マガジンのカバー画像

デザイニウム R&D部

65
デザイニウムのR&D(研究開発)関連のnoteをまとめたマガジンです😊
運営しているクリエイター

#ARDK

【技術解説】ARゲーム「キャッチ・ザ・ボール」プロトタイプ開発

R&D(研究開発)で生まれたARゲーム「キャッチ・ザ・ボール」で使用した技術について、担当エンジニアのAlexsonから話を聞きました。まずはさっそく、デモ動画です。 ーーこれは、どのような技術の研究開発のために生まれたゲームですか? 3つの技術に焦点を当てました。環境認識、ARメッシュでのキャラクターコントロール、環境のアレンジです。それ以外は基本的な機能を使用して実装しています。 この中で、最も重視したのはARメッシュで周辺の環境を正確に認識させることです。それが上手

【技術解説】 Niantic Lightship VPS新機能 『Remote Authoring』を試してみた

1. Article summary - 記事概要Hello, this is Matt from the Designium. Through this article, I will explain the Remote Authoring, one of the new features of Niantic's Lightship VPS, which was announced in 2022. Previously, when creating AR conte

【技術解説】ARアプリ『Finding Serendipity』実現への道

どうも、デザイニウムのMIZUTANI KIRINです!今回、自分が開発に関わったLIFULL HOME’Sさんの「Finding Serendipity」を技術面からどうやって実装したのかなどを紹介していきます。現在(2023/01)このアプリはパブリックテストとして公開していますので、是非ご参加ください。 「Finding Serendipity」とは?Finding Serendipityは、ユーザーがAR上に残した街の魅力やその時の感情を蓄積し、風景と重ねて表示する

【Niantic Lightship VPS for Webをつかってみよう!#3】 VPSをつかって簡単なアプリをつくってみよう!

こんにちは、デザイニウムの桐井です。 前回の記事では、8th WallのWayspotやWayspotの追加方法、既存のExampleについて解説してきました。 今回は、実際にVPSを利用して簡単なアプリを作成してみましょう。 前回紹介した8th Wallの公式のExampleは、A-Frameを利用したものとなっています。私が使い慣れているという理由から、今回はThree.jsを利用して実装していきたいと思います。 アプリ作成の準備はじめに、以下のプロジェクトをクロー

【Niantic Lightship VPS for Webをつかってみよう!#2】 Wayspotって何?

こんにちは、デザイニウムの桐井です。 前回は、VPSの概要や8th WallのVPSである、Lightship VPS for Webについて解説しました。 今回の記事では、実際にLightship VPS for Webを使った開発をはじめるにあたり、提供されているexampleやWayspotについて解説していきたいと思います。 Wayspotとは?まず、前回の記事でも少し書いてきたWayspotについて説明します。 Wayspotとは、Lightship VPS f

【Niantic Lightship VPS #3】 Preparing to use Lightship VPS - Lightship VPSを使うための準備

1: Article summary - 記事概要Hello, this is Matt from the Designium. In this third article, I will explain about scanning using the Niantic Wayfarer app and setting up the Unity project to use the VPS function of Lightship ARDK. * The second a

【Niantic Lightship VPS #2】What is Niantic's VPS? - NianticのVPSって何?

1: Article summary - 記事概要Hello, this is Matt from the Designium. This article summarizes the VPS features and features of the Lightship ARDK. The first article is here. 2: What is Niantic's VPS? - NianticのVPSって?2-1: What is Lightship VPS?

中級編4:ARDKでマルチプレイゲームをつくってみよう! #4

1. Introduction - はじめにHi! I’m Alexson Chu(@AlexsonChu)from the Designium. This is the final in a series of six articles describing the Niantic Lightship ARDK and its production examples. こんにちは!デザイニウムのAlexson Chu(@AlexsonChu)です。 この記事は、Niant

中級編3:ARDKでマルチプレイゲームをつくってみよう! #3

1. Introduction - はじめにHi! I’m Alexson Chu(@AlexsonChu)from the Designium. This is the fifth in a series of six articles describing the Niantic Lightship ARDK and its production examples. こんにちは!デザイニウムのAlexson Chu(@AlexsonChu)です。 この記事は、Niant

中級編2:ARDKでマルチプレイゲームをつくってみよう! #2

1. Introduction - はじめにHi! I’m Alexson Chu(@AlexsonChu) from the Designium. This is the fourth in a series of six articles describing the Niantic Lightship ARDK and its production examples. こんにちは!デザイニウムのAlexson Chu(@AlexsonChu)です。 この記事は、Nia

中級編1:ARDKでマルチプレイゲームをつくってみよう! #1

1. Introduction - はじめにHi! My name is Alexson Chu from the Designium. I'm a Multimedia Creator from Hong Kong. I've been in the interactive field for over 10 years, working for AR, VR, MR, interactive games etc. Recently joined Designium.

初級編2: ARDKで簡単なアプリをつくってみよう!

1:はじめにこんにちは!デザイニウムの佐久間(@ppengotsu) です。 Niantic Lightship ARDKとその制作事例を解説する連載記事(全6回)の第二回目です。 第一回: 初級編1: ARDKってなに? 第二回: 初級編2: ARDKで簡単なアプリをつくってみよう!※本記事 第三回: 中級編1: ARDKでマルチプレイゲームをつくってみよう#1 第四回: 中級編2: ARDKでマルチプレイゲームをつくってみよう#2 第五回: 中級編3: ARDKでマルチ

【Niantic Lightship ARDKをつかってみよう!】 初級編1: ARDKってなに?

1:はじめにこんにちは!デザイニウムの佐久間(@ppengotsu) です。 この記事は、Niantic Lightship ARDKとその制作事例を解説する連載記事(全6回)の第一回目です。Unityでスマホ向けにビルドしたことがある方なら、すぐにARDKを使うことができる内容となっています。 第一回: 初級編1: ARDKってなに?※本記事 第二回: 初級編2: ARDKで簡単なアプリをつくってみよう! 第三回: 中級編1: ARDKでマルチプレイゲームをつくってみよう

【技術解説】Cases and Tips for Niantic Lightship ARDK

Introduction - はじめにNiantic has launched its own AR Unity SDK, the Niantic Lightship ARDK, today, November 9, 2021. Lightship has been available in beta for developers since May 2021, and since then Designium has created a number of demos.