見出し画像

『運』とか『縁』の他にも素敵な漢字を見つけたい件(その5)

自分の人生で好きな『ひと文字+ん』という漢字を認定していく!というお遊び!ようやく『ア行』・『カ行』・『サ行』・『タ行』が終わりましたが、道のりは遠いです。
さて、今日は『ナ行』を片付けてみましょうか…

先週のおさらいこれからの人生で大切にしていきたいア行・カ行・サ行・タ行の漢字、
【案】・【因】・【運】・【縁】・【恩】
【感】・【謹】・【訓】・【健】・【根】
【讃】・【真】・【駿】・【閃】・【尊】
【耽】・【賃】・【詰ん】・【転】・【屯】

できるだけ捨て去りたいア行・カ行・サ行・タ行の漢字、
【暗】・【陰】・【云】・【遠】・【怨】
【慣】・【緊】・【君】・【嫌】・【恨】
【惨】・【震】・【寸】・【賤】・【損】
【嘆】・【沈】・【ツン】・【点】・【沌】

それでは【ナ行】のスタートです。
と、その前に、第2回の【カ行】の時に、『キン』の漢字を【謹】にしました。
『筋肉』でもなく『勤労』でもなく、『謹』だと。
そこでご指摘いただきましたが、今回、『謹んで』差し替えます。
やはり大切なのは、『金』です(苦笑)

さて、気を取り直して【ナ行】を…

〇 ナン
【軟】かなぁ…。
『軟派』の軟、『軟弱』の軟ですが、『柔軟』・『軟着陸』の軟でもあります。
今、勉強していますプロティアンキャリア理論のモットーは『変幻自在』!
自己をしっかり認識して(Identity)、環境にフレキシブルに適応していく(Adaptability)ことが大事だと考えています。
また、『水は方円の器に従う』とも言いますね。
歳を重ねると、ともすれば昔の成功体験を過信し、新しい環境や情報への適応を避けてしまう傾向があります。こだわりは大事ですが、常に『柔らかアタマ』で物事に取り組んでいきたいと思います。

ナン
【難】ですね。
新しい環境や情報を取り込もうとすると、必然的に『難しい』ことにぶち当たります。
それを克服することで人間は成長するわけですが、できれば…、厄介な難問題は避けたいというのがホンネであります。

〇 ニン
【認】・【任】・【忍】・【仁】とありますが…、ここでは【認】を。
私は、いわゆる『カマッテチャン』です。
承認欲求が人一倍、強い。
InstagramやX(旧Twitter)はROMですが、Facebookには毎日他愛もないことを垂れ流していますし、このnoteブログも、細々と綴っています。
『なんか知らんけど、いろいろ頑張ってはりますね』と心に掛けていただけるだけでも幸せです。

ニン
上に挙げてしまいましたが、【忍】としておきますか。
『若いうちの苦労は買ってでもしろ』という言葉があって、それはそれで正しいのですが、58年も生きてきた今、これからさらに『耐えて』『忍ぶ』ことは、できれば避けて暮らしたいなぁと正直に思う今日この頃です。

〇 ヌン
ヌン
さて、困りました。
ここに至るまでも、【スン】・【ツン】でつまづいてきましたが、【ヌン】については変換候補すら表示されません。
これまでの人生で、『ヌン』という発音に出会った記憶を辿りましたが、『ヌン』ではなく『ヌ』というセリフが1つだけありました。
手塚治虫先生の名作『ブラックジャック』単行本第4巻にある『しずむ女』。
水俣病に侵されたヨーコには知的障害もあり、ブラックジャックと呼び掛けに対して『ヌ?』としか反応できません。最後にはブラックジャックへの恩返しというか愛情表現として非業の死を遂げます…

この第4巻には『ベトちゃん・ドクちゃん』をモチーフとした作品も掲載されていますが、恐らく両作品とも、その後の文庫版や名作集には何故か採りあげられていません。そういえば、広島原爆被災を扱った『はだしのゲン』も小学校の教材から消えたと聞きました…
教科書で表層的に学ぶ公害病や戦禍よりもよっぽど生々しくて心を打つ作品なのですが…

