見出し画像

【バンコクの美味しいうどん&そば大図鑑】第1巻


はじめに

どうも、きーきあっです。
こちらは【〇〇大図鑑】と称してバンコクの色々なジャンルのものを紹介していく記事でございまして、ここでは【バンコクの美味しいうどん&そば大図鑑】というタイトルでお届けします。

ここのところバンコクでも美味しいうどんやそばが食べられるお店が増えてきまして、このように独立したジャンルでお届けすることができるわけです。

ただ、このジャンルで少々心配なことがありまして。
それは蕎麦ガチ勢という方々。
あくまで個人的な感想なんですけど、ラーメンよりも蕎麦の方が色々厳しい意見を持っていらっしゃる方が多い印象なんです。

そんな方々が僕の紹介するお店を見て、

「こんな蕎麦が美味しいなんて、やっぱりコイツはバカ舌だな。」

とか、厳しいご意見をいただくのではないかと。
まあ、バカ舌は否定できませんけれども。

とはいえ、ここはタイ。外国です。
外国にいるのに、そばがこの値段で食べられるなんて!
という、低いハードルの元に記事を読んでいただいたり、お店で食べていただければ幸いでございます。
それと、僕自身は立ち食いそばとか富士そばとかでも満足できちゃうので、
その前提で読んでくださいませ。

あと、大図鑑というタイトルを付けているにもかかわらず最初は掲載するお店が少ないですが、これからどんどん増やしていくのでどうぞお楽しみに!

ちなみに店名の前に【超絶】が付いているのは、超絶おすすめという意味です。僕が絶対の自信をもっておすすめできるお店ということで、ハードルを無駄に上げて紹介しているので、特に注目してみてください。

※ここに載っている情報は来店時のものですので、営業時間や定休日、料理の値段などが現在と異なることがあります。予めご了承ください。

うどん酒場喜多郎(うどん)@プロンポン

こんなお店

喜多郎すし系列のうどん屋さん。
店名のとおり、うどんだけでなく、つまみ系やアルコールメニューも充実しているお店。

店内の雰囲気&メニュー

こちら店内の様子。畳敷きでいかにも「和」といった雰囲気。

大人数でも座れるこんな大きなテーブル席もあります

こちらがうどんのメニュー。温かいうどんや冷たいうどん、種類も色々。

その他メインのメニューにもうどんすきをはじめ、色々なうどんや一品料理が並びます。

ドリンクメニューはこちら。

こんな料理を食べてきた!

ここからは実際に食べた料理を紹介していきます。
まずはこちら。「色々きんぴら」です。値段は120バーツです。

名前のとおり、蓮根や人参など色々な野菜が入ったきんぴらです。
きんぴら好きの妻が頼んだのですが、美味しかったですよ。

続いてはこちら。「うまき」です。
値段は280バーツです。

味は良かったけど、もう少し鰻を味わいたかったかな。

そしてお待たせしました。ここからは主役であるうどんを紹介します!
まずは僕が注文した「鶏天とちくわ天うどん」です。
値段は280バーツでした。
こちらは温かいうどんと冷たいうどんから選べるのですが、冷たいうどんを選んでます。

うどんはコシがしっかりとあり、つゆの味もいいです。
天ぷらの揚げ加減もバッチリです。

一方こちらは妻が選んだ「明太子のうどん」です。
値段は360バーツでした。

名前はシンプルながらも、明太子がふんだんに使われているソースがすごく美味しい!
メニューに人気No.1と書いてあったのですが、それも納得。
妻から一口もらって食べた時に、こっちが正解だなって思ってしまうほど美味しかったです。

きーきあっメモ

うどんはコシがあってとても美味しかったです。
特に明太子うどんはそのまま妻から横取りして食べたいくらい美味しかったのでおすすめしたいです。
あと、釜玉明太うどんも気になるので、次回はそれにしようかと。

うどんを楽しむもよし、お酒を飲んだ〆にうどんを食べるもよしと、使い勝手もいいのがポイント高し。
あと平日のランチはお得らしいので、平日の昼に行ける方はそちらもどうぞ。

