The Power of Education Week

The Power of Education Week

最近の記事

〇〇 + 教育 = 持続可能な暮らし

科学技術の発展によりどんどん便利になっていく私たちの世の中。その一方で、環境問題は深刻になっています。 こんにちは。  今回はEducation for empowering people to live more sustainable (人々がより環境に配慮した持続可能な生活を送るための教育)をテーマに、私たちが学んできたことを共有していきたいと思います。 世界の現状 世界では先進国、発展途上国関係なしで全ての国で抱えてるものの1つが環境問題です。地球温暖化、水質

    • Education for empowering people to live more healthy.

      こんにちは! 早速ですが、中東アフリカには十分な教育を受けれていない子供がたくさんいます。理由としては、激しい内戦や教育施設への攻撃学校の軍事目的使用などが挙げられます。 そこで!中東アフリカの小学校・中学校両方で実施すべきことをまとめてみました! 1つ目は、学習環境の設備を整えることです。下の写真を見てください。中東アフリカでは、国によって異なりますが、1部の地域では農場として使われていた建物を改装した校舎が多いため、ドアがなく高温な状態や雨ざらしの中授業を受けていま

      • 〜不平等と戦え!!〜

         こんにちは ^ ^ 近畿大学附属校の英語特化コース三年生のとある生徒です!  今回、英語特化コースの2、3年生で「PEd ~The Power of Education Week~」というのが開催されました。それぞれ担当の国について調べて発表したり、日によって違ういろいろな会議に参加し、“どんなことを今するべきか”など、たくさんの意見を出し合い、レポートや資料を作りましました。  それで、私たちはこれらの過程を得て、「世界の不平等をなくすための教育」について考えたので

        • 教育格差をなくすために

          こんにちはcommittee Bです。 今日は教育格差をなくすための取り組みを2つ紹介します! 私たちはPEDの取り組みを通して世界で問題となっていることを認識し、改善策をzoomを使って講じてきました。 教育格差が生まれる原因として貧富の差があると思います。そこで私たちは無償化教育を提案します。 日本ではいろいろな助成金が出たりしますがアフリカや中東の発展途上国でそれを実現するのは難しいので収入に関係なく授業料、教科書、筆記用具、給食を一律無償化するのがいいと思いました。

        〇〇 + 教育 = 持続可能な暮らし

          〜世界平和の原点とは〜

          ブログを開いていただきありがとうございます! こんにちは。CommitteeAです。 ブログの題名を見て、いきなり世界平和と言われても規模が大きすぎますよね、皆さんは世界平和と言われて何を思い浮かべますか?........裕福な暮らし?........戦争のない世界?........国民平等?..........差別のない世界?..........色々なアイデアがあると思います。 しかし、根底としてたどり着くのは…教育!! 世界平和の原点は教育にあるんです。教育による

          〜世界平和の原点とは〜

          The Power of Education Week

          近畿大学附属高等学校英語特化コース2年・3年 夏の特別学習プログラム"The Power of Education Week(PEd)"について発信します。

          The Power of Education Week