〇 ネン
【然】か【粘】で悩みますが、【然】としておきます(ゼンと読むのが一般的ですが、今回の企画では濁音半濁音は想定していませんでしたので…)。
キャラクターとして『天然ボケか?』と言われるとそうでもない。
かといって『自然体か?』と問われると、常に他者からの見た目を気にしてなんだかんだ取り繕っている自分が居ます。
何度も登場しますが、プロティアンキャリア理論の基本その1はIdentity、自己認識と自己一致です。
今はできていませんが、自然体でナチュラル・ニュートラルに、自分を見つめ直して対峙していきたいと思います。

一方で、私の勤め先の会社の会長の口癖が、『へこたれず、あきらめず、しつこく!』でした。
困難にあっても逃げずに粘り強く何度も立ち向かえ、という意味で【粘】も大切な漢字ではありますが、歳のせいか粘り強く挑戦する気力よりも、どうやって自分なりに折り合いをつけていくか(Adaptability)を重視するようになっています…。

ネン
『失念』の【念】。
『念ずれば通ず』、或いは逆に『念ずるより行うが易し』とも言いますが、上述の【粘】と同様に、『一意専心』の気力が薄れてきました。
情けないことではありますが、少しラクに、力を抜いて生きていきます。

〇 ノン
単独で『ノン』と読める漢字は、意外とありません。
熟語で探すなら『呑気・暢気』がありますので、【暢】としておきます。
私自身はけっして『暢気』なタイプではなく、どちらかと言えば心配性でちょこちょこ動いてしまう方なのですが、年齢相応にどっしり落ち着いて悠長に構えるくらいの余裕を見せたいものです。

ノン
上に『呑気』と出てきましたが、【呑】という漢字自体は『酒呑み』のイメージが強くてあまり好きではありません。
尤も、酒に関わる仕事に永く携わっていますので、飲酒自体を否定する気は毛頭ありませんが、『酒を呑む』は『酒を飲む』に較べてやや酔いが強い印象を受けてしまうのです。
『飲酒習慣率』という指標があります。週3日以上・1日1合以上飲酒する人の割合は、20年間('97~'07年)で男性が約半分に、女性はもっと減少しているそうです。酒造メーカーもたいへんですが、国は税収確保できなくてもっとたいへんですね。
『酒は飲んでも呑まれるな』、お酒は『到酔飲料・至酔飲料』ではなく『至福飲料』であります。飲酒はほどほどに、休肝日を大切に!

以上、『ナ行』が完了!

というわけで、『ア行』・『カ行』・『サ行』・『タ行』・『ナ行』の50個を今一度、まとめてみます。

これからの人生で大切にしていきたいア行・カ行・サ行・タ行・ナ行の漢字、
【案】・【因】・【運】・【縁】・【恩】
【感】・【謹】・【訓】・【健】・【根】
【讃】・【真】・【駿】・【閃】・【尊】
【耽】・【賃】・【詰ん】・【転】・【屯】
【軟】・【認】・【ヌ】・【然】・【暢】

できるだけ捨て去りたいア行・カ行・サ行・タ行・ナ行の漢字、
【暗】・【陰】・【云】・【遠】・【怨】
【慣】・【緊】・【君】・【嫌】・【恨】
【惨】・【震】・【寸】・【賤】・【損】
【嘆】・【沈】・【ツン】・【点】・【沌】
【難】・【忍】・【ヌ】・【念】・【呑】

前回同様、またもや漢字が当てはまらないものも含まれてしまいました(苦笑)

これでようやくア・カ・サ・タ・ナ行か。
読者がとっくに飽きてるでしょうが、乗り掛かった船ですので最後まで続けてみます。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。『♡スキ』いただければ励みになります!
フォローやコメントも、さらに嬉しいです!
2023年は週ごとにテーマを決めて概ね土曜日に書き綴っています。ご興味あるカテゴリーのバックナンバーも是非ご一読ください。下線部をタップいただければ、各マガジンに飛びます!
キャリア・定年・週末起業の部屋
音楽・ギター・楽器の部屋
オヤジのファッションウォッチングの部屋
グルメとお酒のお話しの部屋
ええ歳こいてクルマ好きの部屋
徒然なるままにノンジャンルの部屋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?