見出し画像

リモコンの乾電池はほぼ単4、目覚まし時計はほぼ単2です

浦安在住の片づけのプロ、テツコです。
この土日は仕事が入らなかったので、自宅の片づけと掃除をしておりました。姉妹の衣替えの手伝い、洗面所の棚の整理、靴下の引き出しの整理、排水口各所の掃除、網戸とサッシの掃除などなど。
もうひとつ、ある方からLINEメッセージをいただいたことをやろうと思っていたのですが……やる気がおきず保留。〝めんどく山脈〟には登れませんでした。(Podcast「OVER THE SUN 」Ep.183より仕入れた新しい語彙です)

SHARPくんと友達だったみたいです


4月10日は「エアコン試運転の日」
らしいです。「4運10(し・うん・てん)」の語呂合わせとのこと。
毎年、熱中症で緊急搬送される方(特に高齢者)は多いそうです。本格的に暑くなる前に故障がないか確認しておくと安心ですよね。また、以前ハウスクリーニングの方に聞いたのですが、エアコンクリーニングの予約も夏に近づくにつれだんだん埋まってくるので4〜5月頃に予約するのがおすすめだそうです。業者によっては早期割引などもあるとか。

〈エアコンの試運転の手順〉
1.運転モードを「冷房」にして、温度を最低温度(16〜18℃)に設定しましょう。その後、10分運転しましょう。
2.冷風がきちんと出ているか、異常を示すランプが点滅していないか確認してください。
3.さらに30分程度(目安)運転して、室内機から水漏れがないか、確認してください。
4.異臭や異音がしないか確認してください。

ノジマ「家電小ネタ帳」4/12記事

こちら↓のノジマの記事、動画や各メーカーのHPのリンクも貼ってあり親切でわかりやすいので、参考にしました。


試運転の手順の前準備に、フィルター清掃しないとなあ→その前に脚立を出さなきゃな→面倒だな……となり本日は断念。ただ、リモコンに電池を入れることはしました!ついでに乾電池を収納している引き出しも整理。

片づけの現場では、乾電池のストックが多めのお客様、使用済乾電池がたくさんあるお客様、多いです。

乾電池のストックの適量は?

100均でも気軽に買える、防災用の意識からついつい買ってしまう気持ち、よくわかります。しかし、最近は乾電池にも使用推奨期限が記載されています。
(注:PanasonicのHPに「この期限を過ぎても使えなくなるわけではありませんが、この期限内に使用することをおすすめします」と書いてありました)
これをひとつの目安として、使いきれない分は買い過ぎないようにするとよいです。
また、今は小型家電は充電式電池が主流になってきており、乾電池を使う機会って、実はそんなに多くありません。我が家の場合は、リモコン(ほとんど単4)、目覚まし時計(単2)、初代Wiiリモコン(単3)、キーボード(単4)、懐中電灯(単4または単3)。
あとはキッチンのガスコンロ(単1×2)、これは初めて知ったときは結構衝撃でした。え、電池なんだ!と。しかも交換は1〜2年に1回くらい。ここに関してはPanasonicエボルタを使っているのと、私の料理しなさも関係あると思いますが。
よって、うちの適量はこんな感じになりました。Wiiも年1くらいしかやらないけれど、やる時は一気に6本使うので単3はちょっと多めです。

空いている場所は単1電池(2本)の場所、
なくなったら一目でわかるように。
電池チェッカーもここにあります。
使用済は数本たまったら処分します。


アルカリorマンガンの使い分けは?

電池売り場に行くと2種類あります。何が違うの?って思いますよね。ざっくり分類すると
アルカリ電池……長時間使用、パワーが必要(携帯ラジオ・電子ゲーム・シェーバーなど)
マンガン電池……短時間使用、小電力で動くもの(リモコン・掛け時計・置き時計・懐中電灯など)
です。
(100均の乾電池コーナーの一覧表を参考にしました)

私は今まで気にしたことがなく、なんか長持ちしそうなアルカリ一択でした。正直どっちでもいいじゃんとも思いますが、せっかく知識を得たので、今回マンガン電池も買ってみました。

単1は今回はセブンイレブンで購入
2033年って、私57歳だわ

そして家族もわかりやすいように、私も忘れないように、リモコン用のマンガン電池を袋に入れてみました。ついでに使用推奨期限も大きく記入。老眼にやさしい工夫です。
また、使用済乾電池の置き場所もここに。交換した際に一旦置き、後日出すことにしました。
乾電池の捨て方については、明日書きます。

ねじれの位置みたいな体勢のねこ

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?