意味性マーケティングってこう言うことだよなぁ(たぶん

エデンレットがぶち上げた。

これ、サービスの機能は何一つ変わってない。というか変えようがない。彼らのサービスの本質は節税。つまり社会の総和は増えない。だから大手企業はほぼ採用しない。

が、これを「したくてもできない」と観たこと。大半の企業は微妙と思いつつも課税報酬になるカフェテリアなどの福利厚生を採用していた。

その心理を動かす動機を作る。言い方変えると変えてもいいよね!という錦の御旗を立てようとしている。

なかなかアッパレ。嫌いだが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?