マガジンのカバー画像

デザイニウム TECHブログ

95
デザイニウムのテックブログをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#AR

【第3回】動画生成AI×LensStudioでSnapChatのARフィルターをつくる(全3回)

第1回では制作に使用したツールの解説、第2回ではAI画像生成と修正について解説してきました。第3回では、動画生成からLensStudioでのセットアップまでの流れを記載します。 動画生成の手順ここからはRunwayでの作業をご説明したいと思います。 Runwayでは「Text/image To Video」と「Frame Interpole」の2つの機能を用います。 映像構成について 今回のフィルターの映像時間について事前に説明します。 フィルターの演出時間は5秒間(=

【第2回】動画生成AI×LensStudioでSnapChatのARフィルターをつくる(全3回)

前回の記事では、使用したツールの解説を行いました。 第2回ではイラスト作成と、修正の方法について記載します。 イラスト画像生成の手順まずはDALL-E3で、イラスト作成に取り掛かりました。画像生成のプロンプト(指示文)は主に「目的」「必要条件」「制限事項」の3点を重視しました。詳しく解説します。 指示文についてChatGPTの一機能なので、画像生成でもツールの使い方が大きく相違するところはありません。検索すると、良い指示文の作り方が多数出てきますので、それをコピペして使う

【Lightship ARDK3.0を使ってみた】ARDK2利用者必見!ARDK3.0への移行手順とアドバイス

こんにちは!デザイニウムの佐久間(@ppengotsu) です。 Niantic Lightship ARDKの最新バージョン”3”に追加された機能や変更点を紹介する連載記事(全3回)の第2回目です。 本記事は、ARDK2からアップデートする際に知っておいたほうが良い情報を弊社メンバーに聞いてみたものをまとめたものです。 第1回の記事はこちら 【Lightship ARDK3.0を使ってみた】エンジニアが解説!最新バージョンの魅力とは? できるなら、新規Unityプロジ

生成AIをwebARコンテンツ開発に活用してみたーMagical Forest制作裏話

はじめにNiantic Innovation Labs Programの一員に選ばれました✨ Designiumが、Niantic社をメンターとしてNiantic Innovation Labs Programの一社として選出されました。モバイルとヘッドセットに対応したwebARコンテンツを約10週間で8th wallで開発、制作することに! そのプログラムで誕生したのが、現実とファンタジーの世界が混じった世界観を体験できる「Magical Forest」です。モバイル端

【技術解説】ChatGPTで制作したARアプリ(プロトタイプ)の開発フロー

インタラクションデザイナーのMIZUTANIKIRIN (@mizutanikirin)です。 今回、ほぼChatGPTのみで作成したARアプリの作成フローを紹介します。このARアプリは企画の段階からChatGPTに考えてもらい、コードの作成までをしてもらっています。開発したアプリは以下をご参照ください。 アイディア出し まずは以下のプロンプトでアイディアを出してもらいました。 納得がいくまで繰り返し何度もアイディアを出してもらい、最終的に以下の出力を採用しました。

【技術解説】浅草の歴史散策アプリ「NHK AR タイムワープ」(Android/iOS)の紹介と解説

こんにちは!デザイニウムのエンジニアの佐久間(@ppengotsu) です。今回の記事は、当社がシステム開発、デザインを担当したNHKさんのアプリ「NHK AR タイムワープ」の紹介と技術面の解説をしていこうと思います。 「NHK AR タイムワープ」は、現在の浅草のまち並みと昔の映像を同じ場所に重ね合わせて、過去と現在を往来して浅草を散策できるアプリです。NHKで7月17日(月・祝)に放送された街ブラ番組「時空を超えて記念撮影 まちかどタイムワープ」で使用されました。

