見出し画像

文房具を全出しして収納するのにかかった時間、2時間半。

昨日、納戸収納の見直しで片づけ魂に火がつき、文房具の整理もしました。

収納界隈でのセオリー、全出し。

じゃーーーん

買い控える癖をつけ段階的に減らしてきましたが、まだこんなにありました……。

全出しにかかった時間は25分。
一応プロなので、出しながらざっくり分類するのは早いです。

嫁入り道具の仙台箪笥が、文房具入れです。
贅沢な使い方? 仙台箪笥、しっかり作られているゆえ、開けるのに結構力がいるんです(特に今時期)。

ねこのブラッシング台としての役目、ビジュアル担当なので十分です。あと、鍵付きなので金庫の役目もしっかり果たしています。

「ブラシするよー」と言うと、
喜び勇んで飛び乗るねこ


引き出しはやや深めなので、二層式収納をしてます。深さ4センチのA4書類ケースを2個、互い違いに重ねています。
伝えられる情報は、以上です。

以下、自分の記録。
文房具好きな方はもう少しお付き合いくださっても。


引出し2段目

上のケースに家族共有のもの
(封筒・切手・ハガキ)

ケースを少し持ち上げたら、
下段の奧のものも取り出せます。

引出し3段目・4段目

画像の左2枚は3段目、右2枚は4段目。
こちらも、ゆるめの二層式収納。

3段目→メモ帳・ペン類・万年筆と、
私の思い出のチケット半券など。
上にはシールの入ったチャック式クリアケース。

4段目→ノート・お稽古用便箋・一筆箋と、
通販カタログや一時保存のチラシなど。
ペン習字のお稽古にそのまま持って行く
メッシュ式バッグを上に。


今回の見直しで、月2回のお稽古のときに必ず開ける状況を作りました。
そのついでに、チラシやカタログも見直す。
開かずの引出しは卒業です。

あーでもないこーでもないと微調整を繰り返していたら、2時間経ってました。
娘が就活でもらったペン数本、新品のフリクションやエナージェル。一応取っておいたけれど、手放すことに。
浦安市のリサイクルコーナーに持っていきます。

浦安在住の片づけのプロ、テツコでした。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!