見出し画像

【サロン限定配信から抜粋】やたらオネエな英語フレーズ解説①

Hey guys! LGBT英会話のそうしだよ!

久しぶりの更新になってしまってごめんね!みんな、英語の勉強は順調かな?😄

現在は、ゲイ専用のオンラインサロンを運営しているんだけどそこで

【Phrase of the Day】

という企画で、二日に一回のペースで「日本語からは想像できない英語フレーズ」というのを紹介しているのね😄

ビギナーレベルの頃は、どうしても「日本語をそのまま英語に直す」ことが癖になっちゃって、自然な英語をうまく話せないことが多いです😭
なので、このシリーズでは、そういう「知らないとそもそも分からない」日常でよく使うフレーズというのを紹介することにしてるよ!

今回はその中からいくつかピックアップしてみんなにも紹介しちゃいまーす♡

日々英語を話す機会がない人でも、これを音読したり英語日記で使ってみたりと自分のできる範囲でアウトプットしてみると効果的だよ!

これをきっかけにオンラインサロンに興味を持ってくれる人が増えますように🙏🙏 オンラインサロンではここでは掲載していない全てのPhrase of the Dayが読めるからぜひ入会してね!サロン生限定のライブ配信など色々と楽しめるよ!詳しくはTwitterのDMで聞いてね!

それではHERE WE GO!!

😁【Phrase of the Day #1】💪


Believe it or not..
意味: 信じられないかもしれないけど...


この表現は相手に知っておいて欲しいことを言う時に最初に使います‼️


あたしの日本語的感覚では、「これでも一応ね...」とか「あんたは気づいてないかもしれないけどさ..」みたいな感覚で使っています。

日常の英語表現は、自分が普段から使っている日本語の言い回しで日本語訳を覚えておくと使いやすいですよ😁


直訳とか辞書的な日本語訳ではなくて、自分が使っている日本語のこの表現に近い!みたいな訳を見つけてると日常でとっさに使いやすいです👍


「知らないと思うけどさ、これでもみんなあんたのこと心配してるんだよ(=Believe it or not, everyone cares about you!)」
「意外に思われるかもしれないけど、モテたところでそんな幸せにはなれないよ(=Believe it or not, being a popular guy doesn't make you that happy)


😁【Phrase of the Day #2】✌️


run off
意味:(恋愛)相手に逃げられる


この表現に似ているものとして「Run away(=逃げ出す)」がありますが、それとは違いこちらの表現には、「恋人に逃げられる」という意味があるんですよ🤣


あたしは彼氏がかれこれ8年もいないのですが(遠い目)、目をつけていた可愛い子たちが、次から次へと別のイケメンたちにさらわれていくのを横目に


「He ran off! (=逃げられた!)」
と苦い思いをした経験は数知れずあります🤣


He ran off with a porn star (=AV男優に取られてしまうこともあれば)
He ran off with a rich man (=金持ちに取られてしまうこともあれば)
He ran off with my friend (=友達に取られてしまうこともあったり)
😭😭😭😭😭😭

そもそも、その子たち自体を捕まえてすらいないんですけどね笑
皆さんもそういう経験はありますか!? コメント欄とかで教えてくださいね♡


🤣【Phrase of the Day #3】👍


make it quick
意味:すぐ終わらせる


Sexとかでも使える表現だよ😁

makeには特殊な使い方があって

make O C と言葉を並べると「OをCにする」という意味になるんですね、だから今回のフレーズでは「It を Quickにする」、「それを素早くする」つまり「早く終わらせる」という意味になります😁


なんか昔、一発抜いただけじゃ満足できなかったらしくて

「もう一回おしり貸してよー」
「もう一発いかせてよー」
「すぐイクからさ(= I'll make it quick)」


と言われたことを思い出しました笑 

ちなみに、とりあえずさっさとやって抜くだけのセックスのことを

「Quickie」


と言ったりします😁(覚えててためになるかは知りません笑

[もちろん、普通に友達と出掛けた時にちょっとした用事でスーパーとか銀行とかに寄る際に


「Sorry, I'll make it quick so just give me a second! (=ごめんね、すぐ終わるからちょっと時間ちょーだい)」


と使うこともできます! 

【Phrase of the Day #4】

Don't tell me ...
意味:まさか〜してないよね?

この表現はわりかしポピュラーなので聞いたことある人も多いかなと思います。直訳すると「私に〜ということを言わないで」という意味になって、信じられないことが起きた際にまさか!そんなはずはない!というような、驚きや戸惑いの気持ちと一緒に使います!

Don't tell me you slept with my boyfriend!
まさか、あたしの彼氏とやってないよね
(こんなこと言われる状況に陥った場合、大体黒です笑)


Don't tell me you forgot to bring your passport!
まさか、パスポート忘れたわけじゃないよね?


基本的にこのフレーズを使っている時は、怒っているか失望してるので、「Please say no(=Noと言って)」という心の声が聞こえます笑

ただ、普通に「私に言わないでよ(=知らないわよ、そんなの)」という感じで、Don't tell me という形を使ったりもするので文脈で意味は判断するといいですよ!

--------------------------------------------------------------------
この記事は価格を自由に設定していまーす! LGBT英会話やそうし先生をどう支援していくかはこの記事を読んだみんなが決めてください!お金に余裕がある方は経済的に支援をしてもいいし、SNSでイイねや拡散で支援してもらえれば嬉しいし、お好きな方法でどうぞ! 
またLGBT英会話はオンラインサロンもやっています。英語に興味があるゲイ同士で繋がれて交流できるサロンになっていますので、ぜひ参加してみてください。詳しくは公式ウェブサイトをご確認くださーい!
それでは、またお会いしましょー! I'll see you guys soon!

twitter : 
YouTube: 
公式Web: 

———————————————————————————————————

支援していただいたお金はLGBTの方のためのレッスン環境の整備に使わせていただきます。よろしくお願い申し上げます。