見出し画像

最初の一行

なぜ、こんな文章が出来上がったのか。

それは明日書こうと思います。

という事で、続き。

以前、誰かに話したんですが、最初の一行さえ書ければ終わったようなものなんです。

昨日の文章で言うと、

最近、noteを読んで来てくれる人が多い。

これ。

この書き出しを思いつくまでに何時間もかかる時がある。

こんなどうって事ない一文に?

そう思うでしょ?

僕もそう思う。

でも、そういうもんでして。

ニュースや気になる事、変なお客さんが来てくれた時が書きやすいのは、最初の一文が簡単に決まるからです。

でも、そんなに都合よく毎日トピックがある訳ではなくて。

一日を振り返り、今日って何があったっけ?

と、思い出そうとしても何も出てこない日が多いはず。

誰もが毎日をドラマティックに過ごしている訳ではない。

なので、毎日書いていると最初の一文に頭を悩ませるんです。

ただ、トピックが無い時は、最初さえ決まれば書きやすくて。

二行目からは息継ぎなしで進めます。

モラウもびっくりの肺活量です。

この手の分かりにくい例えはやめるべきで。

得てして書いてる人の自己満足に陥りがちで、読んでる人は冷めてしまう。

たまにそんな文章に出くわすと、嫌悪感を覚える。

よし、話を戻そう。

というのは、事実確認をしなくていいし、新たに調べる作業も必要ないから。

頭の中に入ってる情報だけで書けると楽なんです。

ニュースや日々の出来事を書く場合、その裏付けだったり、自分の考えてる事がマジョリティなのか、マイノリティなのか。

それらを考えたり、調べたりするのが意外と面倒で。

こう見えて好き勝手に書いてる訳ではないんです。

自分の考えはどの立ち位置なのか。

それを知る事は大切で。

当たり前の事なら書く必要はないし、あまりにも極端な引っかかりだと共感してくれる人はいない。

意味のない事を時間をかけてまで書く必要はない。

でね、ここまでもざーっと書いてるんですが、何の話を書いてるか分からないでしょ?

自分の頭の中でリンクしていくんです。

この話題とこの話題、この言葉とこの言葉。

なぜ、こんな事が起きるかというと、明確に書くトピックが決まってないから。

ようするに、伝えたい事がない。

ただ、書きたい事を垂れ流してるだけ。

(これこそ書く必要があるのか?)

文章を書く時に、ペルソナの設定とかターゲットを定める事が必要だと言われます。

仕事として書くならそうかもしれません。

でも、そんなのくだらないと思っていて。

それの何が楽しいんだと。

相手を定めて喜ばす事は簡単なんです。

でも、繋ぎ止める事は難しくて。

これは山崎まさよしさんの歌詞から引っ張ってきてるんですが。

ほら、またこうして話が飛んでいく。

危うく山崎まさよしさんの事を書き始める所でした。

まとまりがなく、何が言いたいのかも分からない文章が出来上がる時。

それは書きたい事がなく、伝えたい事もない時。

ようするにただの日記。

でも、そういう時ほど本音が出やすく、書いてて楽しかったりする。

日記の覗き見は趣味が悪いけど、興味をそそるでしょ?

そんな人の為の書いてたりするんです。

イイねとかフォロワー数が気にならないのは、こういう事が起因している。

ただの日記に賛同されても。なのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?