見出し画像

ミスが減らなくてごめんなさい

私、ケアレスミスがめっちゃ多いんです。特に数字。

自覚してます。だからどんなに短いワードでもコピペするし、数字は自分で計算しない(エクセルに数式入れる)、付け合わせをする時には関数で、等対策を講じてはいます。

でもやっぱりあるんだわこれが……

もちろん自分でダブルチェックしますよ。逆から見たり、時間を置いてみたり。でも自分じゃ発見できないんですよ、、、

そもそも「同じことをする」のがとても苦手。例えば、メール打ってたのに全部消えた…とか言う時に同じ文言をもう一回打てない。覚えてないんじゃなくて、覚えていて脳が拒否する感じです。

一度おわったー!ってなるともうそこに集中力を注げない。時間を置いても、全く間違いが目につかない。新鮮味を感じられない、というか。口に出して読んでも、脳みそがたぶんもう合ってると思い込んでるから、全然ダメ。

なので周りの人には、ケアレスミスが多い人間なのでチェックを依頼することがあるし、間違ってたらほんとにすまない、と事前に伝えているものの、

チェックが得意な人にとっては、「え???」「自分で見直してよ」なんですよね。

何度も言われるんです。「自分でチェックした?」「チェックして間違いないと思ってから持ってきて」「チェックの仕方を工夫しろ」「明日まで時間をおいてから再度チェックしろ」等々……

明日じゃまだやったこと覚えてるので無理なんです。一週間か一ヶ月くらい後、自分でどういう作業をしたか忘れてる頃なら結構見つけられるんですけど、そんなに時間おける仕事ないので、、、

私が自分で見つけられない間違いを、三時間だの一日かけてチェックをする効率の悪さにだんだん腹が立ってきて余計集中力がなくなりもう負のスパイラル(自分で自分にイラついています)

日本語の誤字脱字を見つけるのは比較的得意なので、算数数字に対する苦手意識もあるのだと思いますが、チェックの苦手な人にはチェックの得意な人をつける、事務の苦手な営業さんには専属の事務をつける、くらい優しい世の中でもいいのになーと思うのでありました。

得意なことだけをやるのがだめなのはよくわかんない、なんで苦手なことを我慢してやらなくちゃいけないんだろう。それで何が成長するのか教えてほしい。

※ケアレスミスはないのが一番です。それはわかってる、、、


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?