見出し画像

1.リユニまつり「バラにあった棘は何処へ。」

〜おめでとうございます、この度、主役が決まりました〜

ジーーーーん。

もっと言って。

主役・・・・決定。

誰か「」を書いてー!!部屋に飾る。自分で書けばいいんだけどさ、違うの!!決定通知が欲しい。選んだのが「」がいい。欲が出てくるのがいいんだ、我を失っていると自分が好きなものさえ忘れて行く。

はい、題名もこの流れもつまり、「主役」というものが私の願ってずっと欲しかったものです。発表会とか学園祭のスターですセンターです。本来の意味でいえば(想像ですが)すでにそうで在るのに。外にはないよー・・・・

リユニのリアルグルコンに参加した昨日。

グループコンサル?グルコン?グループセッション?グルション?どこがどうなってる?はぁ。カタカナに弱い私はここで引き返すでしょう。でも知らないことに興味のある私は調べるかもしれません。新しい世界をみることは楽しくちっさい冒険は好きです。船を作って世界を回るというよりかは、近所に知らなかった美味しいカフェの可愛い看板の間違えた漢字を見つけるくらいで丁度いいです。

文字数が一緒のひらがなもちょっと苦手。

「あおむけ」と「うつぶせ」

リズムと色味が一緒やん。だから一緒。漢字で記憶していないのでどうしても毎回迷う。自分が使うこともあんまりない。咄嗟に言われてわからない言葉は覚えない。

だめだ、話が進まぬ。実は先ほど泣きつつ嗚咽しながら16時に帰宅。重ーいリュックを背負ったまま部屋で泣き崩れた。個人グループに応援要請するもいろんなその反応すら追えない。自分の出来ない解決不能な領域に気づいた途端、また、「結局誰も助けれない」というもうあかんところに入っていた。昔もこうやって泣いたものだ。そういう時は笑わせてもらうのが一番。冷静に逆になる。

つまるところ、頭の整理がつくとかつかないのレベルに行ってないのです、整理するために書いてます。認めたくないことはパソコンで文字にすることもできないから。お付き合いいただける方はこの先もどうぞ。やめどきはです。引き返すのは今です。あなたには合わせません。くそはくそです。鼻くそより、くそです。クソは可愛いのでくそです。

今回参加しているリユニ(Re:Universe2nd)の主役というより、自分という箱の主役です。自分の人生に軸をおきますよという宣言。幸せを選びますね。くそ。

主役になりたい、というか主役を取り戻すというか。いろんな役(厄)(薬)(妬く)をやってきましたから、そろそろいいでしょうか?くそ。

ちなみに毎回、誰に聞いているのでしょうか。許可はいりません。しかし許可は欲しいものです、誰かのせいにできますから。くそ。

リユニというプロジェクトのリアルグルコン。またカタカナ。マ、イイカ。

午前中はくどぴーさんの魔法の話と、優鍼堂・高橋さんの体の調整。どちらも面白いのです。とにかく。くどぴーさんが「マミさんが来る前まではなんちゃら」と言ってました。

お昼ご飯は、出て目の前にあるイタリアンのお店に吸い込まれて3人で。値段とメニューをノールック。地味に2時半起きでなにも食べずに家を出てきたのが響いてきて、食べ物が急に入らない。

帰り道に、三人でお一人道に迷われている方を吸収し、四人でお昼休憩から帰る。帰ると、淡路島の南あわじに住む方のジャムとドライフルーツの試食会が始まっていた。今は淡路島への空前の移住ブーム。昨年ご縁があり半年以上住人としてお世話になったGift Share Worldmusubi」のある場所。リトリートやイベントができます。宿泊もできます。女性性の文明が始まるラインというか「」の場所。そんな淡路島の無農薬、100年以上の柚子の木からできたジャム、その他果肉の大きい柿・梨・すだちのジャム、またお子さんも食べやすい甘さの柿ドライフルーツ。お食事前の軽食にもぴったり。

恐怖の階段を登って、屋上で回る回る。外の視線?ちょうどいいくらい。

さて、ここから、始まります。

各々が前に行き、周囲の応援を受け、目の前の怪しい密林かつ侵入禁止というかそもそも・・・だと思っていた、ただの道を「バン!」と一歩踏みだすための、道探しから始まります。外野から見たらただの道、本人は無理です!!いけません!!道なんてそこにはございません!!行き止まり!!終了!!でも行くっー!!(変態w)という状態からです。私もそうです。参加している時はずっと身分不相応だと感じるほど私にとっては先を進んでいるみなさんなのです。己の道を進むことを決めた仲間です。普段の生活だと優劣をつけがちなのだけど応援し合う仲間って実はずっと望んでいたものでした。私の萌えワードです、旅、仲間、奪還。

主催の四方にそれぞれが導かれて行きます。左から、アカシックレコードから読み解くママさんであるくどぴーさん、鍼のように声がか細いがいつまでも頭にこだまし続け効きめしかないワードを持ち恩人であり体部門の優鍼堂・高橋さん、ずっと前に電話で「作家」がイエス!と聞いたことを長らく記憶にあった振り子って首から下げるものなの!?が第一印象のマミさん、お金の香りのしない私の話は一切聞こうとしていない上に胸元をわざと開けて色気を出しているつもりの外見なのに親父ギャクは天下一品のちくさん。紹介が徐々に荒くなりました。いえ、本当に感謝しています。ありがとうの伝え方が単純なんだろうけど難しいので、行動と結果と今後、つまり私自身が幸せになることでその感謝とします。

続く。

今から映画見るのでまた後で!

現在、主催の4名(にぎみたま)がYouTubeを公開しています。

私は無音で流して寝てます。

リンクはこちらです。

https://www.youtube.com/playlist?list=PL-WIlon1wzKyrGyMyVGAxnmbxIHqbDDRA

noteを読んでいただきありがとうございます。活動費用にあてさせて頂きます。サポート支援、応援をわずかな金額でも構いません、何か得るものがあったり応援したい時にこちらからお願いします!!