見出し画像

一人営業のデメリット。目線合わせについて。

今日は昨日書けなかった続き。

人を雇った時の目線合わせは本当に難しいという事について。

チェーン店の時ですら難しかったんだから、今の状況(自分のお店)だとより難しいと思う。

思い入れが強いし、企業理念的なのも用意してないし。

同じ仕事をしていて、目標も目的も一緒のはずなのに絶対にズレる。

っで、この目線を合わせる事に関して僕の考えを書いておくと、諦めるです。

途中から参画した人とは目線は合わない事を理解する。

なんでかと言うと危機感が違うから。

あとはお店の成長過程を知らないから。

無理して同じ目線にしようとするから互いにストレスを感じるんだと思います。

雇う側は、何でこれが出来ないんだ、やってないんだ、もっと売上とれるだろ、俺ならこうした、、、

これだけ書くとめちゃめちゃ悪い雇用主に見えますね。

まあお店の調子が悪いと内心こんなことを思ってるでしょう。

これが口に出てたら駄目な雇用主だと思いますが。

でも、雇用主はリスクを張って事業運営しているので圧倒的に危機感が違う。

だってお店が上手く行かなくて潰れたら借金を背負うのは自分なので。

一方雇われる側からすると、

そこまで求められても、、、と。

店長を任せられていて、数字の責任がある。

とは言え、お店が赤字だったら給料ナシってないでしょ?

お店が潰れても借金を背負う事もないでしょ?

プレッシャーやストレスは大きく感じるかもしれないけど、毎月決まった給料が入ってくる。

この差は大きい。

想像では絶対に埋まらない。

あとは、いつでも辞められるってのも大きなズレの原因かなと。

嫌なら辞めるって選択肢があるとないとでは全然違う。

なので多店舗展開する時はズレはあるもんだと思ってやるしかない。

その時に、元々1人で営業していて、あとから雇った人を2号店に据えるってやり方は僕は怖くて出来ない。

ズレが大きくなる可能性が高いから。

って事で、創業の時は最低でも2人は必要だと思う。

2店舗目には一緒に創業した人+新人。

このペアで増やしていくのが無難かなと思う。

っで、3店舗目も一緒に創業した人+新人。

みたいな感じで、創業を知ってる人と絶対に一緒にする。

ズレは生じるけど、それを最小限にするにはこのやり方が一番だと思っています。

だから当店の場合は多店舗展開を自前でやるのは難しい。

(僕しかいないから)

なので、やるとしたらフランチャイズ展開かプロデュースかなと思っています。

そんな話が来たらいいなー。

もっと努力しなきゃなー。

こんな話のオチになると思わなかったなー。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?