Tessy

千葉県出身で兵庫在住。スポーツメーカー勤務。自転車とアウトドアを中心のライフスタイルを…

Tessy

千葉県出身で兵庫在住。スポーツメーカー勤務。自転車とアウトドアを中心のライフスタイルを送っています。 高校〜社会人まで自転車競技のトラック・ロードの大会で日本全国回っていました。 中高保健体育教諭/パーソナルトレーナー資格持ち。 個人的に感動したスポーツと日々の発見の記録

マガジン

  • トレイルラン

最近の記事

六甲山の魅力を勝手に語る

1、六甲山とは兵庫県の宝塚市・西宮市・芦屋市・神戸市の4つの市に含まれる山である。 ハイキング・トレラン・サイクリングと多くのアクティビティをする人々が集まる。比較的電車などのアクセスが良く大阪の都心からも気軽にハイキングしやすい山である。 2、六甲山との出会い私が初めて六甲山に行ったのは、兵庫に来て1ヶ月後にロードバイクを持ってきて初めてのライドの日だった。 全く兵庫の土地勘が無い状態で、どこ走るか分からない時に有名らしいしとりあえず行ってみようと向かったのである。 G

    • 六甲縦走キャノンボールラン 3/21

      今年の目標1日中雨が降り続く中、六甲キャノンボールに参加。 2021年の目標は六甲縦走! 2021年にトレランを始めると言うちっぽけな目標をひっそり立てており 幸先よく、1月の中旬にトレラン一式を購入。 会社の方と初めてトレランを1月27日に行ってと初トレランから 2ヶ月経たない中での縦走大会。 正直、今日まで本当に億劫で迎えた六甲縦走。 億劫な要因は複数。。 ①練習不足 2月のフットサルで足首も盛大に捻挫してから 大会10日目に違和感は残るもようやく練習開始。大会1

      • キャノンボール六甲練習

        トレランシューズとリュックを買って約2ヶ月。 揃えてから1ヶ月も経たない間に参加申し込みをした六甲縦走をするキャノンボール大会。 フットサルで足を痛めて3週間走ることが出来ずと 怪我と色々ありましたが、今週たまたま平日休みが2日あったので 山に向かいました。 1日目は軽く10キロ。 軽くと言っても山の10キロは正直きつい。 ずっときついわけではないものの、局所的に心肺が上がる箇所があるのが山道。傾斜が変わりゆくので。 しかし、山の良さは気持ち良いトレイルがある所。

        • サイクリストがトレイルランニングを始めるまで

          1、トレイルランニングの認知と捉え方 トレイルランニングは実はここ数年で知った言葉で元々は全く知らなかった。 現在の会社で知る機会があって何となく知った。 しかし、とんでもない化け物や変態がする種目と考えていた。(褒め言葉) トレイルランといえば道無き道(未整備の道)を駆け登って、駆け下りてを何時間もするような、普通の道では無いルートを高速で走り抜けていくことかと思っていた。 そもそも自分はサイクリングは好きだが ランニングはそれほど好きでは無い。 人よりある程度の

        六甲山の魅力を勝手に語る

        マガジン

        • トレイルラン
          1本

        記事

          トレーニング後の日本酒と出会い

          昨日は、駅前徒歩2分ほどの鮮魚料理屋さんへ。 お世話になってる人からお誘いを受けて途中からの参加。 そしたら、存じ上げております顔触れの方々が。 地元は狭い。飲み屋に行けば大体見た事がある人がいる街になってきた。 乾杯セットを注文 1000円(生ビール、ブリの刺身とブリの、、) 隣でお話をしてた寄せ鍋を有難く頂きながら美味い日本酒を飲む飲む。 筋肉トークに花を咲かせながら日本酒で乾杯を繰り返す。 美酒をみんなで味わうのは堪らない。 なんと言っても、日本酒の良さは美味

          トレーニング後の日本酒と出会い