? 親父: もちろん。 分かりやすいところで言えば、釣果が急激に良くなるよね。 あとは、根掛かりが減る。 でも、そもそも、釣りをする場合、陸上の事だけ考えて、海の中を想像しないなんて変なんだよ。 確かに結果として釣果はあるけれど、そこには海の中の事もあるし、風

アコウ(キジハタ)と冷酒で晩酌

アコウは大きくて刺身でも塩焼きでも煮付けても美味しい魚です。 楽で美味しいのは塩焼きで子どもウケもいいです。 身はしっとりしており味は甘く歯応えもそれなりにある身質でとても美味しい魚です。 最近暑くなっていますが、アコウ(キジハタ)は初夏から秋にかけて釣れる魚らしいです。 釣った魚は新鮮で刺身にもできるのでぜひ釣りに行ってみてください🎣 アコウと日本酒の相性がめちゃくちゃ良いし、夕飯にも朝食にもできるので大変価値のある魚だと思います。 アコウに限らず釣りは食費が浮

猫動画 港猫ニュース「釣り人が釣った魚を猫が窃盗した容疑で逮捕」

港町4丁目入船通りで、釣り人が釣った魚を猫が窃盗した容疑で逮捕されました。 犯行現場は、連日、釣り人でにぎわう港で、白昼堂々の犯行に周囲の釣り人も驚きを隠せない様子です。 被害者の釣り人は、気づいたら数匹の猫に囲まれていた。 キスを釣り上げてバケツに入れていたら、猫がいきなり襲ってきた。 と語っており、一瞬の犯行だった様子です。 その後、逃走した容疑猫は、すぐさま駆け付けたボス猫に取り押さえられ現行犯逮捕。 逮捕された麦原きなこ容疑猫は、 バケツに入れてくれたと

船釣りNG行動TOP4はコレだ。 ・サンダルを履く ・道具を固定しない ・お酒を飲んで釣りをする ・オーバーヘッドキャストをする 自分で船を出して釣りをする場合は、基本自由だが 遊漁船に乗って釣りをする場合は、気をつけたい。 他のお客さんもいるからね。

逃避。

家から2時間ほど車を走らせたところに、ほどほどの大きさの漁港がある。港の両端に沖に向かって延びる長い防波堤が2本と、港内を区切る短めの防波堤が1本あり、それぞれに抱えられるようにして、大小のさまざまな漁船が係留されている。漁がある日は朝早いまだ暗いうちから、船団となって広大な海の沖を目指し港を出ていく。僕の好きな港の一つで、そこに釣りに出かけることが多かった。 波がない真夜中の海面は、まるで鏡の様に静かだ。時折り魚が跳ねて波紋を広げるほかは、水音さえ聞こえない。そんな日は、

🌱磯遊び!🐟🐠🐡(貝採取)

僕の記事を見てくれてありがとうございます! 🌱カイワレ君です!😊 今回は、意外と僕の記事の中で人気の部類に入る記事! 【磯遊び記事】です!😁 もし興味があったら見ていってね〜!🌱👍 ↓↓↓↓ 微妙に僕の影が写る!(笑) 明るくて眩しいところでの撮影…難しいね〜😂 そんなデカくないし逃してあげた😊 海老はお亡くなりになった…。 世界は残酷である(笑) さっき知らない人たちが捕まえてて逃してあげるのかな〜と思ったら、めちゃ浅い水たまりみたいな所に放置して帰ってたから

魚のバラシを防ぐやり取りの仕方。

こんにちは、こんばんは、カツオです。 この記事では魚のバラシを防ぐやり取りの仕方について ご紹介します。 魚のバラシは、とても悔しいもの。 バラシの原因は、フッキングが悪かったり かかりどころが悪かったり、いろいろありますが 魚をかけた後のやり取りが原因になることがあります。 この記事を読んでいただければ バラシが多い方でもバラシを少なくすることができるので ぜひ最後までご覧ください。 🐟 バラシを少なくする上で覚えておきたいこと これからいくつかバラシを減らす

釣りでボウズ(魚0匹)になっても ・自然の中で過ごす貴重な時間 ・魚が釣れない理由を分析するチャンス ・勉強しようとする気持ち ができるから ボウズをポジティブに捉えて 充実した釣りライフをお楽しみください。😊

今日はコロナ以来4年ぶりに魚釣りに行きました🎣場所はもちろん海。アマチュアとしての腕が鈍ってないかの確認です。投げ釣りでハゼかキスを釣って今日の晩飯にできればと思っていましたが、不運にも一匹も釣れず😭もう少し時期を待とう。そんなワケで……なんの成果も得られませんでしたぁあああ!!

自分で釣ったカサゴを食べる🐟🎣

僕の記事を見てくれてありがとうございます! 今回の記事は、自分で釣って下処理して冷蔵庫に入れておいたカサゴを食べる記事です!😊 ↑↑↑↑この前カサゴを捌いた記事。 今回は、このカサゴを使った記事。 もし良かったら見ていってね〜😊 今回は、全部を捌かずに半分?くらい使う! お湯にくぐらせるて直ぐに水で冷やすと結構簡単に鱗が取れる。 塩と水と酒で煮るだけ。 美味しい!😊 めちゃくちゃ美味しい!😋 カワハギの肝と違ってプリプリしてる感じの肝! 味はバターっぽい感

カサゴ釣ってきたから捌く!!(料理編は無し)

僕の記事を見てくれてありがとうございます! 今日はカサゴ釣ってきたました〜って記事です。 もし良かったら見ていってね〜😊 って感じです!(笑) やっぱり、魚釣りに集中しちゃってるから写真少ないわ〜。 とりあえず捌いていきます。 若干…閲覧注意。 というか内臓脂肪が多い!! 多分…身にも脂のりまくってると思う! 今回捌いたカサゴは冷蔵庫に入れとく。 ……そして今からまた釣りに行く😊 (記事投稿時、夜中の0時) 寝ないもんね〜😁👍 ということでまた魚釣りに旅