見出し画像

2020年11月記 〜 今のうちにチームについて考え抜く

急に寒くなってきました。自宅勤務を始めてから初めての冬。寒さ対策とかをどうしたらいいか、考えないとなと思っています。ストーブとかつけたらアンペアは大丈夫なのだろうか。

トピックス

・チームや目標についての学びが多かった
・技術的な学びに時間を割けた
・仕事もまずまず充実

<チームや目標についての学び>
読書はほとんどできなかったのですが、その唯一の本である「組織パターン」は難しいけど読んでおいてかつこれがスラスラとでてくるようになると、割と話が通じやすいなと思います。「門番」とか。

<技術的な学び>
学びたいことは リアクティブなプログラミング、RPA、スマホアプリ、とあるのですが、まずはリアクティブプログラミングは一旦触り始めました。

<仕事の充実>
今後のキャリアのためにもやりたいことをやらせてもらっていて、そこそこ充実しています。情報量をうまくキャッチできていないがゆえに今まで任せてもらえていなかったことですが、ここに食い込めれば一段あがれそうな感じ。

学び

・【大企業・上級管理職向け】 なぜあなたのチームは「バラバラ」なのか ー事業部の方針を現場の隅々まで浸透させる方法とは
・落語から学ぶ!誰でもどこでも笑いを生めるコミュニケーション法 〜笑いのスキルを社会に役立てる〜
・【re:Culture #1】シスコシステムズはいかにして「社員が行きたくなる会社」になったのか?
・リモートでチームビルディングどうしてる?
・Withコロナ時代のマネジメント~心理的安全性と生産性を上げられるリーダーになるには
・リモートワーク下における組織全体の行動可視化とエンゲージメントの高め方
・書籍ゼロ!
 ・組織パターン、が効いてきているが読み終わらない!

やたらとリモートワークやらチームやらという内容が目立った今月です。東大読書にも書いてあったけど似たようなテーマで違う切り口の勉強を並行するとそこから得られることがあるとのことで、それを実感しました。

なかでも「大義名分」が大事だと思っているので、いかにしてチームで共通の目標を作り、それを自分たちでどうクリアするか考えるプロセスが大事だと思いました。時間のマトリクスの中で「緊急ではないが重要」だけを話す時間をどう作るか。これは取り入れたい。

体験・消費・遊び

・オンラインボードゲーム会
・いい感じのプロテインを求めて…
・StreamYardを用いたFacebook/YouTubeへの配信

取引先の方々とゲームをする機会がありました。たまにはやらないとね!

先月からの食事改善に伴って朝食の代替としてのプロテイン、とりあえずホエイ・ソイの混合のやつでいいのが見つかったので一旦それを試しています。

配信系は引き続き試行錯誤中。StreamYardが使いやすかったので、これを今後使いたいが、バーチャル背景的なものをどうするか...

成果・良かったこと

あるにはあるんですけど仕事に関わることかつ現時点では関係者外秘なので書けません!概要でいうと制度に関することを調べたりしています。

キャリア的にやりたいことはやらせてもらっているし、その中に知見やプロセス含めた作業をいろいろ任せてもらえているのでこの仕事はやりがいがとてもあります

やりたいこと

・Vue.js(vue3)の勉強はじめました
・モルック

ボードゲームのオンライン化と、書類選考においてより深堀りした話がしたいなと思って、vue.jsを勉強し始めました。詳しくは12月に記載しますが、vue3を選んで良かったこととハマったことの両方がありますw

あとはテレビ番組で取り扱われているマイナースポーツの「モルック」をやってみたいです。チームビルディングのためのスポーツという観点で。オンラインでこの辺もできたらいいんだがなんかないかなあ。

サポートしてくださるような稀有な方にはサポートしてくださった金額分を奢り返したいと思いますw