見出し画像

お城好き②~西日本編

”J2に来ないで 遠征帰りに「きょうはお城を見に来たんだ…」とつぶやくことが多くなるよ”。
前回の記事の続き、アウェイで行ける西日本のお城を紹介します。そこまでガチな城好きではありませんので、メジャーなお城しか紹介していません。ご了承ください。

1・彦根城

いきなり写真が見つからず。以前行ったときは小浜観光とともに行った思い出があります。京都戦とからめていくのが一番無難な選択。京都~彦根は新快速で50分足らずで到着します。
国宝5城、現存12天守の一つに数えられる名城です。

2・二条城

画像1

世界遺産・二条城。ご存知のとおり京都の中心部にあります。京都のアウェイは本当に楽しみで、いくらでも見に行く場所があります。二条城といえば国宝の二の丸御殿。お城という感じはあまりしませんが、ウグイス張りの廊下と大政奉還の間が見所です。

3・大阪城

画像8

ガンバやセレッソ戦なら行けるかも。京都戦で無理やり絡めるのもあり。ついでにいった大阪城への抜け穴があったといわれる三光神社の真田幸村像も載せておきます。

4・姫路城

画像3

世界遺産、日本のお城ランキング1位の名城。もちろん国宝5城、現存12天守の一つ。2時間以上はかけてゆっくり見学したいところです。私が行ったのは岡山戦とからめて。岡山からは車で1時間半。改装された白い外見が印象的。新幹線の姫路駅から確認するのも楽しみ。

5・岡山城

画像4

岡山戦で行くお城は普通はここです(笑)隣接する日本三名園「後楽園」もおすすめ。岡山市内は高低差もほとんどないので、自転車を借りて周るのもおすすめです。自転車ならシティライトスタジアムまで15分ぐらい行けたはず。(たぶん)

6・備中松山城

画像5

岡山市内から高速を利用して約1時間。備中高梁の山の上にある現存12天守のひとつ、日本三大山城のひとつ。駅から1時間半歩いて登るか、シャトルバスを利用するか。個人的にはそこからさらに1時間足を延ばして、ベンガラ色の町並みが綺麗な吹屋の町の観光もおすすめします。

他にも津山城や水攻めで有名な備中高松城なども岡山から行けます。

7・松江城

画像6

山陰の名城、国宝5城、現存12天守の一つ。船でお城の堀をまわる堀川めぐりもおすすめ。特急やくもを利用して岡山戦とからめるか、そのまま山陰本線を西にいき、山口戦と絡めるか。。かなり無理やりですが、それでもおすすめしたい。出雲大社や足立美術館もありますからね。

8・岩国城

画像7

錦帯橋の上にある山城。ロープウェイで登れます。岩国空港が近くにあるのでからめると行きやすい。山口戦やいつになるかわからない広島戦、ついでに宮島観光もからめるのがおすすめです。

9・萩城

画像8

世界遺産登録もされている歴史の町、萩。新山口から路線バスで約1時間。お城だけでなく、松下村塾、他の文化財も見所です。ここもレンタサイクルで回るのがおすすめです。

10・丸亀城

ここも写真が見当たりませんでした(笑)讃岐遠征ならここを見学してうどんを食べるのがお約束。現存12天守の一つで、高い石垣が特徴。

11・今治城

画像9

藤堂高虎の作った名城。讃岐戦、愛媛戦、今治戦、どこからも行けます。海とつながった堀には魚がたくさんやってきます。しまなみ海道、焼豚玉子飯と観光もグルメも楽しい!

12・松山城

画像10

愛媛戦の定番。現存12天守のひとつ。市内中心部の山の上にある平山城。ロープウェイでもリフトでも登れますが、走ってきた某選手と会ったときはビビった(笑)道後温泉もぜひ訪れてください。

13・大洲城

画像11

松山から車で西へ1時間。木造の復興天守のお城。ちょっと寄り道して下灘駅で夕日を眺めるのもいいです。伊予灘ものがたりも乗ってみたいですね。

14・宇和島城

画像12

大洲からさらに南へ40分。現存12天守のひとつ、藤堂高虎の築いた名城。小高い山の上の平山城。五角形の堀が特徴。ここまで来たら南予の鯛めしを食べましょう。

15・高知城

画像13

高知城の写真が見つからないので郵便局と鰹の塩たたきで。ここも現存12天守の一つ。高知市内は高速を使えば四国のどの県からも意外と近いので、レンタカー利用サポーターにはおすすめしたい場所。初めて高知で鰹のたたきを食べたときは感動しました!

16・小倉城

画像14

今年久々にJ2に帰ってきた北九州。スタジアムもお城も駅から歩けます。門司港レトロ地区、海を渡って下関の唐戸市場などもおすすめ。今年行きたいんだけどどうでしょう。

17・福岡城

画像15

黒田長政が築いた福岡市中心部に近いお城。スタジアムからも地下鉄とシャトルバスで行けるので、なかなか便利。去年行った桜の写真でかためてみました。

18・唐津城

画像16

佐賀県ですが実は福岡空港から乗り換えなしで1時間半。小高い山の上のお城からは虹の松原といわれる海岸線がばっちり。さらにバスで40分走れば豊臣秀吉が朝鮮出兵の際に築いた名護屋城まで行けます。

19・熊本城

画像17

2016年の震災から4年。少しずつ復興は進んでいます。熊本戦の時には必ず立ち寄る観光ポイントです。天守閣は戦後に復興されたものですが、加藤清正が築いた石垣は見事なもの。

20・首里城

画像18

沖縄を代表する観光地でしたが、去年の10月31日に焼失。今は復興に向けて少しずつ歩き出しています。私は仕事柄何十回と訪れていますが、1日も早く復興してほしいと思っています。(右下は焼失1週間後の写真)

まだまだ書ききれないのですが、とりあえずこのあたりまでで。東日本に比べて、西日本のボリュームが増えてしまいました。現存するお城が多いのとJ2のチームが関東以外は西日本が多いのが要因だと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?