※最新来店日:2023年5月

基本情報

店名:うどん酒場喜多郎
場所:1, 2 Soi Saeng Mukda, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
アクセス:BTSプロンポン駅から徒歩6分
電話番号:020105299
営業時間:火~日 11:30-0:00
定休日:月
URL:
Facebook:

鶴うどん(うどん)@タニヤ通り他

こんなお店

うどん好きなタイ人を増やした、うどんをポピュラーな料理にしたお店といってもいいくらいのお店。
タイ人経営のお店ですが、日本人経営?ってくらい、本格的なうどんが食べられます。
今回紹介したタニヤ店の他に、セントラルワールドやトンロー、アーリーなどに支店あり。

店内の雰囲気&メニュー

こちら店内の様子。タニヤ店は特に小さく、縦に細長い店内にはテーブル席が3、4席とあとはカウンター席。

こちらがメニューです。タイ語、英語、日本語表記で写真付きです。

テーブルの上にQRコードを読み取るメニューもありますが、普通のメニューも持ってきてくれます。

こんな料理を食べてきた!

今回食べてきたのはこちら。
「ぶっかけおろし」です。値段は210バーツでした。

今まで大盛りを頼んでいたのですが、今回は普通盛りにしたところ、そんなに量は少なく感じませんでした。

うどんはしっかりとコシがあり、つゆの味も文句なし。
大根おろしでさっぱり食べられるので、暑い時にぴったり!

うどんはツヤツヤ!
薬味はライム、天かす、わさびに紅生姜
こちらの麺つゆをぶっかけて食べます

そしてもう1品。「天むす」です。値段は80バーツでした。

この店を訪れる理由はうどんよりもこの天むすだってくらい、僕はここの天むすが好きなのですが、本当に美味しいんですよ。

何といってもご飯の握り加減がふわっと絶妙なんです。
もちろん味も抜群。

きーきあっメモ

タイ人に人気になるのも納得の美味しさです。
今回はさっぱり系のうどんにしましたが、他にも明太系や天ぷらも美味しいですし、まだ食べてないですがカレーうどんとか麻辣うどんとかすき焼きうどんといったメニューも気になります。

ということでうどん好きはぜひ!
あと、天むすもぜひ!

※最新来店日:2023年6月

基本情報

店名:鶴うどん タニヤ店
場所:タニヤ通り
アクセス:BTSサラデーン駅から徒歩2分
電話番号:091-887-6653
営業時間:11:00-15:00/17:00-20:00
定休日:なし
URL:https://www.tsuruudon.com/
Facebook:https://www.facebook.com/tsuruudon

JOJO SOBA(そば)@サムヤーン

こんなお店

チェンマイ産そば粉を使ったそばを出す、そば好きなタイ人オーナーのお店。
一見カフェ風の店内ですが、実際2階はカフェになっているという変わった造り。

店内の雰囲気&メニュー

こちら店内の様子。最初に書いた通りそば屋さんというよりもカフェといった感じ。

メニューはタイ語と英語表記で写真なし。
以前に訪れた時よりもメニューが大幅に増えてました。

そばも十割そばや二八そばなど色々

そば以外にも親子丼やおでんなど色々あります。

こんな料理を食べてきた!

今回食べたのはこちら。
「JOJO SOBA ORIGINAL」です。
説明書きを見ると十割そばのようです。値段は149バーツでした。
注文時に温かいのと冷たいのから選べるのですが、冷たいそばを選んでます。

そばの上に刻み海苔、薬味はネギと大根おろしです。
わさびがないのが珍しいですね。

で、食べてみたところ、美味しかったですよ。
そばつゆも美味しかったし。
実は前回訪れた際に量が少ないなって思ったんですが、今回は普通に1人前の量でした。

そしてもう1品。親子丼も食べました。
こちらは119バーツでした。

前回訪れた時に食べて美味しかったので今回も食べてみたのですが、やっぱり美味しかったです。
この値段でこの味なら文句なしです。

きーきあっメモ

バンコクの日系のそば屋さんと比べると破格の安さですし、この値段でこの味のそばが食べられるなら文句なしです。

個人的にこういうお店を応援したいなと思っているので、これからも通いたいと思ってます。

前回よりもメニューは増えているし、その中に鴨南蛮とかカレー南蛮なんかもあったので、次はそのあたりを攻めてみたいな。

ということで皆さんもぜひ!