Sonyのモーションキャプチャー「mocopi」をつかってみた(後編)〜徹底検証!mocopiで出来ること

こんにちは、デザイニウムのCGクリエイターの秋山です。 Sonyのモーションキャプチャーmocopiを使用しておおよそ1ヶ月と少し経ちました。この間に、様々なモデルにmocopiを適用して動かしてみました。 はじめにどんなキャラでも、頭と手と足があるキャラクターであれば簡単にセットアップし動かす事が可能なので、苦労せずにすぐに試せるのがmocopiの面白い点の1つですね。 こうして動かしていると、段々と出来ることと苦手なことも分かってきました。この記事では、mocopiを

Google ARCore Geospatial API をつかったデモとAR活用事例

はじめに2022年5月、GoogleのARフレームワーク「ARCore」のSDKに「ARcore Geospatial API」が追加されました。デザイニウムでは、ARとVPSを組み合わせたコンテンツ開発にいち早く注目し、様々なVPSサービスを使ったR&Dやコンテンツ開発をすすめてきました。もちろんGeospatial APIも発表直後からメンバーが続々とデモ開発を行っており、この記事では今までに制作したデモ動画と合わせてGeospatial APIの機能や活用案などをご紹介

エンジニアへ31の質問 〜Moulaさん〜

VR大好き❗普段のMTGやZoomもこの姿❗仕事中も割とVR上にいる、というMoula(ムーラ)がデザイニウムにジョインしてくれました👓✨社内にまた新しい風が吹いていてとてもいい感じです🌸それでは、早速インタビュースタート😉 1. 出身はどこですか? 生まれは東京で幼少期は栃木、小学1年生で宮城へ、小学3年生からはずっと横浜です。 2. どこで仕事をしていますか? 自宅とVRです。どちらも自宅なんですが(笑) 現実世界とVRで半々くらいですね。 - VRで仕事をするメリッ

【Niantic Lightship VPS #3】 Preparing to use Lightship VPS - Lightship VPSを使うための準備

1: Article summary - 記事概要Hello, this is Matt from the Designium. In this third article, I will explain about scanning using the Niantic Wayfarer app and setting up the Unity project to use the VPS function of Lightship ARDK. * The second a

【技術解説】AR x Unity x VPS 〜AR MAPのすすめ〜

初めまして、デザイニウムのムーラです。 突然ですが皆様は、先日『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』のデジタル配信/Blu-ray&DVD発売記念に公開されたARアプリをご存知でしょうか。 こちらのアプリ、実はデザイニウムにて制作させて頂きました👏 今回は、このアプリ制作に使用したAR MAPというサービスについて紹介していきます。 1. AR MAPとは?AR MAP とは、ソニーセミコンダクタソリューションズ (以下SSS)がローンチしている、VPSを使ったARコン

Cases and Tips for 8th Wall WebAR

デザイニウムは、2022年1月から2月にかけて香港と台湾の2ヶ所で8th Wallをつかったプロジェクトを行いました。8th Wallとは、WebARを簡単に作成できる開発プラットフォームです。エンジニアのMaoと佐久間が8th Wallでの開発における知見やTipsをまとめたので、ぜひ参考にしてみてください😊 1. はじめにこんにちは!デザイニウム(@thedesignium)のインタラクションエンジニア/デザイナーのMao(@rainage)です。この記事では、8th

中級編4:ARDKでマルチプレイゲームをつくってみよう! #4

1. Introduction - はじめにHi! I’m Alexson Chu(@AlexsonChu)from the Designium. This is the final in a series of six articles describing the Niantic Lightship ARDK and its production examples. こんにちは!デザイニウムのAlexson Chu(@AlexsonChu)です。 この記事は、Niant

中級編3:ARDKでマルチプレイゲームをつくってみよう! #3

1. Introduction - はじめにHi! I’m Alexson Chu(@AlexsonChu)from the Designium. This is the fifth in a series of six articles describing the Niantic Lightship ARDK and its production examples. こんにちは!デザイニウムのAlexson Chu(@AlexsonChu)です。 この記事は、Niant