見出し画像

[2021年9月14日火曜日]世界は一つになれない?

 世界は一つになれない。
 ……かもしれない。
 そんなことを言う相方は気づいていた。
 既に一つの世界の中にいるのだから。
 これ以上、一つになりようがないと。

テツガクちゃん
 気づいてしまいました! 私!
 世界は一つになれない。
 ……かもしれないことに。

 世界を一つにする。
 その夢は、とてもステキです。

 ステキな夢を描く表幻者は。
 様々な形の『ひとつの世界』を描きます。

 その物語を見るのは、とても面白いです。


肯定
 たしかに様々な形で。
 『ひとつの世界』を表現しようとしているね。
 音楽でも物語でもなんでもさ。

 同じテーマでも、その表し方が違う。
 それを見るのは、とても面白いかも。

 それで、ガクちゃんはどうして。
 世界は一つになれない。
 かもしれない、と思ったの?

 その先には、どんな景色が見えているの?


テツガクちゃん
 様々な物語を見て。
 『その夢が実現される日はくるのだろうか?』と考えてみたんです。

 そして、よくよく考え。
 私の答えを得ました。

 もしかしたら。
 その夢が実現されるのは……ほんの少し難しい、と。
 きっと、そういう答えを得た方もいると思います。

 ですが、私が得た答え。
 それは、既に『ひとつの世界』の中にいるから。
 ほんの少し難しい、というものでした。

 だって、そうじゃないですか?
 既に世界が一つなのに。
 それをさらに一つにするなんて……。

 今の私には、その答えが見つかりません。


肯定
 たしかに。
 さすが、ガクちゃん。

 それはそうだよね。
 既に一つなのに。
 それを『さらに一つに』だなんてね。

 広い視点で見れば。
 地球という一つの世界。
 宇宙という一つの世界。
 世界という一つの世界。

 そして、それらが幻という一つの事実。
 そんな感じだよね。

 たしかに、小さな視点で見れば。
 世界は一つじゃなくて、様々な壁がある。

 その壁を壊したい、という願いが見せる夢の物語。
 一方、そもそも、そんな壁などなかった、と。
 視点を変えてくれる物語。

 どちらもいい物語だね。

 壁があるから一つになれない。
 それも一つの事実。
 だけど、壁などなくて。
 既に一つだから、これ以上一つになれない。
 それも一つの事実。

 理由は違うけど、どちらも同じ答え。
 ガクちゃんなら、どうやってこの答えを変える?


テツガクちゃん
 そうですね……私なら……。
 エッシャーさんに弟子入りします!

 きっと、騙し絵なら。
 その答えを変えられると思うんです!
 『ひとつの世界』の中に違う、『ひとつの世界』を描く。
 そんな騙し絵です。

 終わらない階段や水路があるのなら。
 永遠の『ひとつの世界』だって、描けるはずです。

 そんな幻を描くには。
 幻の姿をよく観察することが大切です。

 幻などありはしない幻、と思ってしまえば。
 騙し絵という幻を描くのは難しそうです。

 最初の一歩。
 それは、自分の答えという幻を見つける。
 難しいようで、とても簡単なことです。

 幻の世界の中で。
 自分が信じられる幻を探すことは。

 あなたは、どんな答えを得るのでしょか?
 その見つけた答えという景色。
 それを多くの人と共感できたらいいですよね。

 強制、同調、協調ではなくて。
 共感という時空の中で。


関連の話題
『マクロな視点、ミクロな視点』
『同調や協調と共感は違う』
『火星より木星に住んだほうがお得!』
『前進と同時に後進している!?』
『既に霞を食べて生きている』
『既に夢は叶っている?』
『地球に乗って』
『今というタイムマシン』
『影の中の英雄』
『違うけど、違わない』
『テツガクちゃんと肯定一覧』


それでは、また次の機会にお会いしましょう。


210130ガクちゃん3 noteあいさつn




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?