見出し画像

『燃費計』は『満タン法』の1割増しと心得るべき件

木曜日は、オヤジのクルマ談義を。

クルマ好きなら関心あるのが『燃費』。
燃料1Lあたり何km走行できるか?という数字を非常に気にしていて、少しでも燃費を良くしようと様々な方法で『エコラン』を試みる中高年男性諸氏のなんと多いことか。
そんなに燃費の良し悪しに拘るのなら、ハナからハイブリッド車ないしはEVを購入すればいいのですが、そこはフィーリングがどうの高速巡行時の加速がどうのと頑なにレシプロエンジン車に乗ったりしているわけで…

お仕事として、マイカーで現場に直行直帰するメンバー約60名を管轄しているのですが、年に2回、全員に対して『平均燃費』の報告を求めています。
その第一の目的は、会社として『ISO14001』の認証を継続して受け続ける為の指標として。
即ち、企業として継続して環境への負荷を軽減する仕組みの一環として、メンバー全員に自分のクルマの燃費実績を認識してもらい、その向上=CO2排出量削減に努めてもらうことを目的としています。
と言いつつ実際には、全員の燃費実績を集約し、それぞれの平均燃費を算出して、それと県別のガソリン単価平均価格から毎月の『燃料手当』を算出する為にデータ収集しています。

平均燃費の報告には、ずっと『満タン法』を指示してきました。
報告依頼を発信してから最初に満タン給油した時に、TRIPメーターをゼロにリセットする。そしてある程度の量が減った時にまた満タンにして、TRIPメーターの数値(区間距離)と給油量から『区間燃費』を割り出す、という方法でお願いしています。
ところが、皆さんこの作業を忘れてしまう…
私なんぞは若い頃からそんな事は習慣としてやってきたわけですが、多くの方はそういう習慣はないらしい。
かくして、いつも報告を求める締め日となると『あ、ゼロにしてないんで燃費分かりません!』みたいなやり取りでイライラしてしまうのです。

そこで、数年前に何人かのメンバーから提案がありました。
うちのクルマ買い替えたら、メーターのところに平均燃費という数字がデジタル表示されてるんです。この数字じゃダメですか?

もちろんクルマオタクの私ですから、最近のクルマに『電子燃費計』が搭載されていることは知っていましたが、それを以て公式な燃費としていいものか?
念の為に本社担当者に確認すると、『手間を鑑み、そちらの報告値でも構わない』との回答。かくして最近はクルマを買い替えた人から順次、『満タン法』ではなく『燃費計』の表示数値を写真で報告するパターンが主流となっています。

敢えて、申し上げます。
メーター内に映し出されるデジタルの『平均燃費』は、『満タン法』で計測した数値よりも5%~10%は良好に表示されがち。
いや、私のフォルクスワーゲンでは、実に15%程度の誤差があります。一応、ネットで出回っている誤差の範囲は上記の5%~10%です。
メンバーみんなで、面倒だからと『満タン法』から『燃費計』の数値報告に変わってくる。本社ではそれを集約して、燃料費支給単価を決めている。即ち、みんなが実態よりも良い燃費を報告するものだから、もらえる単価が低く(安く)なっている…

そのことは、何度となくミーティングでお話ししています。
しかしながら、私の説明が下手なのか、やはり『満タン法』よりも『燃費計写真』が年々増えています。どんどん損してるよ~
よかれと思って説明してきましたが、これ以上はもう申しません…(苦笑)

※トップ画像は autoc-one MoTA 2022/04/26 より拝借

お読みいただき、ありがとうございます。『♡スキ』いただければ励みになります!
フォローやコメントも、さらに嬉しいです!
曜日ごとにテーマを決めて毎日書き綴っています。ご興味あるカテゴリーのバックナンバーも是非ご一読ください。
下線部をタップいただければ、各マガジンに飛びます!
(月曜日)キャリア・定年・週末起業
(火曜日)音楽・ギター・楽器
(水曜日)オヤジのファッションウォッチング
(木曜日)ええ歳こいてクルマ好き
(金曜日)グルメとお酒のお話し
(土曜日)徒然なるままにノンジャンル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?