見出し画像

”ZOE”という働き方

ZOEと聞いたらメガネスーパーの川添さん

ZOEと聞いて何を思付きますか?EC業界の方はメガネスーパーのEC・オムニチャネルを統括する川添隆さんを頭に思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?

川添さんはビジョナリーホールディングス(メガネスーパー)のEC事業やオムニチャネルで成果を上げているだけでなく、「ECエバンジェリスト」という肩書を自称し、積極的にノウハウや知見をEC業界にシェアしています。単純にセミナーに登壇したり、インタビューに答えるだけでなく、セミナーでモデレーターをやったり、メディアでインタビュアーを務めたりしています。

ブログ「tkzoe.com」、note「日刊ZOE NEWS」、ECサイト「ZOE COLLECTION」、YouTube「ZOE TV」とさまざまなチャネルで情報を発信したり、新たな試みを実践していたりします。ちょうど今夜はバーを貸し切り「1日ZOE BAR」をやっているそうです。さらに6月8日にはECイベント「ZOE祭(ゾエまつり)」をやるそうです。八面六臂の活躍とはこのことですよね。

インタビューで分かった川添さんの頭の中

そんな川添さんにインタビューさせてもらいました。詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.bci.co.jp/netkeizai/interview/448

インタビューではメガネスーパーのことは一切聞かず、川添さんの働き方についてお伺いしました。ECエバンジェリストと名乗り始めたきっかけは?なぜインタビュー受ける側だけでなく、する側までやるのか?他の人がやらないことを進んでやるのはなぜか?などすごいなと思ったことを根掘り葉掘り聞きました。

川添さんの行動原理の中には、”人のため”と”自分のため”がしっかりと共存していて、しかも相互作用があることが分かりました。例えばこんなことを語ってくれました。

他の会社の相談を受けるようになり、どこの企業もつまずくところや課題はだいたい似ていることが分かりました。同じ課題なら、同じノウハウで突破できるはずです。だったら知識を独り占めしている場合ではない。みんなが突破している壁なら早く突破してほしいと思います。 

一方、自分、というかビジョナリーホールディングスにも、しっかりとメリットを享受しています。

皆さんの役に立つ情報を発信することのメリットもあります。例えば「メガネスーパー」は、国内で初めてある決済手段を導入しました。情報発信を続けてきたことで、「メガネスーパーならプロダクトのことを理解してくれる」と思ってもらえたからこそ実現できたことだと思います。もちろん、「導入後も情報発信して、プロダクトの普及に貢献してくれる」という期待もあったと思います。 決済会社は「メガネスーパー」よりもEC事業規模が大きい企業に打診することもできたはずです。発信力を高めることも一つのスキルだと考えています。

これが今どきのマーケッター像?

川添さんのように一つの会社の枠組みにとらわれない働き方をするマーケッターは増えています。自ら会社を興し、活躍の場を広げている方も多いです。この流れはマーケッターの需要が高まっていることに加え、優秀なマーケッターを採りたい会社が自由な働き方に理解を示しているからこそ実現できることだと思います。

逆に言うと企業はそういった寛容性を持たないと優秀なマーケッターからそっぽを向かれてしまう時代になってきたのかもしれません。これはマーケッターに限らず、専門性の高い職種の人材にも当てはまる話です。企業も男性も包容力がないと持てない時代になっているのですね。

そんな川添さんプロデュースのセミナー

そんな川添さんに当社の展示会「通販・EC EXPO」(4/22、23 東京ビッグサイト開催)でビームスの矢嶋正明さんとヤッホーブルーイングの家住泰裕さんとそれぞれトークセッションをプロデュースしてもらいました。セミナー登壇ではなく、プロデュースをお願いしたくなるのも川添さんのすごさですよね。

ビームスの矢嶋さんとは「徹底攻略!『ビームス流EC戦略』をマネする方法」をテーマに語り合っていただきます。「ビームスのようなECをやろう」というのではなく、ビームスのECのエッセンスを吸収し、中小企業でも自社のECに生かせるコツを伝授してくれると思います。

ヤッホーブルーイングの家住さんとは「焼畑マーケティングの終焉
~応援してもらえるファンづくりとは~
」というテーマで講演します。ファンベースマーケティングのきれいごとな部分だけでなく、泥臭い人間味のある部分まで掘り下げて語っていただきます。

 川添さんにもご理解を頂き、この2つのセミナーに参加したい方を無料招待しています。申込期限は4/20(土)までですので、気になった方はぜひ以下のURLからお申し込みください!

<特別招待お申し込みフォーム>
https://forms.gle/Jb9nW9rqVnNwqogTA 

EC業界向け専門紙「日本ネット経済新聞」で記者してます。EC、通販、モノづくり、流通、マーケティングなど取材していく中で紙面には書かない自分の考えや疑問について書いていきたいと思います