見出し画像

「やってられっか」と「やっててよかった」

お店が急に閉店する事がある。

たまたま流れてきたニュースで知ったけど、人気の焼鳥屋さんが閉店した。

近所のお店も閉店するし、人気ラーメン店のニュースにもドキッとした。

つくづく思う。

人がやっているという事を。

店主の気分、体調、考え方で終わらせる事が出来てしまう。

潔さと怖さ。

売上が悪いってのは、閉店理由の一つでしか無い。

いつまでもあると思うな飲食店。

そんな事をよく書きますが、これを回避する方法はいくらでもあって。

店を売るとか、人を雇うとか。

人の依存度を下げればお店を続けられる確率は高まる。

ただ、そのお店ってのは看板だけの可能性がある。

テセウスの船みたいな話だな。

それをよしとするかどうか。

決めるのは店主。

なんてわがままな権利を持っているんだろうか。

たまにありますよね。

『店主都合により本日休業』みたいな張り紙。

これが一日で終わるのか、ずっとなのか。

違いはそれだけなんです。

このわがままをどう扱うか。

それが店主に求められる資質なのかと思います。

全てを放り投げたいと思った時に踏みとどまれる理由。

それが見つかれば続けられる。

僕は極度の面倒くさがりなので、よく放り投げたくなります。

そんな時は、一日を怠惰に過ごすようにしています。

でも、そんな事をしてる自分が嫌になり、さらに悪化していく事もあって。

負のスパイラルから抜け出すのはなかなかに難しい。

でも、お客さんが来るからドリンクは作らなければいけない。

「おい、今は入ってくるな」

外を眺めつつ、そんな事を思う時があり。

「おい、並ぶんじゃない。他のコーヒー屋に行きなさい」

と、本気で思う時もある。

でも、中には本当に楽しみにしてくれてる人がいて。

常連さんはもちろん、初めての人でもそれが伝わってくる時がある。

それだけで回復するんです。

やってられっか。

と、

やっててよかった。

この繰り返し。

一時の感情で判断をしないのが大切なんだろうな。

全てを自分で決められる分、冷静な判断を。

冷静な判断をする為に、健康な身体を。

日々に感謝し、慈しむ心を。

急に胡散臭くしてどうするんだ。

アルゴリズムのせいで、飲食店のニュースが目に入りやすく、ニュースになるような事は悪い事が多い。

それに引っ張られないように。

そして、お客さんも油断しないように。

おー、なんて怖い文章の締めなんでしょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?