見出し画像

マレーシアで鶏手羽元煮つくってみた


こんにちは、ペロです🐻‍❄️

マレーシアは鶏肉料理が結構多いんですよね☆


鶏肉自体は日本よりグラムが安く、柔らかくジュージーです


我が家では、鶏肉を使う際はもも肉が多いのですが
今回は鶏手羽元を使って久々に料理してみようと思いました(´▽`)



手羽元は骨が付いていて食べにくいですが
その骨からも出汁が出て美味しく仕上がりますよね☆


では早速、今回かってきた食材を紹介します!!

【食材】

・鶏手羽元 (4本/10.02RM)
・卵


今回、購入したのは鶏手羽元と醤油のみです!!


あとは家にあった調味料、卵をつかってみました


このタイミングで醤油(20RM)めんつゆ(20RM)
味噌(20RM)が切れてしまったので同時に買うことに・・・


3種類でこの値段ってマレーシアではかなり高く感じます
(*´Д`)


ま、必要なので仕方ない。
気を取り直して作ってみましょう☆


まずは下処理で卵を茹でて、生姜、にんにくは切っておきます。
調味料を入れて沸騰したら鶏手羽元を投入です♪♪

途中で卵も入れて煮込めば完成です


我が家では砂糖がなかったのでハチミツをつかったのですが美味しかったです


お肉も柔らかく、卵も味が染みてました!!


お昼に作って味をしみ込ませておいて夜にビールと共にいただきました(/・ω・)/


美味しくいただきました
ごちそうさまです(о´∀`о)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?