見出し画像

「○○の日」を全力で楽しんでみる。11月11日は きりたんぽの日

おはようございます。「今日は○○の日」って気にしたことありますか?Twitterを始めてから、「○○の日」というツイートを見かけるようになり、わたし自身もネタとして楽しむようになりました。

一昨年くらいから、毎年楽しみにしているのが「きりたんぽの日」。11月11日です。ここでいらない予備知識、わたしは秋田県生まれ秋田県育ちの岐阜県在住です。

画像1

きっかけはTwitterで人気の、超神ネイガーさん「きりたんぽの日」を推していることでした。それまでは11月11日といえば「ポッキー・プリッツの日」のイメージが強かったのですが、一気に「11月11日はきりたんぽの日!」と頭に刷り込まれました。

去年は自宅からツイッターのライブ配信で、きりたんぽ鍋を作る様子をお届けし、ショールームのキッチンからもインスタライブでお届けしました。


画像2
画像3
画像4

「きりたんぽ」は作るのがちょっぴり手間なので、代わりに配信のときは「だまこもち」を作りました。わたしの故郷では「だまこもち」の方がベーシック。鍋に入れる具材等は同じですが、はんごろしにしたごはんを棒に付けて焼くのに対し、だまこもちは丸めるだけ。簡単にできます。

画像5
画像6

一昨年はコロナ前だったので、Twitterで親交のあるアカウントさんを集めて「きりたんぽ会」をしました。
手描きのレジュメまで作って配ってみたり。

だまこ鍋

きりたんぽ・だまことは何なのか、よく伝わってきますね(笑)
秋田では「なべっこ遠足」というものがあり、秋の恒例行事でした。公園などにみんなで行き、きりたんぽ鍋やだまこ鍋を作って食べるという斬新な行事。この行事によってみんな自然と作り方が身に付きます。すばらしい。(現在は行われていないようです。いろいろありますからね…。)

画像8

友人と、秋田から「きりたんぽ鍋セット」をお取り寄せしてみたり。

画像9
画像10

(映えますね~!きりたんぽ鍋!)

きりたんぽ初心者の方は、秋田からセットをお取り寄せするのが大変おススメです!きりたんぽ鍋とはこういうものか…というのがわかったら、ぜひご家庭で自作してみてください。鶏ガラから出汁をとるのも良し、市販のスープを使うのも良し。

余談ですが、お取り寄せのおすすめはこちら。十七代 坂谷市右衛門商店さんの、きりたんぽ・だまこ鍋セット。最高に美味しいです。


この数年でわたしの「きりたんぽ・だまこ愛」はどんどん高まっています。

さて、今年のきりたんぽの日はどうしよう…
ということでTwitterでは数日前から予告ツイートをしたり、きりたんぽ買ってきたよ!準備万端だよ!ツイートをして楽しんだりしました。

楽しいです!

「きりたんぽの日ステッカー」まで作る始末

完全に趣味なので、いつもの鉄製品ツイートを楽しみにしている方は本当にごめんなさい。許してね。

といった感じで全力できりたんぽの日を楽しんでいます。

きりたんぽを普及させたい、とかお米の消費拡大を…とかそういった考えは特になく。ただ楽しいのと、みんなに「きりたんぽ鍋っておいしい!」と思ってもらいたい気持ちだけです。

もちろんお米消費拡大とか、本場のきりたんぽ鍋を食べに秋田に行ってみたいとかそういうことに繋がったらそれはそれで嬉しいですが、わたしはただの一般人なのでそんな影響力はありません(笑)

でも、このnoteを読んで「きりたんぽの日」に興味を持ったアナタは今からでも遅くないので、きりたんぽ鍋を楽しんでみてください。

ちなみにわたしは今日は職場でランチに、後輩さんときりたんぽ鍋を作って楽しみます。

みなさま良き「きりたんぽデー」を。

ステッカーはお店でお買い物をしてくださった方および通販をしてくださった方に先着でプレゼントしますので「きりたんぽの日ステッカーください」と伝えてくださいね(笑)

それではまた…!

ーーーー

*岐阜県関市で自社製品の鉄製家具・雑貨とセレクトした雑貨を販売しているお店テツクリテのスタッフのnoteです。商品のことや日常のことを気の向くままに綴っています。

オンラインストア https://caferon.theshop.jp/

Twitter https://twitter.com/tetsukurite

Instagram https://www.instagram.com/tetsukurite_seki/


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?