見出し画像

これが流行るって事はデフレ継続かな

今日はこの記事から。

街を歩いていると「増えたな〜」と思っていたけど、本当に増えてました。

何度目の鳥ブームなんだって感じです。

各種コンビニがレジ横のホットスナックにチキンを置き出した時もこのような記事がでていました。

この記事を読んで思うのは、やっぱり飲食業がデフレから脱却する事は難しいって事。

コロナの影響が出始めた3月から今まで。

沢山の飲食店経営者のインタビューを読んできました。

そのほぼ全ての方が仰っていたのが値上げの必要性。

客数が減るのが分かってる今、単価を上げるしか手段がないってやつです。

これには納得だし、日本の外食の安さは異常だと何年も前から言われているし、労働搾取によって成り立っていた安売りがSNSの発達によって難しくなった。(無理な労働はアルバイトに告発される為)

格安競争から脱却する最後のチャンスかもしれないと思っていました。

でも、きっと無理だな。

誰もが安くて美味しいのが好きだし、それが流行る。

唐揚げの良い所として述べられているのが、

・専門性がいらないからアルバイトやパートだけで出来る為、人件費を抑える事が出来る

・テイクアウト専門の為、ワンオペでも可能

・輸入ブロイラーを使えば原価を抑える事が出来る

・簡単にバリエーションを増やす事が出来る

書いてて思ったけど牛丼が流行ったのと同じだ。

っで、牛丼と言えば吉野家。

吉野家の別名って知ってます?

『デフレの申し子』

かっこ良いのか、かっこ悪いのか分からない別名。

でも、そういう事なのかなーって思いました。

唐揚げが流行るって事は財布の紐が固くなってるんだろうなー。

でも、そうなるとうちはどうなるんだろう。

カフェ・ラテ450円は個人店の中では安いはず。

サイズもスタバで言うところのトールサイズ(ギリギリまで入ってないけど)、これは個人店の中では大きいほう。

エスプレッソも無料でダブルに変更出来る。(普通は有料、だいたい100円)

もしかして…逆にデフレになった方がチャンスなんじゃないか。

安かろう悪かろうではないし。(この激戦区でもうすぐ5年を迎えます)

デフレなんてやってらんねー。

こんな値段でコーヒー売っても儲からねー。

儲からないから人も雇えねー。

儲からないから休めねー。

儲からないから多店舗展開出来ねー。

こうなってくれたら助かるな。

僕はそれらに興味ないから。

デフレを嘆いて勝手に脱落してくれ。

ちょっと黒い部分がでてしまった。

でも、置かれた状況でどう生き残るかって事を考えるのは大事な気がする。

生まれた時代を嘆いた所で、それを変えられる力がないなら順応するしかない。

という事で、業界の人達は、

デフレ脱却!高単価!

を目指していますが、

時代に順応!低単価!来店頻度増!

を目指して頑張ります。

こっそり書きましたが、このビジネスモデルを続けるには

『来店頻度増』が不可欠。

という事で、何卒ご贔屓に。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?