見出し画像

否定せず、攻撃せず、受け入れもせず

読んだ本の中から言葉を引用する時に調べる事がありまして。

正確なタイトル、出版した年などに間違いがないかの確認です。

検索をすると、レビューが書かれてるサイトに辿り着く事が多く、何とはなしに上から読んでみると、残念な気持ちになる事があります。

作家さん、あなた達の仕事も大変ですね。

と、ハグしてあげたい。

(誰が得するんだ)

・昔と比べて。

・あの作家と比べて。

・自分の考えと違う。

それで低評価にされてもな、困るだろ。

さっき挙げた全部の理由に腹が立つんですが、今日は3番めのやつを取り上げようと思います。

自分の考えと違う。

森博嗣さんのエッセイのレビューで見つけました。

エッセイです。

自分の考え方や思った事を書いた本です。

なぜ、あなたと同じだと思うのだろうか。

育ってきた環境も、地位も立場も違うのに。

それが不思議でしょうがない。

エッセイを買ってまで読んでるから、きっと森博嗣さんが好きなんでしょう。

だから、より残念な気持ちになってしまうのかな、自分と違うと。

僕はこういう人に危うさを感じてしまいます。

自分と違う意見を受け入れられない。

認め合うことが出来ない。

自分の考えを持つ事と、相手の考えを否定する事はイコールではないのに。

論破という言葉を流行らせた人は罪深いと思う。

快楽目的で相手に傷を負わせていい訳がない。

あと、逆に全てを受け入れてしまう人も危ういと思っていて。

好きな人、尊敬してる人、地位の高い人、凄い経歴の人。

それをそのまま鵜呑みにしてしまう事の危うさ。

「誰かの影響を受けてるのが丸わかりの人に興味が湧かない」

あるアーティストのインタビューを読んだ時に同意したんだけど、誰だったかな。

考える事、否定しない事。

僕が好きな人はこれらが出来る人。

でも、聖人みたいな人ではなくて。

「あいつとは全く意見が合わない」と笑いながら話せる人。

否定せず、攻撃せず、受け入れもせず。

そんな人は話してて楽しい。

笑いながら刺してくるみたいな。

下手な事を言うと見限られるような。

ちょっと恐ろしい。

でも、興味は尽きない。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?