見出し画像

サイゼリヤの対応には笑ったけど、考えた

今日はこの記事から。


失礼かもしれないけどちょっと笑いました。

この時代にこんなアナログな方法をするのか。

しれっとコロナ対策という大義名分を使って値上げしてるし。

たった1円だったりするんだけど。

でも、塵も積もれば山となる。


サイゼリヤのコスト管理は徹底していて飲食業界では結構有名です。

調理方法や人材配置などなど。

たしか本もでてた気がする。

とことん無駄を省く事により300円でドリアを提供出来て、それでも利益が出るというとんでもない企業です。

この1円の値上げも、キャッシュレスに対応しない事への表明なのかもと思いました。(噂では対応するというのも流れてますが、、、)

サイゼリヤはキャッシュレスに対応しない事で有名です。


僕もnoteで散々キャッシュレスについて書いてきました。

お店側は3.25%の手数料は厳しいという結論です。

今の所。

ただ、最近は値上げをして対応するのがお互いの為なのかなとも考えるようになってきました。


他の飲食店の人と話していたのですが、自分で作った物はどうしてもギリギリまで安く提供したいと思ってしまいます。

理由として

・お客さんに喜んでほしい

・競合との兼ね合い

・高いと売れるか不安

こんな感じかな。

高いと商品のハードルが上がるってのもあるか。

でも、それは気にしない人もいるか。


僕はカフェラテ450円という価格にこだわっています。

以前にnoteでも書きました。


でも、このこだわりって自分の為であってお客様の為になってないのかな。

と思ったり。

それなら20円程値上げして、キャッシュレス対応するのがいいのかな。

と考えたり。

カフェラテ:470円

それに見合う商品だという自信はあります。

近隣の競合は500円前後なので価格競争力もある。

って事は、キャッシュレスに対応しないのはホント僕の変なプライドであったり、こだわりであったりなんだよな。

あと、QRコードが変に揉めてるせいもあるな。

これね。

レジ周りがごちゃつくのは嫌だ。



もう少し考えます。

ただ、どんな決済方法であれ、そんなんでお店を選ばないでほしいという考えは変わりません。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?