見出し画像

ピンチをアドリブで乗り越える技 35/100(即興術03) -思考回転速度

自問自答を繰り返しながら、
アドリブと演技の関係を
追求していってみようと思い立ちました。
100回(?!)連載にて、お送りします。


思考回転速度を上げる

今日は、即興力を養うに必須の、ワードアソシエーションをご紹介します。

ルールは非常に簡単です。

まず何か最初の単語を決めます。
例えば、『バナナ』

そしたらそこから連想される単語を、考えていく。
それだけです。

バナナ
黄色
きりん
ビール

石鹸
シャンプー
リンス


nothing
nothing
nothing
ほくろ
あと
nothing
火事
暖炉
毛布

って感じです。

しりとりではないので、何でもいいです。

でも重要なのは、テンポよくどんどん単語を羅列すること、何も出てこない時は「nothing」と言います。

面白い単語を言う必要もありません。「シャンプー → リンス」でも全く構わないのです。重要なのはそのスピードです。

動物としての「きりん」から、「麒麟」のビールを連想しても構いません。
頭に浮かんだ単語を、すぐに言葉にする。
その訓練です。

私たちは何か発言する時、脳内フィルターを通しがちです。

社会的に、世間的に、それを言っても良いか、場の空気を読んで、フィルターにかけてから発言してませんか?

一般的にはそれで構わないのですが、即興ではあまりよくありません。何故なら、そのフィルターは、自分の羞恥心や怯えから来ている場合が多いからです。

しっかりと状況を読み取るスキルがあれば、一番初めに脳内に浮かんだことが、正解なことが多いです。第六感のようなものでしょうか。

フィルターを取り除き、傾聴をし、勘を信じて、掴みにいく(22/100参照)ことが大事です。
ピンチに陥った時は、必ずしもこれが正しくはないかもしれませんね。ちゃんと熟考して発言した方が良い場合が多いでしょう。

でも、このエキササイズには、もうひとつ重要な効能があります。

思考回転速度アップ

テンポよく、次々と関連した単語を出す。
これだけで、思考速度は上がります。

即興では、観客よりも思考速度が速い必要があります。そうでなくては、観客に先を読まれてしまい、エンターテイメントとして不十分です。
観客よりも、先を走っていなくてはいけません!

同様の理由で、私たちは公演前の飲酒を禁止してました。

お酒が入ると、どうしても思考回路は鈍くなります。演者としては、お酒が入ることによって、フィルターが外れ、面白いことが言えていると思いがちですが、これは錯覚です。

飲みの席で、親父ギャグを連発して、上機嫌な人とかいるじゃないですか?でもシラフの人からみると興醒め。あの感じと同じです。

宴会でピンチを迎えることもあるでしょう、そんな時でも、他の誰よりも早い思考回路を維持できてたら有利かもしれません。

朝からどうしても、なんか思考がスローな日ってありますよね?なんとなく、ぼやぁ、っとしてる。(二日酔いで、といわけではなく!)

そんな時は、このワードアソシエーションをお試しください。

nothing

が、いくつ続いても構いません




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?