見出し画像

年収を設定してからお店づくりを考える。

先日書いた記事に

「稼ぐ事は大事だけど、いくらぐらい稼ぎたいのか、そうするにはどうしたらいいか。」

「足し算で増やしてくってよりも、引き算で考える。」

これなんですけど、何でこんな考えになったのかを書こうかと。

ちなみにこの記事。


元々お店を始める時からこの考えはあって、売上を一番に追求するのは違うよなーって思ってました。

売上の追求=多店舗展開ってイメージだったので。

僕は飲食店が多店舗展開をすると、途端に魅力を感じなくなります。

これは何回も書いてるけど、店舗の魅力は人だと思ってるからです。

あとは、アルバイトを雇わなきゃいけないし、考える事も増えるし、心配事も増えるし、リスクも増える。

なんてネガティブで内弁慶な考え方なんだ、、、

でも、まあしょうがない。

やるならどこかと組んでの方法しかないのかなと思ってます。

ちょっと話が逸れました。

足し算で増やしてくってよりも、引き算で考える。

これは自分がどれぐらいの給料が欲しいかをまず考えるってやつです。

この考え方って結構大事だと思ってます。

というのも、高い給料を目指す=売上を伸ばす。なので。

ってなると、必然的にお客さんの数を増やさなければなりません。

簡単に書くと、忙しいお店を目指さないといけない。

僕はそれが嫌でした。

なぜならずっととんでもなく忙しいお店で働いてたから。

これは全然楽しくない。

というか飽きた。十分やりきった。

忙しい=楽しくない。の考えが確信に変わったのは百貨店の催事に出た時です。

オープンからクローズまで作りっぱなし。

体よりも心が疲れた経験が今でもトラウマのように残ってます。

こんな仕事だったら別にチェーン店にいた時に出来たなーって。

独立してまでやりたかった事じゃないなーと。

一杯一杯丁寧に作りたいし、喜んでくれるお客さんの顔が見たいし。

あなたの為に作ってますよ。って分からないと楽しくないと分かりました。

って事で、ゆるりと運営が出来たらなーと思ってたら、ゆるりと運営が出来るようになってました。今はゆるゆるですが、、、

忙しい、忙しくないはあくまでも結果だから、コントロール出来ないんじゃないかと思う人もいそうだな。

全部はコントロールは出来ないけど、まあやり方はあります。

お店をやるなら年収をいくらに設定するか。

ここからお店の作り方を考えるのもありだと思います。

立地や設備やメニューも決めやすくなるかも。

上ばかり見ているとキリがないので。

欲望もキリがないので。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?