見出し画像

責任の取りようがない事を言うな

今日はこの記事から。

おかしな世の中になったなー。

って思います。

中傷するする人はもちろん、こういった人にも。

Aさんの「業務用スープ」の投稿に「いいね」を押していた人が、最近来店した。そのうちの1人に、いいねを押した理由を尋ねると、「えっ、なんとなく」と答えたという。

お店ではコントロール出来ないって所が一番の問題なんです。

この方は裁判を起こし勝訴しました。

ですが、勝てば終わりではありません。

書き込みは残るし、一度付いたイメージを払拭するのは難しい。

きっとなんとなくイイねを押した人や、それでこのお店を知った人は、それから先の情報を追うことはなく、一生その時の誤ったままの情報でお店を認識し、それを得意げに周りに吹聴する事も考えられる。

本当にSNSやグルメサイトでの根拠のない中傷や口コミには嫌気がさします。

それらとはちょっと違うけど、僕もお店の事で少し思う所がある。

それは僕が惚れ込んでいる東京牛乳。

これを使用したカフェ・ラテは他にはない自然な甘みと、コーヒーの風味を邪魔しない後味のスッキリさが特徴です。

でも、なかにはこんな事を言う人も。

「牛乳の美味しさが特徴って言ってるけど普通だった」

「他と変わらない」

………

気持ちは分かる。

そう思ったのは本心だとも思う。

だから根拠のない口コミではないのかもしれない。

でもさ、不特定多数に拡散する必要あるのかな。

誰の為なんだろう。

そっと去ってくれればいいのに。

って心の底から思います。

僕はお店を作る時に沢山の牛乳を飲み比べをしました。

前に働いていたコーヒー屋で牛乳の違いによって味が大きく変わる体験もしています。

だから自信を持ってオススメしている。

他のモノとは全然違うと思っている。

有り難い事に常連さんの中には「家の牛乳を東京牛乳に変えました」って言ってくれる人がいるぐらい、違いを認識してくれる人もいる。

だから、

「違いが分からなかった」

「普通だった」

って声を聞くと、怒りもそうだけど、虚しくなるし、かわいそうとも思う。

分からない事を得意げに喧伝してる事ってかっこ悪くないかな。

秘すれば花って言葉もあるのに。

自分の意見を持つ事は大事だし、その時の感情を吐露する事も場合によっては大事だと思う。

でも、それをどこにぶつけるかってのを考えた方がいい。

不特定多数の人に見られるって事は、自分の無知を晒してる可能性がある事を知ったほうがいい。

誰かを傷つけてまで得たい承認欲求は捨てたほうがいい。

この記事に出てくるお店の人は折れない心を持っていたけど、そんな人は少数です。

僕なら折れてると思うし、きっと今後飲食店をやる事はないし、もっと言うと書き込みをした人を一生恨む。

単なる嫌がらせ、軽い気持ちの悪口、根拠のない嘘、思考停止した同調。

責任の取りようがない事を気軽にするな。

お店に対して思う事があるなら直接言ってくれればいいのに。

店の悪口を言うなって訳じゃないんだから。

でも、それだと承認欲求が満たされないのか。

SNSなんて無くなればいいのにな〜。

言論の自由はあるけど、人を傷つけていいなんて誰に教わったんだろう。

いつからそんなに偉くなったんだ。

SNSとマイナンバーを紐付ければアホみたいな事を言う人がいなくなるのではないか。

匿名性が無責任を生んでるんじゃないか。

と、この記事を読んだ時に本気で思うのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?