マガジンのカバー画像

海洋環境・生物多様性

1,283
海洋プラスチックやTNFD、ダスグプタレビュー、生物多様性など気候変動問題の後に確実に取り組まなくてはいけない問題です。そんな記事をアップロードしていきます。
運営しているクリエイター

#SDGs

【世界のムーブメント】東アジア圏に波及するIUU漁業対策

皆さん、こんにちは シーフードレガシー代表取締役CEO 花岡和佳男です。 日中韓サミットで触…

令和5年度後期「自然共生サイト」認定結果について

2024年2月27日 環境省 報道発表 環境省は、「自然共生サイト」の環境大臣認定63か所が決定…

「漂流マイクロプラスチックのモニタリング手法調和ガイドライン」の改訂について

2023年11月7日 環境省 報道発表 環境省は、海洋表層に漂流するマイクロプラスチックについ…

「藻場・干潟ビジョン」を見直します

2023年9月29日 水産庁 報道発表 水産庁は、実効性のある効率的な藻場・干潟の保全・創造対…

プラ容器ごみ「世界2位」の日本 果たすべき役割は

2023年8月27日 日本経済新聞 プラスチックごみを減らす法的拘束力のある条約に注目が集まっ…

秋の海ごみゼロウィーク2023 海洋戦士シーセーバー 特撮ヒーローショー&ごみ拾い

2023年8月24日 PRTIMES 三井不動産商業マネジメント 三井ショッピングパーク アーバンドッ…

プラスチックゴミ、削減量クレジット化に脚光

2023年8月10日 フィナンシャルタイムス 認証機関最大手の米ベラがカーボンクレジットのプラスチック版を開始した。 1トンのプラスチックゴミにつき、1クレジット発行できるようになる。 いよいよゴミ拾いがビジネスになる。

SDGs認知度と取り組みに関するアンケート結果|男女316人に意識調査

2023年7月20日 PRTIMES ケイティケイ ケイティケイは、SDGsに関する認知度と取り組み意識に…

海洋プラスチックを使用したサステナブルな腕時計『Waterbury Legacy Ocean』を販路限…

2023年7月19日 PRTIMES  「TIMEX」は、『Waterbury Legacy Ocean』を2023年7月19日より発売…

海でも分解しやすい樹脂開発、環境負荷低く 群馬大学

2023年7月18日 日本経済新聞 群馬大学の粕谷健一教授らは海で分解しやすいプラスチックを開…

第4回 Green Blue Education Forumコンクール の募集について

2023年6月12日 環境省 報道発表 環境省は、Green Blue Education Forumコンクールの応募を…

「生物多様性地域戦略策定の手引き(令和5年度改定版)」 の公表について

2023年5月30日 環境省 報道発表 平成20年に施行された「生物多様性地域戦略策定の手引き」…

海洋プラスチックを使用し、サステナブルを意識したメッシュチェアを発売

2023年5月19日 PRTIMES  サンワサプライは、海洋プラスチックを約20%使用したプラスチック…

海には森が広がっていた!生命のゆりかご『藻場』の真実。話題のブルーカーボンを徹底解説

海には森が広がっていた 24億年前から海には森が広がっていました。 その海の森が今の生命や地球環境を作り上げてきたのです。 今回はそんな海の森『藻場』に焦点を当ててみました。 生命のゆりかごともよばれる『藻場』 今、旬の『ブルーカーボン』の立役者としても一躍注目を浴びています。 そんな藻場の世界を、さわり程度ですが話してみました。 お時間あれば是非「生命のゆりかご」に癒されてみてください。 関連サイト ジャパンブルーエコノミー技術研究組合 https: