見出し画像

【バンコクで食べたいスイーツ大図鑑】第1巻


はじめに


どうも、きーきあっです。
こちらは【〇〇大図鑑】と称してバンコクの色々なジャンルのものを紹介していく記事でございまして、ここでは【バンコクで食べたいスイーツ大図鑑】というタイトルでお届けします。

ええ、そうなんです。甘いものもいけちゃう口なんです。

バンコクではタイスイーツはもちろん、ケーキやアイスクリームなど美味しいスイーツが食べられるお店が色々あります。
そんな中で、バンコクに来たらこのスイーツを食べなきゃ!というものを集めました。

大図鑑というタイトルを付けているにもかかわらず最初は掲載するお店が少ないですが、これからどんどん増やしていくのでどうぞお楽しみに!

そうそう、店名の前に【超絶】が付いているのは、超絶おすすめという意味です。僕が絶対の自信をもっておすすめできるお店ということで、ハードルを無駄に上げて紹介しているので、特に注目してみてください。

※ここに載っている情報は来店時のものですので、営業時間や定休日、料理の値段などが現在と異なることがあります。予めご了承ください。

シェ・シバタ(ケーキ)@トンロー

こんなお店

名古屋の超有名ケーキショップ。
現在は海外に10店舗以上展開しているそうで、今回紹介するバンコクのお店もその1つ。

そのバンコク店はトンローのホテルニッコーバンコクの3階にあります。

店内の雰囲気&メニュー

お店はこんな感じ。
今回僕はケーキを買って帰ったのですが、イートインスペースもあります。

ショーケースの中には美味しそうなケーキが並んでいます。

こちらはイートイン用のメニューなのかな。

ホールケーキもあります。なかなかのお値段でビビりました。

ケーキを買うとこんなかわいいバッグに入れてくれます。
これならちょっといいお値段でも納得しちゃいます。

こんな料理を食べてきた!

食べてきたというか、買って帰ってきたのですが、そのケーキがこちらです。
左がモンブラン、右がショートケーキです。って見ればわかるか。
モンブランは325バーツ、ショートケーキは210バーツでした。

実は今回妻の誕生日だったのですが、妻がモンブラン好きということで買ってみたんです。
そんな妻に感想を聞いてみたところ、美味しい!だそうです。←語彙力
ちなみにショートケーキは僕が好きなもので自分で買ったのですが、生クリームがあまり好きではない妻が何故か気に入り、気が付けば半分以上食べられてしまいました。
まあ、それくらい美味しかったということで。

あ、僕も半分食べましたが美味しかったですよ。
さすがよいお値段だけあって、上品なお味でした。←同じく語彙力

きーきあっメモ

こちらのお店のケーキは以前から気にはなっていたのですが、結構よいお値段がするということで、ビビッて近寄らないようにしていました。
でも妻の誕生日ということで勢いをつけ買ってみたわけですが、なるほど確かに美味しかったです。

ただ1つ注意点としては、日本円換算しちゃだめです。現実に引き戻されます。

ということで、たまの贅沢、たまの現実逃避におすすめのケーキです!

※最新来店日:2023年6月

基本情報

店名:シェ・シバタ
場所:27 Soi Sukhumvit 55 3rd.fl. Hotel Nikko Bangkok บริเวณบันไดเลื่อน, Thong Lo Rd, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
アクセス:BTSトンロー駅から徒歩4分
電話番号:095-632-4499
営業時間:月~金 8:30-19:00 土日 8:30-20:00
定休日:なし
URL:https://chezshibata365.com/
Facebook:https://www.facebook.com/chezshibata365

【超絶】Tarn Thong(カノムトゥアイ)@ジャルンクルン通り

こんなお店

サパーンタクシン駅近くにある、カノムトゥアイ専門店。
カノムトゥアイとはココナッツミルクを使ったプリンのようなお菓子。

僕自身カノムトゥアイは別に好きでも嫌いでもないタイスイーツだったのですが、このお店のカノムトゥアイを食べて衝撃を受けました。
それだけに絶対に紹介したいお店の1つでした。

以前はジャルンクルン通り沿いの小さなお店だったのですが、ジャルンクルン通りソイ44に移転してお店も広くなりました。

店内の雰囲気&メニュー

お店はこんな感じです。奥にイートインスペースがあるそうなのですが、基本的には持ち帰りがよろしいかと。

こちらの大きな銀色の蒸し器でカノムトゥアイを作っているんでしょう。

店の前に出ているこの幟がメニュー代わりです。
というのもカノムトゥアイ専門店ですので、メニューはカノムトゥアイ1本。
と言いたいところですが、カオニャオマムアンなんかも売っていたりするみたいです。
僕が訪れた時はカノムトゥアイしかなかったです。

そのカノムトゥアイは3個入りが20バーツ、6個入りが40バーツです。

こんな料理を食べてきた!

ということで買ってきました。
今回は6個入り40バーツを購入しました。

こちらがカノムトゥアイです。見た感じは丸い豆腐といった感じですが、この時点でココナッツのいい香りが漂います。

裏面はココナッツシュガーで作られた生地で、ココナッツミルクと二層式になってます。

さて、気になるお味なんですが、これがもう最高に美味しい!
ココナッツミルクの風味とココナッツシュガーの甘み、そしてムースのような柔らかな食感。
程よい甘さなのでしつこくなく、何個でもいけちゃいます。

って、実際は妻に4個食べられましたけども。

きーきあっメモ

今までいろんなお店でカノムトゥアイを食べたことがありますが、もうダントツでここが一番美味しいです。

そのままでも美味しいんですが、冷蔵庫で冷やして食べても美味しいです。
本来カノムトゥアイは冷やすと固くなって美味しくないのですが、ここのお店は冷やしても柔らかな食感が変わりません。

というわけで、ココナッツミルク好きはもちろん、ココナッツミルクがあんまり好きじゃないとか、ココナッツミルクを使ったスイーツで美味しいものにあたったことがないって人にこそ食べてほしいです。

きっと僕と同じ反応をすること間違いなしです。自信ありです。大ありです。

もちろん、自信を持って【超絶】マーク付けちゃいます。

店まで行くのは面倒くさいよって人はデリバリーもできますので、そちらでもどうぞ!

※最新来店日:2023年6月

基本情報

店名:Tarn Thong
場所:12, 14 Charoen Krung 44 Alley, บางรัก, Bang Rak, Bangkok 10500
アクセス:BTSサパーンタクシン駅から徒歩4分
電話番号:065-901-4222
営業時間:月~土 8:30-16:00
定休日:日
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/tarnthong2022/

Bake upon a time(ケーキ・パイ)@チョンノンシー

こんなお店

ナラティワート通りソイ10にひっそりと佇むケーキショップ。
おっさんが入るにはちょっと躊躇する外観ですが、勇気を出してドアを開けて中に入れば、そこには美味しそうなケーキやパイが!

店内の雰囲気&メニュー

今回は買って帰りましたが、このようなイートインスペースもあります。

ショーケースには美味しそうなケーキやパイが並んでいます。
値段はだいたい1個150バーツ前後。

こんな料理を食べてきた!

持ち帰りの時にはこんな箱に入れてくれます。

今回買ったのはこちら。アップルパイです。
値段は145バーツでした。

アップルパイにしては値段がちょっと高めじゃない?って思うかもしれませんが、これが結構な大きさなんです。そして中にはリンゴがぎっしり。

友人からここのアップルパイが美味しいと教えてもらい買ったのですが、これが情報通りの美味しさ!
パイ生地もリンゴも美味しい!

きーきあっメモ

今回はお店のイチオシでも友人のおすすめでもあるアップルパイを食べましたが、評判通りの美味しさでした。
こうなると他のケーキも俄然気になります。

ちなみに店内で食べる時はアップルパイにプラス65バーツでバニラアイスを付けることもできます。
そのアイスクリームも美味しいらしいので、店内で食べる際にはお忘れなきよう。

ということで、ケーキ好き、アップルパイ好きはお試しあれ!

※最新来店日:2023年6月

基本情報

店名:Bake upon a time
場所:4 Soi Naradhiwas Rajanagarindra 10, Thung Wat Don, Khet Sathon, Bangkok 10120
アクセス:BRTアーカン・ソンクロー駅から徒歩5分
電話番号:086-889-1958
営業時間:10:00-19:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/bakeuponatimee/


Tuay Tung Ice-cream(アイスクリーム)@バンタットン通り


こんなお店

B級グルメ通りとして名高いバンタットン通り沿いにあるアイスクリームショップ。
といっても普通のアイスクリーム屋さんとはちょっと違います。
どんな風に違っているかというと・・・。

店内の雰囲気&メニュー

こちら店内の様子。
日曜日の昼、営業時間開始直前に訪れたのですが、その時点でもう数組のお客さんが待ってました。
そしてあっという間に席が埋まっていきます。

銀色の寸胴のようなものの中にアイスクリームが入っています。

こちらがメニュー兼注文用紙。
タイ語表記のみで写真付き。
それよりメニュー兼注文用紙ってどういうこと?って思うかもしれないですが、このメニューに書きこんで店員さんに渡すシステムなんです。

こんな感じに。

こんな料理を食べてきた!

今回食べたのはこちらの2品。
って、説明しなきゃさっぱり分からないですよね。

まずはこちらから。
台湾ミルクティーのアイスクリームとプリンのセット。
値段は99バーツでした。

プリンはびっくりするくらい甘いです。
アイスクリームが霞むくらい甘かったです。
そのアイスクリームは程よい甘さ。これは元からなのかプリンのせいなのかわかりませんが。

そしてもう1つは、アイスクリームを揚げパンで挟んだもの。
こちらも99バーツでした。
中のアイスはピーナッツバーを選んでます。

個人的には、というより妻も同意見だったのですが、こちらの方がおすすめです。
揚げパンとアイスクリームの相性はバッチリでした。

きーきあっメモ

ということで、こちらのお店はこの揚げパンにアイスを挟んで食べるのが人気のお店なんです。
もう1つ蒸した柔らかいパンのバージョンもあるのですが、揚げパンの方が人気だし評判は良いみたいです。

いつもお客さんでいっぱいですが、遅い時間まで営業してますし、バンタットン通りで食べ歩きをした後の〆として訪れるのがおすすめです。

ということで、ちょっと変わったアイスクリーム(というよりちょっと変わった食べ方)をしたい人はぜひ!

※最新来店日:2023年7月

基本情報

店名:Tuay Tung Ice-cream
場所:Soi Chula12 Khwaeng Wang Mai, Khet Pathum Wan, Krung Thep Maha Nakhon 10330
アクセス:BTSナショナルスタジアム駅から徒歩11分
電話番号:061-421-4702
営業時間:月~金 15:00-0:30 土日 12:00-0:30
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/Tuaytungicecream/


Iwane Goes Nature(パンケーキ)@アソーク



こんなお店

スクンビットソイ23にある日本人にも大人気のカフェ。
今回はスイーツを紹介しますが、ご飯も美味しいと評判。
料理はまた別の機会に紹介するとして、今回は美味しいパンケーキをご紹介します。

店内の雰囲気&メニュー

こちら店内の様子。またカウンター席もあります。

こちらがメニューです。
メニューは英語表記で写真付き。
パスタやご飯ものから朝食系、そしてアルコール類もあるためおつまみ系もあります。

こんな料理を食べてきた!

まずはドリンクから。
アイスカフェラテです。値段は80バーツとアソークのカフェとしてはかなり安め。
しかもちょっとしたお菓子と干しブドウが付いてきます。

そして今回の主役。
「Classic Ricotta」というリコッタチーズを使ったパンケーキです。
値段は185バーツでした。

リコッタチーズの風味豊かなパンケーキはふわふわ。
メープルシロップをかけてバナナと一緒に食べると、もう最高です。

もちろんスイーツ的なポジションで食べても美味しいのですが、これだったらワインのおつまみ的な感じで食べても合うんじゃないかな。

バナナとの相性もバッチリ!

きーきあっメモ

他のパンケーキやフレンチトーストなんかもありますが、個人的には今回紹介したリコッタチーズのパンケーキがイチオシです!
チーズが嫌いという人以外にはぜひ一度食べてほしい一品です。

ドリンクも安いしWi-Fiフリーだし、ゆっくり寛げる素敵なお店です。
食事も美味しいので、ご飯を食べてから〆のデザートでパンケーキなんていうのもいいかも。

ということでぜひ!

※最新来店日:2023年7月

基本情報

店名:Iwane Goes Nature
場所:14 Soi Sukhumvit 23, Khlong Toei Nuea, Khlong Toei, Bangkok 10110
アクセス:BTSアソーク駅、MRTスクンビット駅からそれぞれ徒歩6分
電話番号:026640350
営業時間:8:30-22:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/Iwane1975


最後に


というわけで全部で5軒のお店を紹介しました。

皆さんの好きなお店、または行ってみたいお店はありましたでしょうか。
いずれも僕が自信をもっておすすめできるお店ばかりなので、ぜひ行ってみてください!

そうそう、バンコクにはまだまだ魅力的なスイーツがありますので、これで終わりではありません。
また近々第2巻をアップしますので、どうぞお楽しみに!

以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!

読んでいただきありがとうございます。あなたのサポートできーきあっはもっと食べてもっと太っちゃいます。