見出し画像

【ローカル線の夢をみる】鉄道番組

鉄道が好きだから、テレビの鉄道番組を録画して見ている。
好きな番組はこちら。

BS日テレ「友近・礼二の妄想トレイン」
月曜 よる 21:00

電車好きな友近さん、超詳しい中川家の礼二さんのMCで、
鉄オタの久野ちゃん、歌手の徳永ゆうきさんらがちょこちょこ出てきて
マニアックな話題を披露する。

とはいえ、妄想旅行なので、現地の映像とともにトークを楽しみながら、
ゆるりと笑える番組。
実際に行きたいところがてんこ盛りになるし、
行ったことある路線が出るとガン見します。


BS朝日「新 鉄道・絶景の旅」
木曜 よる 20:00

まさに絶景の鉄道旅。
美しいし、鉄道の魅力もたっぷり紹介してくれるのでいいのですが
映像から目が離せないので、ながら見ができないのが困ったところ。
ちゃんと見ないともったいないので、
未視聴のまま、積ん録画が増えていく。
いえいえ、いつか見ますって。


NHK総合 「10分で巡る にっぽんの廃線」
日曜 あさ 6:40~6:50

公式サイトもないし、番組的には直前の「目撃!にっぽん」のおまけみたいな位置づけだけど、ちゃんと10分で懐かしいというか、見たことないもない古い電車を紹介してくれる。

昔は路面電車がほんと多かったんだなぁ。
おもちゃみたいな電車もあるなぁ。
なんかいいなぁ、と思う番組で、内容的には再放送も多いんだけど、毎週、見ちゃいます。


CS放送の日テレプラスでやってる「鉄道発見伝」。
毎月、最終火曜の20:00に新作が登場。
月~金まで朝6:30から過去放送の再放送をやってて、録画して見ている。
2016年とか2017年とか、だいぶ前のなんだけど
今はなき路線があったり、雪ふって電車がとまったりほのぼのしたり
なかなかいい。
何がいいって、ながら見できるのがいい。
ちょっとくらい見逃しても惜しくない。
ラジオみたいに、家事をしながらつけてると、鉄にいちゃんたちが鉄道をネタにわいわい騒いでいる。
BS朝日「新 鉄道・絶景の旅」とか、BS日テレ「友近・礼二の妄想トレイン」は、どのシーンも見逃せないので、なかなかじっくり見るタイミングがなく、録ったまま、しんしんと積もり積もっている。
一方で「鉄道発見伝」は毎日録画して、毎日つけて、サッと消せる。
気づくといちばん見てる。


NHK BS1 「沁(し)みる夜汽車」
不定期

そして、これ。2020年のコロナ期から、私の心を掴んではなさない番組。
しかーし、まじ、不定期なので、シーズンの最初の放送がいつなのか
つかみづらい。2021年春の初回放送を見逃してしまった。悔しい。
なので、スマホで毎日、「放送予定」をチェックしている。
2021年春の回をま6:2放送する予定を、執拗に待っている。
過去放送のまとめは >>コチラ