見出し画像

【Facebookアーカイブ⑰合成の誤謬 など】

【Facebookアーカイブ⑰合成の誤謬 など】
医師の幼稚園<12>改めて「おっ!」と思った言葉 <合成の誤謬> 】
(これは「医師である私の幼稚園体験」という意味です 読者は医療従事者全般ですので。 薬剤師さんも勿論対象読者です!問い合わせが有りましたので)

昔から知っていた言葉でしたが 暗記していたというだけでした
 
改めて事業構想大学院時代の授業中に聞き、医療の文脈で調べて改めて我が事化しました。

【合成の誤謬】昔 社会科で<合成の誤謬>って習ったことおぼえていますか?


の記載を参考にさせていただきました。

すごく大雑把に言うと、「正しいこと+正しいこと=間違った結果」となる事例のことを指します。
正確には「ミクロの視点では合理的な行動であっても、それが合成されたマクロの世界では、良くない結果を生じてしまうこと」を指す経済学用語です。例えば、「個人や企業の全員がそれぞれプラスに成ることをしているのに、結果として経済全体には悪影響を与えてしまう」事例が合成の誤謬に当たります。

よく例に出されるものとして

一般的に、「貯蓄をするのは良いことだ」とされています。ある個人が貯蓄志向になれば、その個人の貯蓄額は増加していきます。しかし、「国民全員が貯蓄志向になれば、社会全体の貯蓄額が増加していくか」というと、実はそうでもありません。

貯蓄額が増えると消費額が減り、市場全体の総需要が減ってしまいます。そして、市場全体の総需要が減れば、会社の売り上げも当然下がってきます。つまり、国民が5万円貯蓄額を増やした場合、それがそのまま売り上げの低下につながって、国民の総所得が5万円減ってしまうのです。 個人は貯蓄額を増加させようと動いたにも関わらず、それが原因で国民の総所得が減ってしまい、結果として経済全体では同額の貯蓄額の減少をもたらしてしまう。


医療でいうと、 1人の患者の治療に専念するあまり、全体の治療安全 を脅かす。医療は1人の医師が1人の患者を診ることから始まります。手術室を長く独占す れば、他の治療ができない。看護師が急変患者に集まれば、病棟にいる他の多くの患者が 非安全となります。」(参考) https://www.health-research.or.jp/library/pdf/forum20/fo20_5_06.pdf



「40兆円の国民医療費については、マクロの財源問題の立場では抑制しないといけないという声が多い。少子高齢で働き手に負担がかかるからだ。ただし、ミクロの患者の身内という立場になると、お金に糸目をつけないで最先端の高額医療提供となる。これは国民医療費を語る際のマクロとミクロの「合成の誤謬(ごびゅう)」になる。」

(参考) https://ameblo.jp/mm-office/entry-12269612355.html



目の前も当然大切ですが、引きの視点を持つことも大切かも。

医療機関の例でいうとDRやコメディカルを全部自院のためにコミットさせるのはその個人病院にとってはよいが、業界としては知識や経験の流布にとってはマイナスかも

【園児の皆様へ】マーケティングについて 一冊 マンガでわかるマーケティングみたいなもので良いので読まれることをおすすめします 

【ご父兄の皆様へ】
*これはNYAUWの井手が幼稚園時のように事業構想大学院で学んだことのメモや私見であり学術的に正しいものではありません。しかし、そのような思考実験をしたことで視野が広がったということを医療従事者にお伝えしたいということで書いておりますので。
*ビジネスを本格的にされている方からは「基本がなっていない!そんなの実務上は意味がない!」など異論反論があると思いますが、あくまで小窓から世間を覗く経験のためですので、NYAUWのモットーのようにフラットに当園の生徒に諭すように教えていただけると幸いです。
*また、「そんな基本的なことなら、このリンクで勉強してみ!」「古いけどこんな教育スライドどうぞ!」「おれ講演するよ」というものあればコメント欄にお願いできれば幸いです。よろしくお願いします!!
2021/01/01 7:45に更新


【先日の一緒懸命(造語)から】
先日1月14日に一所 一生 一緒懸命についての記事を書かせてもらいましたが、それに関連してある方のブログ記事を見つけましたので引用させていただきます。
@@@@@@@@@@@@@
http://plaza.rakuten.co.jp/Londonnikki/diary/201104090000/

(この記事の文脈は東日本大震災と原発に関する話題です)
日本人は、とにかく、失敗は起こしてはならないと考え、100%を目指して小数点以下の数字も消せるように努力する。これは、日本人の倫理観の基本にある(正統派)儒教の思想である、人間は努力すれば完璧を目指せる、という思想が背景にあって、失敗すれば、それは努力が足りなかったのだ、と判断して反省することを求められる。残念なのは、失敗は許されないとの気持ちが、自分達はやれることはやったはずとの思いにすり替わってしまったことだろう。100%を目指したがゆえに、100%だと信じたい気持が強くなり、そう思い込んでしまったことだろうか。
一方、欧米では、アダムとイブの創造以来、人間は不完全で罪深いものだと考えられている。人間のやることは、常に不完全で失敗する。だから、失敗することは責められるべきものではなく、失敗に備えて対応を考えておくことが大切、という発想に立っている。だから、核戦争や原発事故への対応として米仏が、日本にない組織や装備を有しているわけだ。

今回の反省の結果が、99.99%を99.999%にすることを目指すという結論であれば、それは違うと思う。もちろん、それもやればいいが、0.01%のリスクが顕在化した時の対応を準備することが重要だと思うのだ。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
【NYAUW的視点】
努力は論理的にはやれば出来ます。しかし、現実的にはそれは長続きしないので そういった中で 患者さんのためにどうすればよいのか? 自分は不完全で依存先を増やすことと考えるのはどうですか? NYAUW!


【告白します】

正直、色んな所にある募金箱にお金をいれたことがなかったんですが 
この2つのDVDを見てから NYAUWの活動を始めてから 余った小銭で申し訳ないですが募金箱に入れるようになりました。
 
「この数円 数十円では何も変わらないだろう!」ではなくて 「何か少しでも変われば」という思いになって。 

 ただ全く心情的に賛同しかねるものには入れません 心がまだ狭くてスミマセン!!

普段のコミュニケーションでも是非 こんなことで喜ぶだろうか?ではなくて こんなことでも良ければという気持ちで、NYAUW!

【夢を叶える象】

【ペイ・フォワード】



https://www.facebook.com/nyauwjapan/


よろしければサポートお願いします。 NYAUWの活動は現在マネタイズを考えずに意義のみを追求するフェーズです。 ニッチな分野のやせ我慢プロジェクトですので お気持ちだけでも嬉しいです。