見出し画像

[2021年9月29日水曜日]思い出の達人

 何か新しいものを発見しているようで。
 いつも忘れた何かを思い出している。
 そんな私達は思い出の達人。
 日の出を忘れて、また新しい日の出を見て。
 デジャヴのように思い出す。

テツガクちゃん
 気づいてしまいました! 私!
 私達は思い出の達人かもしれない、ということに!
 
 何か新しいものを発見しているようで。
 いつも、忘れた何かを思い出している。

 既に、知っていた何かを。
 思い出しているだけ。

 ただ、それだけの達人なのかもしれません。


肯定
 それは、凄い達人だね。
 
 そう考えてみれば。
 発見という感覚は。
 錯覚なのかもしれないね。

 僕も物語やアイディアと出会った時。
 それを発見だと思っていた。

 だけど、それは。
 既に、誰かがやっていて。
 そのことを僕が思い出したに過ぎなかったり。

 そんな思い出の達人か……。
 いいね、それ。


テツガクちゃん
 本当ですか!?
 それは、嬉しいです!

 今、この瞬間のこと。
 それは、今はしっかりと覚えています。

 ですが、明日、一年後。
 この瞬間のことを。
 覚えているとは限りません。

 もし、私がこの嬉しさを忘れたとしても。
 私はきっといつか思い出す、と思います。
 そんな思い出の達人です。

 思い出す、という日の出を待つ。
 思い出の達人。


肯定
 いい日の出だね。

 美しい日の出を忘れ、それをまた思い出せる。
 そして、それが忘れる思い出に変わっていく。

 思い出を忘れ、思い出す。
 それを繰り返す。
 そんな思い出の達人。

 忘れられること、思い出すこと。
 それって、どちらもステキなことかもしれないね。


テツガクちゃん
 そうですね!

 もちろん、発見という幻。
 それを追いかけることもステキです。

 もし、その探求の旅に疲れてしまった時には。
 少し身体を休めてみてください。

 きっと、休息の時空の中で。
 何かを思い出すはずです。
 発見と形の似た何かを。

 錯覚や幻を見る。
 そのために、いつもとは違う。
 新しい視点で見てみる。

 そこで出会ったもの。
 それは発見でしょうか、それとも思い出でしょうか?

 あなたは、どんな答えを見つけるのでしょうか?


関連の話題
『あさくらさんしょ』に出会った』
『今というハッシュタグ』
『流行の誰かの憂鬱』
『僕と誰か』
『帰るための切符』
『気づける面白さ』
『中間色の思い出』
『鏡が思い出させてくれた』
『今というタイムマシン』
『才能なんて』
『才能放棄』
『テツガクちゃんと肯定一覧』


それでは、また次の機会にお会いしましょう。


210130ガクちゃん3 noteあいさつn白mono



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?