飲食店でかつGO TO EATキャンペーンに関連する方々、もしくはそういった方々の友人へ
個人的な体験から、1消費者として意見を投稿します。特に斬新でもないシンプルな考えです。
私もこのキャンペーンを数回利用しましたが、大半の方々にてGO TO EATキャンペーンの期間限定ポイントが今月末で終わると思います。とはいえ、コロナ情勢は悪くなる一方。お店で食べたくない人、そしてお店で食べたくても食べれない人(19時で終わったり)も多くいるわけで、そういった人達のポイント消費ニーズがどこに行くのかについて考えたらいいかもと思いました※1。私の体験からすると、「店で食べたくないのでテイクアウトでポイントを消費したい」と思い、5店舗くらいに電話で試しに聞いてみると全て「テイクアウトでのポイント利用はNG」でした。理由はある程度想像つきます。ホットペッパーとか食べログとかのたいていの事業者では、ディナー予約に一人100円~200円ほどの手数料がとられ、テイクアウト弁当とか単価の低い商品にそんな手数料払っていられないからです。ほんとはこんな状況なのだから、政府やそういったネット事業者が率先して仕組みをいじるべきですが、他人に頼れないとすれば、各飲食店は以下を実施しても良いのでは?と思います。実施するのであれば、各WEBサイトでそれを大きく謳う必要があると思います。
①〇〇円以上であれば、ネット予約でもテイクアウトを受け付ける。
②ネット予約でもテイクアウトを受け付ける。しかし、手数料として〇円をチャージする。
他にもアイデアはあるかもしれませんが、あくまで1アイデアとして記載しました。非常にしんどい状況ではあると思いますが、1消費者としてできることをと思い発信します。
※ほんとうは政府がそういった課題に気づき、失効期間を延ばすなどなんらかの処置をとるべきと思います。。緊急事態宣言中に、多くの国民の外食ニーズを喚起する「失効期限」が設定されている状況って、おかしいです。
#GOTOEAT #GOTOEATキャンペーン #営業自粛要請 #食べログ #HOTPEPPER #ぐるなび #ネット予約 #外食 #緊急事態宣言 #コロナ #外食業界 #飲食店