※最新来店日:2023年6月

 基本情報

店名:JOJO SOBA
場所:1359 Rama IV Rd, Wang Mai, Pathum Wan, Bangkok 10330
アクセス:MRTサムヤーン駅から徒歩6分
電話番号:064-249-2288
営業時間:火~日 11:00-14:00/17:00-22:00
定休日:月
URL:
Facebook:

【超絶】みつもり(そば)@アソーク


こんなお店

スクンビットソイ23を奥に進んだところにある手打ちそばのお店。
アソーク通りのすぐ近くにあるとは思えない落ち着いた雰囲気で、
日本人だけでなくタイ人にも人気。
駐車場も完備しているので、車やバイクでの来店も可能。

店内の雰囲気&メニュー

土曜日の昼、それも開店直後に訪れたのですが、テーブル席は予約でほぼ埋まっていました。
カウンター席なら空いてましたが、テーブル席でも次の予約の時間までに食べ終えるなら大丈夫ですよということで、テーブル席に案内してもらえました。

お客さんが既に結構いたので、店内の写真はこれだけ。
テーブル席もカウンター席も素敵でしたよ。

メニューは日本語、英語、タイ語表記で写真付きです。
そば以外にも、焼き鳥をはじめ単品料理も色々。
言い忘れましたが、ここは焼き鳥も美味しいと評判なんです。

メニューの後半にランチセットがあるので見逃さないように。
僕は見逃していて、普通のメニューから注文しちゃいました。

こんな料理を食べてきた!

ここからは実際に食べた料理を紹介していきます。
まずはこちら。僕が頼んだ「鴨南蛮せいろ」です。
値段は390バーツでした。

先ほど書いたようにランチメニューを見逃して、普通に単品として注文したのですが、お店が気を利かしてくれたのか、ご飯付きのランチメニューの方にしてくれました。なんて親切な。

さて、気になるお味ですが、そばもつけ汁も美味しい!
鴨南蛮って好きなんだけどなかなか食べる機会がなく久しぶりだったのですが、やっぱり美味しいですね。

一方こちらは妻が頼んだ「桜海老のぶっかけ蕎麦」です。
値段は400バーツでした。

タイ人ながらなかなか渋いチョイスをする妻ですが、僕も少し食べさせてもらったところ、これまた美味しい!
桜海老の天ぷらは揚げたてサクサク、そして桜海老の風味も良いです。
そして冷たいつゆと大根おろしでさっぱりと食べられます。
妻も大変気に入ってました。あと茶碗蒸しが付いていたのもポイント高いそうです。

そしてもう1品。「おまかせ串焼き5本盛り」です。
値段は550バーツでした。

今までこちらのお店の蕎麦は食べたことがありましたが、焼き鳥は未体験。
蕎麦と焼き鳥が評判なら両方食べてみないとということで、食べてみました。
5本で550バーツとはなかなかのお値段だと思いましたが、なるほど確かに美味しい。
専門店に負けず劣らずの美味しさでした。ってここも専門店みたいなものか。

そんな焼き鳥も含め、妻と2人でしっかりと完食です。

きーきあっメモ

蕎麦が美味しいのは知ってましたが、焼き鳥も美味しかったです。
これなら夜に訪れ、焼き鳥やおつまみと一緒にお酒を楽しみつつ、蕎麦で〆るなんていうのもいいなあ。いや蕎麦と親子丼のダブル〆でいこうかな。←もはや〆じゃなく普通の食事
ということで、今度は夜に訪れたいと思います。

ちなみに土日の昼時は予約するのがベター、いやマストかも。
平日の昼も、ランチ時は周辺の会社に勤める人で大変混雑するそうです。
そりゃあ人気店ですし、この美味しさなら仕方ないか。
あ、言い忘れましたが素晴らしいのは料理だけじゃなく、店の雰囲気もあと接客も素晴らしかったです。
ということで、もちろん【超絶】マーク付けちゃいます。

そんな訳で、昼も夜もやっぱり予約したほうがいいのかな。
蕎麦好きはチェック必須なお店なのでぜひとも!

