見出し画像

チェーン店の味を基準に色々と考える

先日、新作のドリンクを飲みに久しぶりにスターバックスに行きました。

というのも、ちょっとうちの新商品とかぶってたので、これは飲まないとマズイな〜と思ったので。

ちなみにその商品は、『チョコレート マロン フラペチーノ』

うちは、『栗ぃ〜もフラッペラテ』

共通点は栗を使ってるって所だけなんですが、まあ気になるわけです。

スタバの味がお客様の基準になると思ってるので。

どこを基準にするかってのはお店さんそれぞれだと思います。

なかにはそんな基準とかはなく、ただただ自分が美味しいと思うものを提供する人もいます。

比べる必要なんてない。って人。

こっちの方が多いかな。

チェーン店とは全く別の事をやってるから比べる必要がないって考え。

その考え方も分かるけど、僕は比べます。

スタバ以外にもチェーン展開しているお店と。

最低限、そこよりも美味しい物を提供しないと駄目だと思ってるのと、参考にする為と、違いを確認する為に。

美味しい美味しくないは主観なので、これは自分の自信を保つ為と、危機感を持つ為にお店に行ってます。

負けてないよな。これなら大丈夫だな。これはやばいな。

みたいな感じで。

(純粋にドリンクを楽しむという行為が出来なくなった…)

参考にする為と違いを確認する為に。

これは、うちのカフェ・ラテの味が言ってしまえばよくある味だからです。

酸味が少なく、コクが深い。

簡単に書くと当店はこんな味のカフェ・ラテです。

っで、こんなカフェ・ラテは沢山あるんです。

何でかって言うと、日本人が好きな味だから。

大手チェーン店、コンビニコーヒー。

マス向けのお店の味は、基本的にこれです。

その中で差別化をしないといけない。

違いを分かってもらわないといけない。

それもちょっとの差ではなくて、一口飲んで明確に分かるぐらい差をださないといけない。

コーヒー好き以外の人にも、

「おっっ、なんか違うぞ」

ってなってもらわないといけない。

だから豆にこだわり、牛乳にこだわり、他にも色々と。

味の方向性は同じだけど、全然違う。

それの確認の為に、個人のお店よりもチェーン店やコンビニコーヒーを参考にしています。

酸味があるとか、焦げたような深いローストとか簡単に差別化する方法はあるし、そっちを突き詰めるのも面白いとは思います。(憧れもある)

他では飲めないってのは分かりやすい差別化に繋がるし。

でも、僕は誰もが好きな味をもっと美味しくしたいと思いました。

それは僕の根底にコーヒー(カフェ・ラテ)は嗜好品ではなく、日常の飲み物。

って考えがあるからです。

そうなると色々な人に飲んでほしい。

分かる人にだけ分かればいい。

ってのは、ちょっと性格的に合わないし。

あと、別物として評価されるのではなく同じ土俵で戦ってみたい。

ってのもあります。

という事で、チェーン店の味が好きな人はうちと比べてみてください。

文字では上手く伝えられないので、是非自分の舌で確かめてもらえたら嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?