※最新来店日:2023年10月


基本情報

店名:みつもり
場所:47 1 Soi Sukhumvit 23, Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok 10110
アクセス:BTSアソーク駅から徒歩10分
電話番号:026408283
営業時間:11:30-14:00/17:00-21:00
定休日:なし
URL:http://www.mitsumori-bkk.com/
Facebook:


手打ち蕎麦うどん すなみ(そば・うどん)@タニヤ通り


こんなお店

BTSサラデーン駅直結のタニヤプラザ4階にあるお店。
まだオープンして1年弱ですが、蕎麦やうどんが美味しいと評判で早くも人気店の仲間入り。

ちなみに店主のすなみさん、タイの料理対決番組に出演し勝利するなんてこともやってます。

店内の雰囲気&メニュー

こちら店内の様子。テーブル席、カウンター席、個室タイプの席と様々なタイプの席があります。
またテーブルの間隔も広く取ってあるのもポイント高し。

今回は昼に訪れたので、ランチメニューをご紹介。
蕎麦やうどんだけでなく、定食系のメニューも色々揃ってます。

こんな料理を食べてきた!

そんな数あるランチメニューの中から選んだのがこちら。
「冷たい蕎麦とミニ親子丼セット」です。値段は380バーツでした。

まず驚くのがミニ親子丼のサイズ。これがミニだったら、この店の親子丼はどんだけ大きいんだってくらい大きいです。
と、ここまでサイズの話しかしてませんが、味も抜群。
お蕎麦屋さんと焼き鳥屋の親子丼は美味しいという定説!?がある通り、この店の親子丼も美味しいです。

親子丼の話はここまでにして、あくまでここは美味しい蕎麦大図鑑ですので、蕎麦の話をしなければ。
もちろん美味しいです。素晴らしく美味しいです。もっと食べたいってくらい美味しいです。
親子丼よりこちらがミニなのかなって感じるくらい、あっという間に食べてしまったのは、量が少なめだったのか美味しかったからなのか。おそらく後者でしょう。

ということで、親子丼と蕎麦をしっかりと完食です。

きーきあっメモ

さすが人気店。蕎麦も親子丼も美味しかったです。
味については文句なしですが、一つだけ気になったのが提供時間の遅さ。

平日のランチタイム、それも少し早めに訪れたのですが、これが結構時間がかかりまして。
昼休みが終わるまでに食べ終えることができるかなとドキドキしちゃいました。
友人の話では、土日の昼時も料理が出てくるまで時間がかかったそうです。
ということで、平日も週末も時間に余裕をもってお出かけくださいませ。

ただ、味は間違いないので、自信を持っておすすめできますよ。
蕎麦好きは要チェック!

※最新来店日:2023年10月

基本情報

店名:手打ち蕎麦うどん すなみ
場所:タニヤプラザ4階
アクセス:BTSサラデーン駅直結
電話番号:021266688
営業時間:月~金 11:00-15:00/17:00-21:00 土日 11:00-21:00
定休日:なし
URL:
Facebook:


最後に

というわけで全部で5軒のお店を紹介しました。

皆さんの好きなお店、または行ってみたいお店はありましたか。
いずれも僕が自信をもっておすすめできるお店ばかりなので、ぜひ行ってみてください!

そうそう、バンコクにはまだまだ美味しい蕎麦やうどんが食べられるお店があるので、これで終わりではありません。
また近々第2巻をアップしますので、どうぞお楽しみに!

以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!

読んでいただきありがとうございます。あなたのサポートできーきあっはもっと食べてもっと太っちゃいます。